空気が薄いと肺がん発症率が低下、酸素が毒に?!

米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少すると分かった。酸素でさえも毒となるのかもしれない。
標高1000mごとに7.23人/10万人減少
米国ペンシルベニア大学を中心とした研究グループが、オンライン科学誌、PeerJ誌で2015年1月13日に報告している。研究グループが米国西部の各郡のがん発生率を比較。結果として、郡の標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率は減少していた。標高が1000m上がるごとにがんの発生率は10万人当たり7.23人の割合で減少していた。平均肺がん発生率である10万人当たり56.8人の約13%に相当する。仮に米国のカリフォルニア州インペリアル郡は標高が−11mなのに対して、コロラド州サンファン郡は3473m。酸素は34.9%減少する。米国全体がサンファン郡と同じ標高だったとすると、全米の肺がん患者は6万5000人強も減ると推定される。
文献情報
Simeonov KP et al.Lung cancer incidence decreases with elevation: evidence for oxygen as an inhaled carcinogen. PeerJ 2015;3:e705.
Lung cancer incidence decreases with elevation: evidence for oxygen as an inhaled carcinogen [PeerJ]
The level of atmospheric oxygen, a driver of free radical damage and tumorigenesis, decreases sharply with rising elevation. To understand whether ambient oxygen plays a role in human carcinogenesis, we characterized age-adjusted cancer incidence (compiled by the National Cancer Institute from 2005 to 2009) across counties of the elevation-varying Western United States and compared trends displayed by respiratory cancer (lung) and non-respiratory cancers (breast, colorectal, and prostate). To adjust for important demographic and cancer-risk factors, 8–12 covariates were considered for each cancer. We produced regression models that captured known risks. Models demonstrated that elevation is strongly, negatively associated with lung cancer incidence (p < 10−16), but not with the incidence of non-respiratory cancers. For every 1,000 m rise in elevation, lung cancer incidence decreased by 7.23 99% CI [5.18–9.29] cases per 100,000 individuals, equivalent to 12.7% of the mean incidence, 56.8. As a predictor of lung cancer incidence, elevation was second only to smoking prevalence in terms of significance and effect size. Furthermore, no evidence of ecological fallacy or of confounding arising from evaluated factors was detected: the lung cancer association was robust to varying regression models, county stratification, and population subgrouping; additionally seven environmental correlates of elevation, such as exposure to sunlight and fine particulate matter, could not capture the association. Overall, our findings suggest the presence of an inhaled carcinogen inherently and inversely tied to elevation, offering epidemiological support for oxygen-driven tumorigenesis. Finally, highlighting the need to consider elevation in studies of lung cancer, we demonstrated that previously reported inverse lung cancer associations with radon and UVB became insignificant after accounting for elevation.
●訂正(2015/1/25)・文献情報に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
今日の閲覧数ランキング10
カンカン音が恥ずかしい!ヒールのかかとむき出し金具の応急処置&修理法
健康なのはどっち?玉ねぎが目に「しみる人」「しみない人」の違いと対処法
女子特有のイライラを解消!タイツの股下が下がるのを防ぐ3つのコツ
ここに行けば間違いなし。大阪アメリカ村のハイブランドを扱う古着屋3選
意外とややこしいんや。彼女がいる男友達への適切なプレゼント10選
リキッドアイライナー、買ってすぐインクが出なくなる…長持ちする方法とは?
教室の扉を開けると…クラスの男子がホワイトデーにしたイケメン行動って?
なで肩さん集まれ!リュックがずり落ちるのを防ぐ3つの対策法
1ヶ月後、本当に可愛くなる。1日1回オノレに「かわいい 」習慣が生むメリット
JK&JCスルー厳禁!卒業アルバムに可愛く写る6つのマル秘テクニック♡
最近1週間の閲覧数ランキング20
健康なのはどっち?玉ねぎが目に「しみる人」「しみない人」の違いと対処法
女子特有のイライラを解消!タイツの股下が下がるのを防ぐ3つのコツ
みんなが困っている!「蒸しタオルがすぐ冷める」問題に終止符。
カンカン音が恥ずかしい!ヒールのかかとむき出し金具の応急処置&修理法
意外とややこしいんや。彼女がいる男友達への適切なプレゼント10選
リキッドアイライナー、買ってすぐインクが出なくなる…長持ちする方法とは?
ここに行けば間違いなし。大阪アメリカ村のハイブランドを扱う古着屋3選
ライブ後に放置やもったいない♡マフラータオルのリメイク術
教室の扉を開けると…クラスの男子がホワイトデーにしたイケメン行動って?
鏡を見て絶句…乾燥によるみっともない粉吹き&皮剥け時の応急処置4つ
JK&JCスルー厳禁!卒業アルバムに可愛く写る6つのマル秘テクニック♡
そのまんま食べるより美味しい!蟹味噌を使ったアレンジレシピ
1ヶ月後、本当に可愛くなる。1日1回オノレに「かわいい 」習慣が生むメリット
コンビニ、薬局で買えるリップクリーム9つを比較してみた☆
生年月日でわかる24の運勢と過ごし方[フォーチュンサイクル占い]知ってる?
同じモコモコでも種類は6つ!ジェラートピケの素材別ルームウェア
アバラ骨が見えてる残念デコルテ脱出。'ふっくら美バスト'を手に入れる1週間メニュー
韓国で大人気「タンバルモリ」切り方、乾かし方、巻き方総まとめ♡
なで肩さん集まれ!リュックがずり落ちるのを防ぐ3つの対策法
手紙や色紙を華やかにしてくれる文字のデコレーションアイデア12選♡*