喉が痛い時に効く薬6選!薬が手元にない時は?6つの対処法もご紹介!
喉が痛い時の薬って、何を使えばいいの?
喉が痛い時って、どうしますか?風邪かもしれないから、まずうがいをしますか?コンビニでも手に入るのでのど飴を舐める方もいますよね。マスクをしたり、マフラーやネックウォーマーを引っ張り出してきて首に巻く方もいるかもしれませんね。
「喉の痛み」と一言で言っても、色々あります。私たちは体の不調を感じた時、その症状を見極めて、原因を推測します。喉の痛みも同様です。何故喉が痛いのか、その原因を知ることで対処の方法が決まるのです。
喉は飲食物が通る大切な機関です。呼吸の際の酸素の通り道でもあります。そのため空気中のウィルスや細菌に晒され病原体に感染しやすい部位なのです。喉が痛いだけだから、と安易に考えずに、大事に至ることがないように、自分に合った薬や対処法をみつけて、早めに治していきたいですね。
喉が痛くなる原因にはどんなものが?
ズバリ風邪の場合
喉の痛みが起きる原因は、風邪やインフルエンザなどのウィルスや細菌によって、喉に炎症が起きていると考えられます。実は専門医から見て、喉の痛みから始まるというのが典型的な風邪のパターンなのだそうです。
典型的なウィルスによる風邪は、喉の痛みに始まり、喉がやや楽になると、鼻水が酷くなり、鼻水がピークを過ぎる頃咳が出始める…そして1週間~10日ほどで治るというものです。薬で無理やり早く治すことは難しく、ウィルスに抗生物質は効きませんから、抗生物質を飲んでも早く治ることはないそうです。
つまり、喉に痛みを覚えた場合、風邪の引き始めということは十分あり得ます。まだ他の症状が出ていないので、風邪かどうか判断がつきにくいのです。ですが、この段階で適切に対処すれば、風邪は酷くならずに、喉の痛みも軽減することができるはずです。
大声の出し過ぎの場合のことも
大声を出す、高い声を無理して出す、歌を何曲も歌う、続けざまに歌う、長時間しゃべる…などといった行為により、声帯は疲労し、炎症を起こしやすくなります。軽い炎症ならば声がかれるくらいで済みますが、重症化すると痛みも強く、声が出にくくなります。
アナウンサーや教師、保育士など日常的に声をだし続ける職業の人は、喉を傷めやすいと言えます。炎症を起こしてしまった時に安静にできるとよいのですが、やむを得ず喉を使い続けると、炎症が悪化し、ポリープや腫瘍ができることもあります。喉の痛みや声枯れだけでなく、喉が詰まった感じや物が飲み込みにくくなったりした場合は、病院を受診しましょう。
アルコールの摂取の場合もあります
しゃがれた声の人を「酒焼け」などと言うことがあります。アルコールで喉が焼けるって、本当でしょうか?専門医によると、アルコールは刺激物ではありますが、アルコールが直接喉を焼くようなことはないそうです。喉の痛みをもたらす原因はアルコール摂取に係わる多くの行動によるとのことです。
まず一番悪影響をもたらすのは、タバコです。喉を傷めた本人が吸わなくても、周囲の人の副流煙にやられている可能性が大きいのです。またアルコールによる利尿作用の結果、脱水症状になると喉も乾燥します。乾燥した喉は炎症を起こしやすく、酒のおつまみの塩分で声帯はむくんで声はかれがちに。
よく飲酒をする人は逆流性食道炎になるリスクもあります。逆流する胃酸が喉にまで悪影響を与えるのです。さらに、飲み会の後のカラオケが喉には最悪なのだそうです。いつもより高いキーで歌ったり、カラオケボックスはうるさいのでおしゃべりも大声になるためだとか。お酒を飲んだ翌日に喉が痛い時は、アルコールだけでなく、自分の摂った行動が原因だと思った方がよさそうです。
喉が痛い時の薬でオススメは?
