menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. 代々木上原の古着屋さんKIARISで見つける、オノレが本当に「着たい」…
  2. 抗うつ薬のパロキセチン「若い人には効果なし」、有力医学誌で再検証の報告…
  3. 大人の為のきれいめカジュアルレディースコーデ15選
  4. コーディネートに欠かせない!VISの小物でつくるおしゃれスタイル
  5. 肺動脈弁狭窄症は先天性の心臓の病気!気になる5つの検査法など詳しく解説…
  6. 必見!大阪のホテルバイキングはリーズナブルで豪華!
  7. “甘く深いDiorの香り”あんさんを虜にさせて差し上げます♡
  8. 着回し抜群!ストライプシャツのレディースコーデ
  9. 秋のカーディガンは3つのシルエットを着こなして♡
  10. ボウズっぽくない『サロペット』コーディネート。大人の女性でも着こなせる…
閉じる

キュレーショナー

魚油由来のオメガ3脂肪酸が筋肉もアップ、60歳以上の男女で効果確認

魚油由来のオメガ3多価不飽和脂肪酸(n-3多価不飽和脂肪酸、以下オメガ3脂肪酸)が、筋肉量と筋力を増強するようだ。60歳以上の男女で効果が確認された。米国ワシントン大学医学部を含む研究グループが、米国栄養学会が発行する臨床栄養学分野の専門誌アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリションのオンライン版で2015年5月20日に報告した。

転倒や死亡にもつながる

年を重ねると筋肉の量や機能の低下が問題になる。日常生活で動きにくくなったり、転倒しやすくなったりすうる。場合によっては、死亡にもつながる「危険因子」となる。研究グループは、このようなリスクを下げるためにも、筋肉の量や機能の低下を遅くするための戦略が必要とされていると説明する。研究グループは、60〜85歳の健康な男女をランダムに2つのグループに分けて、一方は魚油由来のオメガ3脂肪酸を6カ月間取るグループ(29人)、もう一方は取らないグループ(15人)として、研究の前後に筋肉量や握力、最大筋力などを調べた。

筋肉量も筋力も増加

その結果、オメガ3脂肪酸を取ったグループは取らないグループに比べて、ふとももの筋肉量が3.6%、握力が2.3kg、最大筋力が4%増加。平均的な脚の筋力も増加傾向にあると分かった。魚油由来のオメガ3脂肪酸は、高齢になってくると起こる筋肉の量や機能の低下を遅くする効果があると見られる。「サルコペニア(進行性の骨格筋量/力の低下)」の予防や独立した生活の維持のための対策となると研究グループは説明する。日ごろから魚を食べるようにすると良さそうだ。

文献情報

Smith GI et al. Fish oil-derived n-3 PUFA therapy increases muscle mass and function in healthy older adults. Am J Clin Nutr. 2015 May 20. [Epub ahead of print]

Am J Clin Nutr. 2015 Jul;102(1):115-22. doi: 10.3945/ajcn.114.105833. Epub 2015 May 20. Randomized Controlled Trial; Research Support, N.I.H., Extramural

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. 心肺機能を強化して疲れない身体を目指せ!厳選トレーニング方法4選…

  2. 強い女になるために大切なこと4選!強い女のとはどんな女?英語や歴…

  3. モラハラ夫の見分け方って?その”10の特徴”と”10の脱出方法”…

  4. "自己顕示欲"をコントロールするには?人間関…

  5. ロードバイクのおすすめメーカー9選!海外・国内各メーカーの特徴を…

  6. ブルーベリーよりも目に良い食べ物は?

  7. 相手のサインを見逃さないで。LINEの男女別脈ありorなし判定

  8. C型肝炎かつて日本では最悪だったウイルスが99%消失、新薬の威力…

  9. テトラサイクリン系抗生物質について、作用機序・効果効能・用法用量…

  10. 一日の疲れが取れないと思ったら試して欲しい6つの事

  11. 手のひらがかゆい!原因は乾燥やアレルギー、肝臓からのサインの場合…

  12. クリスパー(CRISPR)技術の利用に警鐘、サイエンス誌

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る