menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隠れた穴場スポット!インテリア&フラワーを楽しむ「横浜ディスプ…
  2. [3月18日~]表参道にも"本の森"「森の図書室2…
  3. フランス女性の綺麗のエネルギーって?”浸して食べる”スタイルで素敵な食…
  4. 冬ダイエット&美肌ケアはホットスムージーできまり♡温活でキレイ…
  5. 自信を持ちたい時のコーデとは…?予定に合わせてコーデのカラ…
  6. いつもと違うウチで惚れ直させる。印象を変えるモノトーンガーリー4コーデ…
  7. 仮装だけやない!秋の一大イベント“ハロウィン“をもっともっともっともっ…
  8. ふわとろ&もちもち♡パブロから「焼きたて宇治抹茶チーズタルト」…
  9. コラーゲンで肌に潤い効果を!一緒に摂るとより効果的なのは?
  10. キライな湿気を味方につけて。甘フェロFaceは[ウェットヘア×ほてり顔…
閉じる

キュレーショナー

[夫婦連載18回]「夫婦喧嘩は犬も喰わない」なんて軽く流していい?!

ちょっとした喧嘩を大バトルに発展させると家庭生活が成り立たなくなるので、お互い折り合いをつけるのです。これが他者であれば「二度と会わない」ということで忘れ去ってゆく。しかし夫婦喧嘩はやっかいです。もともと愛し合っていて、お互いのことを好きだ、”一生”添い遂げると断言しています。お役所の書類にハンコを押して契約しているという法的事実もあります。夫婦喧嘩くらいで「もう会わない!セックスなんかするもんか!」と斬り捨てることは…ない、と考えたい。

女性が家を出られなかった時代

以前は専業主婦率が高く、喧嘩して妻が家を出ると経済的に困るという状況がありました。この連載でも書いていますが、現在はワーキング主婦が増え、喧嘩を100回、200回、365回しているうちに「こんなストレスがたまる相手と一緒に暮らせない」と不満を爆発させる妻がいてもおかしくない時代です。

2015年の人口動態統計調査で離婚件数が約21万件と発表されました。理由は性格の不一致、浮気、生活費を渡さない、暴力、モラハラなど。離婚に至るまでのプロセスを考えるに、最初はどちらかが不満をぶつけることから始まっています。つまり「夫婦喧嘩」の開始です。夫婦喧嘩も小から特大までのレベルがあるので、最初はささいなことが原因だったかもしれません。

きっかけは些細なこと

妻 「掃除の分担してるのに、さぼってるよね。リビングと廊下の掃除機かけるのはあなただよ」

夫 「やってるよ。汚れてたら。汚れてなかったからかけてないだけだ」

妻 「目に見えないほこりがあるんだから、掃除してよ。達也が喘息持ちなの知ってるでしょ」

夫「はいはい」

妻「聞いてるの?」

夫「はいはい」

妻「何それ。私のほうが家事の負担多いんだよ。買い物、食事作り、洗濯・・。6時に走って帰ってきてそれ全部やってんだよ」

夫「買い物はネット宅配しろって言ったじゃん。楽だし」

妻「全部、通販じゃ無理だよ。割高になるし。スーパーの閉店前セールとかすごく安いんだよ。家計のこと考えて言ってる?今、きついんだよ」

夫「まるで俺の稼ぎが少ないっていうような言い方だな」

というぐあいに、夫婦間の言い争いは、エスカレートすると、とてつもなく広範囲に広がり、今いったい何の喧嘩をしていたのかわからなくなる場合すらあります。浮気で責められていた夫が、そこは反省していたのに、過去の不満までチビチビほじくり出され、全人格を否定されたので離婚したという話も聞きました。

意味のある喧嘩、ない喧嘩

犬も喰わないようなかわいい喧嘩なら、何度でもやって、より愛情を深めればよいでしょう。夫婦喧嘩はガス抜きという意味で必要なことです。ただ、次年度の離婚調査の数字に自分たちが入ってしまうような重大案件に発展するような夫婦喧嘩は回避しなければならない。ということで、「するべき夫喧嘩」「夫婦喧嘩の作法」「やっちまった場合の解決策」を次回からお伝えします。

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. うつや発達障害など治療内容は意外と偏る、セラピストの性別や医療機…

  2. クロモリロードバイクの特徴は?オーダーでも中古でも!取扱いメーカ…

  3. 魚のカロリーは低い?ダイエットの参考に!魚のカロリーをズラリ比較…

  4. はしか(麻疹)は感染力が非常に強い感染症!ワクチンで予防を!合併…

  5. 上から目線の心理は何?態度に潜むその人の感情

  6. チークの色、肌に合ってる?4パターンの肌色別の選び方や人気のブラ…

  7. 【男性必見】女性の性欲が高まる5つのパターン|性欲が強いとキレイ…

  8. 前歯が大きい理由は遺伝にあった?!出っ歯は治すことができるの?矯…

  9. 【結膜炎完全ガイド】うつる場合は登校禁止?眼帯は感染防止に効果な…

  10. 髪にも頭皮にもやさしさを!アトピーのためのシャンプーや石鹸全14…

  11. 人生に疲れたな、と思ったとき。自分の深層心理と7つの対処法

  12. デトックスはダイエット効果もある!欧米で人気の腸内洗浄って?解毒…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る