ペラックT錠
喉の痛みに効く薬のランキングで常に高位置をキープしているのが、ペラックT錠です。喉の炎症を抑えるトラネキサム酸に、カンゾウ乾燥エキスに3種類のビタミンを配合した、喉の腫れ、痛みを抑える薬です。抗ヒスタミン剤を配合していないので、眠くならないのが特徴です。
食前食後を問わず服用できるのがありがたいですね。トラネキサム酸が、喉の炎症やアレルギー反応で増殖した酵素(プラスミン)を抑えます。生薬・甘草エキスの主成分のグリチルリチン酸は炎症やアレルギーをを抑える作用があります。眠くならないので、車の運転や受験勉強をしている人も安心して飲めます。
パープルショット
白金製薬のパープルショットは、喉の炎症や声枯れによる不快感を抑える消炎スプレーです。アズレンスルホン酸ナトリウム(水溶性アズレン)配合です。スプレー式なので、患部に直接有効成分のスプレーが届き、高い効果が期待できます。
口コミで「買ってきたのどスプレー『パープルショット』を使ってみたらあ~ら痛みが消えたわ。これはいい」などと痛みが消えたという利用者の声が寄せられています。アズレンスルホン酸ナトリウムは消炎鎮痛効果の期待できる成分なので、痛みで困っている方に高評価のようです。
プロポリススプレー
プロポリススプレーとは、ミツバチが木の芽や樹液やその他の植物から集めて作った樹脂混合物であるプロポリスを、携帯しやすいようにスプレーに加工した製品です。スプレーなので、喉の患部にシュッとひと吹きすればよいのは、他の消炎スプレー剤と同じです。
プロポリスは、ミツバチにより作られた天然の抗生物質と言われるように、抗菌抗ウィルス殺菌作用が期待されていて、キャンディや食品としてすでに利用されています。使いやすいスプレータイプが出たことで、さらに注目が高まっています。医薬品には年齢制限がありますが、これは食品なので子供にも使えます。
各社様々な製品を出しています。代表的なものは、山田養蜂場のプロポリススプレーと森川健康堂のプロポリススプレーです。緑茶成分や甜茶成分、ユーカリエキスやカンゾウエキスなどが配合されています。喉の痛みや口臭予防に、携帯できるので気軽に使用できる点が支持されているようです。
イソジン
イソジンは、優れた殺菌消毒成分を持つ世界120ヶ国で使用されているポピドンヨード液を有効成分とする殺菌消毒薬です。ポピドンヨードとは、水に溶けにくいヨウ素を高分子物質と結合させることにより水溶化して、刺激を少なくした殺菌成分です。
このポピドンヨードは細菌・ウィルス・真菌など感染症の原因となる微生物を短時間に効果的に殺菌消毒します。風邪の主な症状である喉の痛み(急性咽頭炎)は85%がウィルス感染が原因です。
イソジンはポピドンヨードの殺菌・消毒効果と、うがいによる洗浄効果で、口の中と喉を素早く殺菌・消毒します。第3類医薬品ですから、薬剤師など有資格者のいるコンビニなら、薬局でなくても入手可能です。
ロキソニン
ロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや熱の原因物質を素早く抑えて、優れた鎮痛効果・解熱効果を発揮します。頭痛・生理痛・咽喉痛、鎮痛薬として多くの部位に効果が期待されています。眠くなる成分は入っていません。
ロキソニンSプラスには胃の負担を軽くする最新の工夫が施されています。ですが、鎮痛薬を飲む際は用量・用法の指示に従って、空腹時は避けた方がいいでしょう。15歳未満の方は服用できません。第1類医薬品なので、薬局で薬剤師などの使用説明を受けてください。
カロナール
カロナールは鎮痛・解熱などを目的として、医師が処方する薬です。ロキソニンと似た効果が期待されているように思われますが、一般的な解熱鎮痛薬とメカニズムが違っています。カロナールは非ピリン系解熱鎮痛薬に分類され、脳の中枢神経や体温調節中枢に作用することによって解熱鎮痛効果を示します。
アセトアミノフェンという主成分は、徐々に体温を下げるなど、効果が穏やかで、子供にも使用できます。ただ、肝臓障害などがある人は服用の際、注意が必要です。カロナールは処方薬ですが、同様の成分の市販薬もありますので、ドラッグストアや薬局で購入できます。薬剤師さんに症状を説明して相談するといいでしょう。
喉が痛いのに薬がない時の対処法は?
