脂漏性湿疹になった赤ちゃんの正しいケアは?普段の清潔と保湿を忘れないで
赤ちゃんに脂漏性湿疹が出来たらどうすればいいの?
赤ちゃんの肌は非常にデリケートです。脂漏性湿疹は乳児湿疹の中でも代表的な皮膚トラブルで、多くの赤ちゃんに見られる症状です。
脂漏性湿疹になっても自然に治ることが多いのですが、適切なケアによって湿疹が広範囲になることを防いだり、ひどくならないようにすることが出来るでしょう。場合によっては皮膚科の処置が必要になることもありますが、まずは家庭でのケアが大切です。それでは、脂漏性湿疹についてまとめましたので、ケア方法に困ったときに参考にしてください。
脂漏性湿疹ってどんな病気?
赤ちゃんの皮膚は未発達で、大人に比べるとバリア機能も弱く、特に生まれたての頃は、お母さんからのホルモンの影響や環境の変化で肌トラブルが起こりやすい状態です。生後2週間ごろから現れやすくなります。
多くの赤ちゃんに見られる乳児湿疹のひとつ
乳児湿疹とは、生後2~3週間から2ヶ月頃の赤ちゃんの顔や体に盛られる湿疹の総称です。脂漏性湿疹もその一つで、新生児ニキビと並んで最も多く見られます。典型的な赤ちゃんの脂漏性湿疹は、頭やおでこのあたりにかさぶたのようなものが出来たり、ほっぺか赤くなるなどが見られます。
どの赤ちゃんにも出来る可能性がありますが、大人でもニキビが出来やすい人とそうでない人がいるように、脂漏性湿疹も出やすい赤ちゃんとそうでない赤ちゃんがいます。体質は皮膚の丈夫さが関係していると考えられています。
頭や顔にフケ状の湿疹が出る
脂漏性湿疹は、体にはできません。顔や頭に黄色いかさぶたのようなものがうろこ状に出来たり、フケのように見えるものが出てきます。かゆみはほとんどなく、1歳ぐらいまでの自然に治ることが多いのですが、炎症を起こすと赤く腫れてジュクジュクしてしまうこともあります。お風呂でしっかりと皮脂を洗い流してあげることが大切です。
脂漏性湿疹はお母さんからもらった女性ホルモンが原因
赤ちゃんは、お腹の中にいたときにお母さんから受け継いでいる女性ホルモンが影響していると言われています。女性ホルモンは赤ちゃんの皮脂腺を刺激して、スムーズに皮脂を分泌させる働きがあります。そのため、新生児期から生後3ヶ月くらいまでは皮脂の分泌が過剰になりますが、生後まもない頃は肌の組織が未熟で、皮脂が肌の表面や毛穴に溜まってしまうことが多く、これが脂漏性湿疹の主な原因と考えられています。
脂漏性湿疹が出来たときのケア
脂漏性湿疹はあまり心配しなくても大丈夫なようですが、やはりカサカサしていると気になりますし、赤ちゃんも不快なのではないかと心配になります。できるだけ早く治るように、家庭で出来るケアとして適切な方法をご案内します。
石けんで洗って清潔に保つ
頭や顔は、ベビー用のシャンプーや石けんでよく汚れを落として、皮膚を清潔に保ちましょう。シャンプーや石けんをよく泡立てて、指の腹でやさしく洗って、かさぶたや毛穴の皮脂を落としてあげるようにします。決して力を入れてゴシゴシしないでください。赤ちゃんはゴシゴシされても痛いだけで、気持ちよくありません。
また、シャンプーや石けんが残っていると、かぶれの原因になってしまうそうです。洗い残し・流し残しのないようにしっかりシャワーですすいであげてましょう。
ベビーオイルがワセリンで柔らかくする
頭にうろこのようにくっついているかさぶたは、ベビーオイルやワセリンでふやかしてから洗うと効果的です。ふやかしてから洗うと、かさぶたが自然に取れやすくなります。毎日、頭や顔をやさしく洗っていれば少しずつかさぶたは取れてくるそうです。
無理に剥がさない
