menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. 敏感肌は指先も!厳しい冬も乗り切る絶対保湿ハンドクリーム
  2. 羽織るだけ。その「だけ」がややこしいガウンをモノにする4つのテクニック…
  3. 水玉ガールに憧れて。ドット柄で叶えるゆるやかガーリースタイルBook♡…
  4. 大好きなピンク色に磨かれる♡ボディスクラブがつくる幸せバスタイム
  5. トレンドやからこそ欲しいの♡レースアップシューズ履き倒し5days計画…
  6. 作り置きしたい!ハンバーグとオノレだけのトマトソースレシピ
  7. エビ好きさんの楽園、見っけ。'エビ殻荘'で思う存分…
  8. キティちゃんとのコラボも必見!Nina mew 15A/Wでつくる、大…
  9. サクサクおいしいラスクはいかが?たくさん作ってみたくなるレシピ♡
  10. インソールでGetしよう♡可愛い足元コーデでいつでもスラっと足長美人
閉じる

キュレーショナー

[大塚製薬×WELQ 第3回]大豆イソフラボンの効果には個人差がある?その秘密は「エクオール」にあった!

大豆イソフラボン“パワーの源!「エクオール」ってなに?

女性ホルモンに似た働きをする「大豆イソフラボン」。女性の強い味方として親しまれている成分ですが、大豆イソフラボンの効果には個人差があることがわかってきました。それはなぜでしょうか?

大豆に含まれるポリフェノールである大豆イソフラボンは「ダイゼイン」「ゲニステイン」「グリシテイン」の3種類があります。その中の「ダイゼイン」が腸内細菌によって「エクオール」という成分に変わり、体内に吸収されます。最近の研究で、この「エクオール」がより女性ホルモンに似た働きをしていることがわかってきました。しかし、この「エクオール」に変えられる腸内細菌を持っている人と持っていない人がいることもわかってきたのです。大豆イソフラボンを摂った時の効果は、腸内細菌を持つ持たないで、変わってくるのです!

前回の記事はこちら

エクオールはイソフラボンと腸内細菌によって作られる代謝物

ダイゼインをエクオールに変化させるためには、エクオールを産生する腸内細菌が必要になります。この腸内細菌は、「乳酸菌ラクトコッカス20-92株」と呼ばれる菌で、イタリア産チーズなどにも含まれている安全性の高い乳酸菌です。この腸内細菌が体内で十分に産生できれば、イソフラボンが効果的に働けるということになります。

エクオールにはどんな効果があるの?

エクオールは下記の効果が期待されています。
・更年期症状の改善
・骨密度の低下抑制
・肌のシワ伸展抑制作用
・脂質代謝の改善
・抗酸化作用

特に、「エクオール1日10mgを3か月摂ることで、肌のシワ伸展が抑制した」という試験の結果もあり、更年期症状や骨粗しょう症等の健康面だけでなく、美容面にも効果があるのは嬉しいことですね!

エクオールがつくれない人は更年期症状が重い?!

大豆イソフラボンと更年期症状の関係を調べた研究によると、更年期症状が軽い人は、尿中のエクオール排出量が多いエクオール産生者である一方、重い人は尿中のエクオール排出量が少ないエクオール非産生者であることがわかりました。

このデータは「エクオールをつくれる人の方が更年期症状が軽い」ということを示しています。エクオールがつくれない人と比べて、重い症状になるリスクは100分の7。体内で「エクオールがつくれるか、つくれないか」その差はかなり大きいですね。

大切なのは大豆イソフラボンからできる「エクオール」

大豆イソフラボンからつくられる「エクオール」。エクオールをつくれる人とつくれない人がいると紹介しましたが、実際、日本人の何%がつくれないの?

次回はその調査報告とチェック方法をご紹介します。

第4回はこちら

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. バナナを冷凍しない手はない?栄養価を大幅にアップできるコツとキレ…

  2. 「ワンショット学習」、効果的な学びに、脳の神経回路に秘密の一端、…

  3. 歯のブリッジは抜歯後の治療として最適?6つのメリットとお手入れ法…

  4. 【妊娠検査薬の完全ガイド】いつから陰性から陽性に?検査薬を使うタ…

  5. 【仕事に行きたくない時の15の対処法】実践すれば人生が変わる!全…

  6. 強い女になるために大切なこと4選!強い女のとはどんな女?英語や歴…

  7. つわりの原因を知って対策を練ろう!つわりの症状やピーク、今すぐで…

  8. 【ギネス認定】きゅうりは世界一栄養がない野菜って本当!?実は見直…

  9. チークの色、肌に合ってる?4パターンの肌色別の選び方や人気のブラ…

  10. 多摩川でサイクリングするならここ!のびのび走れるおすすめスポット…

  11. 【玉川岩盤浴】奇跡のパワー!全国から難病患者が押し寄せる玉川温泉…

  12. 糖質の意味って知ってますか?もし知らなければこっそり教えちゃいま…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る