menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. オノレにあった《アイドル風前髪》で愛され透明感が手に入る♡
  2. ぶきっちょさんもOK。簡単セルフアレンジを教えてくれる5人のInsta…
  3. 洗練された70’sスタイルに心が弾む♡MISCH MASCHの2016…
  4. カワイすぎ&安すぎ♡女子力UPファッション通販サイト3選
  5. 中国製 高出力レーザーポインター懐中電灯
  6. ぽん、と乗せる。整列させたホログラムで作るドットネイルカタログ
  7. ロリかわいい 水着が話題!アチラのレディーススウィムウェアブランドlo…
  8. 「あ!これ豆腐料理なんだ!」きっと驚く、低カロリー満足レシピ♡
  9. たまには手抜きも良いんやない?ほっとくだけサボり掃除のはじめ方
  10. 今人気のイヤリング!上品な印象のパールをカジュアルに使おう!
閉じる

キュレーショナー

【美の秘訣 vol.2】立ち方&歩き方を変えればもっとキレイになれる!

姿勢、そして歩き方は実は美しさにとってとても大切なポイントです。

毎日を頑張る女性に、毎日を美しく過ごしてもらうために。ビューティーセオリー講座監修の「美しくある秘訣」を連載形式でお届けします。

美しい立ち方の基本

まずは自分のふだんの立ち方を知ることから

美しい立ち方をマスターするための第一歩は、自分がふだんどのような立ち方をしているのかを知ることです。実践の一つ目は、壁に背をつけて立つこと。壁と腰の間にどのくらい隙間が空いているかで、理想的な立ち方かどうかがわかります。

悪い立ち方は見た目の印象や体にも悪影響

自分の立ち姿を横から見る機会はあまりないため、まっすぐ立っているつもりでも気づかないうちに悪い姿勢になってしまっている人が非常に多いもの。反り腰や猫背、前のめりなどの悪い姿勢が、見る人にどのような印象を与えるか、体にどのような悪影響を及ぼすかを学習します。

美しく立つだけでエクササイズに

理想的な立ち方を実践してみると、脚の内側にグッと力が入るのがわかるはず。美しく立つと見た目の印象が良くなるだけでなく、エクササイズ効果でスタイルアップにも役立って一石二鳥なのです。

姿勢作り

美しい姿勢になるための5つのチェックポイント

壁にかかと、お尻、肩、頭をつけて立った状態で、「つま先」「くるぶし」「両ひざ」「腰」「肘」の5か所が正しい位置になるよう練習します。5つ全部をクリアして立つのは意外と大変。美しい姿勢作りの基本なので、しっかり体に覚え込ませます。

美しい歩き方の基本

前足/後ろ足それぞれのポイントをチェック

歩き方の基本は、まずは美しい立ち方からスタートします。歩き出す前の前足のかかとの位置やつま先の角度、足の出し方、横から見たくるぶし・腰・肩の位置、後ろ足の蹴り上げ方など、ポイントを一つ一つチェック。ふだん無意識にしている歩き方と、意識して行う美しい歩き方がかなり違うことに気づくでしょう。

いつでもできるトレーニング

美しい歩き方を一日でマスターするのはなかなか難しいもの。そこで、歩かなくても手軽にできるトレーニング方法を紹介します。講座を受けた後は、仕事中や通勤電車の中、信号待ちの間など、その場で立ったままできるトレーニングで、美しい歩き方を目指しましょう。

靴選びのポイント

歩く前に靴をチェック

せっかく美しい立ち方や歩き方を身につけても、足に合っていない靴を履いていると台無しに。体重がかかる部分が変わって、体の外側に筋肉がついてしまうこともあるので注意が必要です。

美しく立ち・美しく歩ける靴とは?

きちんと立てる靴とはどんな靴でしょうか? きちんと歩ける靴とは? そこには、パンプスでもスニーカーでも、どんな靴にも共通する条件があります。正しい靴選びに欠かせないチェックポイントを学びます。

まとめ

立ち方や歩き方によって印象は驚くほど変わります。実践を交えた90分の講座を終えたら、見る人に美しい印象を与え、スタイルアップにも役立ち、気持ちまで前向きになれる姿勢・ウォーキングの知識が身に付きます。美と自分磨きのために、「ビューティセオリー講座」を受けてみませんか? 次回は、本当に自分に似合うメイクがわかり、なりたい自分になるためのノウハウが身につく「メイク編」の講座内容をご紹介します。

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. 【妊活】妊娠するにはこの方法、妊娠するために心がけたこと

  2. ユーグレナ化粧品│スーパーパワーを持つミドリムシで若返る!?人気…

  3. ハンチントン病ってどんな病気?8つの症状と5つの診断・治療方法と…

  4. うつ病も血液検査で?症状で下がる「脳由来神経栄養因子(BDNF)…

  5. 「彼女から連絡がない…。」悩む男性必見!彼女が連絡をしない8つの…

  6. 口コミや評判が気になる!ベルタ酵素で痩せるための8つのポイント♪…

  7. 慢性骨髄性白血病の再発を防ぐ治療薬の開発へ、広島大学グループが新…

  8. 完璧な人を作る技術「クリスパー・キャス」?中国研究のリークで国際…

  9. 【男性必見】女性の性欲が高まる5つのパターン|性欲が強いとキレイ…

  10. お洒落シニヨンの作り方!実は簡単?女子力アップの華やかアレンジ法…

  11. 筋トレで頭痛が起きる?その原因と予防法を知ろう!!

  12. 太股の筋肉に”下半身やせ”の秘密があった!上手に使って代謝アップ…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る