分厚くかさぶたになっていると、カサカサして今にも剥がれそうなので、つい爪で剥がしてあげたくなりますが、絶対に無理にかさぶたを取らない様にしましょう。かさぶたを無理に剥がすと、赤ちゃんの皮膚が傷ついて、そこからばい菌が入ってしまう可能性もあり、ジュクジュクと悪化してしまう可能性があります。
また、脂老成湿疹に頻繁に触ることも雑菌がつく可能性が高くなります。どんなに手をキレイに洗ったとしても、できれば触らずに乾かすようにしましょう。
洗った後はしっかり保湿する
お風呂のあと水分をふき取って乾いたら、十分に保湿もしておきましょう。頭や顔に赤ちゃん用の保湿剤を塗ってあげます。入浴後5分以内に塗るのが効果的だそうです。
赤ちゃんに使われる保湿剤では、ワセリンがよく利用されています。ワセリンは皮膚から水分が蒸発するのを防いで、外からの刺激も守ってくれるものです。手のひらで温めて柔らかくしてから塗ると塗りやすいですよ。擦り込まずに手のひらで優しく塗ります。
部屋は除湿して過ごしやすく
赤ちゃんのいる部屋は温度が下がり過ぎないように気を配っていることと思いますが、暖かくしすぎるのも、体温が上がってかゆみなどが出てしまうことがあります。特に汗をかきやすい赤ちゃんは、あせもなど他の乳児湿疹を引き起こす可能性もあります。特に夏は湿度が高くて蒸し暑いので、クーラーや除湿機なをを使って、除湿を心がけましょう。皮膚の乾燥を防ぐためには保湿が大切ですが、湿気は禁物です。
脂漏性湿疹で病院へ行ったほうがいい?
脂漏性湿疹は、自然に治るものと言われていますが、病院にを受診したほうがいいケースもあります。その場合は何かにかかるべきなのでしょうか?また、どのりょうな治療が行なわれるのでしょうか?
ジュクジュクしているときには皮膚科または小児科へ
脂漏性湿疹は正しいケアだけで改善することもありますが、赤くなったり、赤いポツポツが出来ていたり、ジュクジュクして症状がひどい場合には、すでに肌が炎症を起こしている状態と考えられます。かゆみがある場合も掻きこわすと炎症を起こしてしまいます。そういった場合には、薬をもらって炎症を抑える治療が必要となりますので、皮膚科または小児科を受診しましょう。
まずは保湿!「ヒルドイド」などが処方される
脂漏性湿疹を含む乳児湿疹のケアは保湿が大切です。小さな赤ちゃんの場合はなるべく保湿のみで治療が行なわれるので、軽い症状であれば保湿剤として、ヒルドイドソフト、亜鉛化軟膏、白色ワセリンが処方されるでしょう。ヒルドイドはクリーム・ローション・軟膏と種類が豊富で、症状にあわせて使用されます。
炎症が強いときにはステロイド外用薬を処方される
炎症症状が強い場合には、短期ではありますがステロイド外用薬が使用されます。大人の脂漏性皮膚炎と同じように、皮膚の常在菌であるマラセチアに対するアレルギー反応が疑われる場合いんは抗真菌薬も処方されるそうです。
乳児期の慢性的な湿疹はアレルギーの一因となることがわかっているので、アレルギーを予防するためにも、正しくケアをしても症状が改善しない場合は早めに受診しましょう。
脂漏性湿疹は治るものなので安心してください
脂漏性湿疹は、正しくケアしてきちんと肌を清潔に保っていれば、長くかかっても1歳くらいまでには自然に治ってしまうものです。赤ちゃんの皮膚のバリア機能、つまり皮膚の抵抗力がしっかり出来てくると症状が良くなるものなのです。
但し、それまではばい菌が入ってしまうことを防ぎ、症状がひどくならないようにしなくてはなりません。お風呂で肌を清潔に保ち、保湿を十分に行なうという基本的なケアを心がけましょう。症状がひどい場合には頭や顔を洗ってあげる回数を増やしてもいいそうです。
それでも症状が良くならない、ひどくなるというときには皮膚科を受診しましょう。薬を処方されるだけでなく、家庭でのケアについての指導をしてくれますよ。