病院に行く
病院に行くのは、つらい、いや面倒くさい、かもしれませんが、自己判断で市販薬を飲んで済ませるよりも、解決が早いかもしれません。とりあえず手持ちの薬を飲んで症状が改善すればよいですが、変化なしだったり、悪化したりとなった場合、何が原因でそうなったのか素人にはわからないからです。
病院に行けば、医師が処方しなければ飲めない薬が出されることもあります。薬の飲み方や、日常の過ごし方を聞くこともできます。何より、今の自分の症状に合った薬を出してもらえるのです。せっかく受診するのですから、症状をきちんと伝えること、日常で他に飲んでいる薬があれば正確に伝えることが重要です。
よく風邪と思ったら、医師の診察よりも早くに「抗生物質を出してください!」とお願いしてしまう患者さんがいるそうです。先の項で書きましたように、風邪の原因がウィルスならば、抗生物質は効かないので、症状が改善しないばかりか胃腸が荒れてしまう結果になるかもしれません。
マスクをつける
喉が痛い時、たとえ手元に薬があっても是非オススメしたいのが、マスクです。喉の潤いを保つには、マスクの着用が有効です。もし室内が乾燥しているようなら、加湿器などを使うのもいいですね。空気が乾燥していると、喉の粘膜も乾燥気味になり、線毛が抜けやすくなります。
線毛は粘膜と一緒に、咽頭から肺まで、口から入ったほこりや微生物が肺に到達しないように働いています。この線毛が抜けて不足したり、冷たい空気のせいで血管が収縮して動きが悪くなると、侵入した菌を追い出す力が弱くなるのです。冬だけではなく夏場の冷房下でも同様です。マスクをすると、喉の乾燥と低温を防ぐことができるので、線毛の活動をサポートできるのです。
うがいをする
喉の痛みがある時に、うがいをすると、喉が潤って痛みが和らぎます。うがいは水で十分ですが、市販のうがい薬を使用すると殺菌効果が高まります。また、お茶を使うのもいいでしょう。お茶には強い殺菌作用があるカテキンが豊富に含まれていますし、ビタミンCも多いので粘膜の修復効果も期待できます。
効果的なうがいの仕方です。水、或いは規定量に薄めたうがい薬(普通のお茶でも)を用意します。うがいしやすい1回量(1回に口に含む量)は約20ccほど。1回目は、食物の残りカスなどを取り除く目的で、口に含んで強めにブクブクとうがいをして吐き出します。
2回目は、口に含んで2、3回ブクブクとうがいをした後、上を向いて喉の奥まで液が回るように15秒程度ガラガラとうがいをして吐き出します。3回目以降、2回目と同様に15秒ほどうがいをします。
のど飴をなめる
のど飴と言っても、定義はありません。作っている会社が「のど飴です」と言えばそうなるらしいのです。喉の痛いこちらとしては、自称のど飴ではあまり効きそうに思えませんね。のど飴にも種類があります。医薬品・医薬部外品・食品です。
痛みを何とかしたい場合は、やはり医薬品から選んだ方がよさそうです。指定第2類医薬品となっているのは浅田飴です。4種類の生薬エキスが配合されています。同じ浅田飴製品の中にも医薬成分は少なく舐めやすくした医薬部外品もありますから、よく見て選びましょう。薬局、薬剤師のいる店舗で買えます。
第3類医薬品には南天のど飴があります。医薬品には用量や用法があります。どんどん口に放り込んでいいわけではありません。浅田飴はシュガーレスですが、のど飴にも砂糖が使われていたりカロリーがありますので、注意してくださいね。
ツボを刺激する
喉の痛みに効くツボは色々あるようです。もっともわかりやすいのが「天突(てんとつ)」です。左右の鎖骨を結んだ中央部の窪みにあります。喉仏から指を下へ下げて当たる窪みです。この窪みに指を当てて、体の奥に向けて静かに押します。喉はデリケートなので力を入れ過ぎないように、3秒押して3秒離します。
また「人迎(じんげい)」というツボも。喉仏から指2本分横にあるツボです。触れると脈を感じるところです。親指で左右交互にツボをそっと押します。咳込まない程度に優しく押しましょう。ツボ周辺を手で軽くさするのもいいようです。喉の痛みの他、顔のむくみ、代謝の低下にいいそうです。
飲み物を飲む
喉を乾燥から守るには、飲み物を飲むという直接的な方法もあります。痛みを和らげるために、蜂蜜を入れたドリンクがオススメです。蜂蜜には殺菌作用がありますから、炎症部分を保護するだけでなく殺菌も期待できるのです。蜂蜜をベースに、お好みですり下ろした生姜(チューブも可)やレモンを加えてもいいですね。
蜂蜜大根もよさそうです。サイコロ状に切った大根に蜂蜜をかけて、常温で3時間~半日放置し、しわしわになった大根は取り除いて、できた蜂蜜大根を大さじ1ずついただきます。お湯や水でわって飲みやすくしてもいいかもしれません。
蜂蜜には整腸作用がありますから、特に心配はいらないと思いますが、喉の痛みが飲み物を飲んでいる時は治まるからと言って、あれこれ水分を多く摂り過ぎるとお腹が緩くなりますから注意が必要です。
喉が痛い時に効く飲み物は?
緑茶
喉が痛い時に、オススメな飲み物は、お馴染みの緑茶です。緑茶に豊富に含まれるカテキンの殺菌作用は有名ですよね。緑茶は茶葉を醗酵させていないのでビタミンCなども含まれています。炎症を刺激することなく効くので安心して飲めますね。温かくても冷たくても、喉の欲する方を飲めばいいと思います。
ただ、緑茶にはカフェインも入っていますから、喉の痛みで熟睡できずに悩んでいる方は、寝る前には飲まない方がいいでしょう。カフェインが少なめなほうじ茶や番茶がオススメです。
紅茶
紅茶にも強い殺菌作用があります。喉の痛みをもたらす菌やウィルスを体内に入れない働きをサポートしてくれるのです。食中毒の防止にと旅行中に飲む人もいるそうです。紅茶の持つ成分の、茶ポリフェノールは、乳酸菌やビフィズス菌を殺してしまうことなく、腸内細菌のバランスを保つように働きます。
紅茶の種類や茶葉の産地、醗酵度により含まれる茶ポリフェノールは違ってきます。ですが、茶ポリフェノールは生体内抗酸化物質として、生活習慣病防止、老化防止としての機能を期待されています。紅茶にもカフェインは含まれていますので、飲む時間などに気を付けるといいでしょう。
ココア
ココアにはカカオポリフェノールが含まれています。このカカオポリフェノールには抗酸化作用による心臓病リスクの低減や、生活習慣病の予防効果、脳機能の改善などが確認されています。抗菌作用、ストレス抑制、冷え症改善、便性改善などの効果が期待され研究が進んでいます。
喉の痛みがある時に、ココアでほっとしながら抗菌作用も期待できるなんて嬉しいですね。ココアには他にも、ミネラルや食物繊維も含まれています。貧血の改善にもいいというのは女性にとって魅力的ですね。医療現場でも使われているそうです。
喉が痛い時には、薬とうがい、マスク、出来ることいっぱいあります
喉の痛み、原因が風邪の場合は病院を受診した方がいいようです。でも、風邪ではないようで痛みだけなんとかしたい時、アルコールやカラオケなど痛めた原因に心当たりがある時もあるでしょう。喉が痛くても、話さなければいけないことも、休みを取れないこともありますよね。
そんな時には、薬や喉スプレーやうがいにマスクに飲み物に…あの手この手で何とか治してしまいましょう!ご紹介したペラックT錠やパープルショットなどは常備している方も多いようです。のど飴も医薬品のものは薬局などで入手しておきたいですね。色々やって、喉の痛みを乗り切りましょう!