menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. 良い香りを持続させる、賢い香水の使い方1・2・3♡
  2. プチプラが好き!学生のお財布にも優しいコスメショップETUDE HOU…
  3. 全身もふっと包まれたい♡あんさんはどこにモコモコふわふわアイテムを取り…
  4. 目指せ、あか抜けデビュー!ピンクに恋する春アイテム探し♡
  5. ローヒールパンプスでこなれた大人スタイルに♪
  6. 飲食店が沢山ある梅田で間違いのないバルはココ♪
  7. 秋冬限定、”ふわもこっ”な女の子。1点投入でGood Byeマンネリを…
  8. オシャレさん必見!レディースオールインワンでFASHONABLEな着こ…
  9. 摂りすぎ危険!カフェインの効果まとめ
  10. 実は簡単に作れます♡濃厚で美味しいティラミスレシピ
閉じる

キュレーショナー

アップルのロゴを正しく描けたのは、85人中1人だけ

アップル社のロゴ。単純でごく一般化したロゴも、正しく記憶している人はほとんどいないようだ。

思い出せる?

米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究グループが、心理分野の国際誌クオータリー・ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・サイコロジー誌に2015年5月号で報告した。誰しも知らず知らずのうちに、有名なブランドの印象を製品や広告などから刷り込まれている。ロゴはそんなブランドの印象を決める重要な要素になっているのは間違いないだろう。メーカーにしても、ブランドのイメージを訴求する上で、ロゴを可能な限りインパクトのあるモノになるようにデザインする。アップル社のロゴもシンプルでよく知られるもの。世界のあらゆるロゴの中でも知名度は高いかもしれない。研究グループは、あらためてこの単純で、とりわけ普及したロゴを題材として、一般の人がどれくらいロゴを正しく認識して、記憶にとどめているかを検証することにした。

みんな「覚えている」

結果として、対象となった人のほとんどがロゴを正しく記憶できていないと分かった。まず、アップル社のロゴを描いてもらったところ、正しくロゴを描けていたのは85人中わずか1人にとどまった。なかなか覚えていると思っても、いざ描くとなると正しく描くことは困難というわけだ。さらに複数の選択肢から正しいロゴを選んでもらったところ、ここでも正しく選べたのは半分にも満たなかった。誰しも、「正しく描ける」と自信満々だったという。実際に描いてみると、根拠のない自信は吹き飛んでしまったという。アップルユーザーでも、そうでなくても変わらなかった。研究グループは、「人々は重要でないと思うと細部まで記憶しようと努力しない」と説明する。まさに知らず知らずのうちにブランドの印象は心に刻み付けられているのかもしれない。

文献情報

Blake AB et al.The Apple of the mind’s eye: Everyday attention, metamemory, and reconstructive memory for the Apple logo. Q J Exp Psychol (Hove). 2015;68:858-65.

Q J Exp Psychol (Hove). 2015;68(5):858-65. doi: 10.1080/17470218.2014.1002798. Epub 2015 Feb 27.

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. 【イソフラボンとは?】女性だけではなく男性にも様々な効果が期待で…

  2. 狭心症ってどんな病気?進行するとどうなるの?動悸や吐き気…気にな…

  3. 【お腹すいたときの9つの対処法】深夜でもダイエット中もOK!空腹…

  4. 話題のスープダイエット!そのレシピとアレンジいろいろ!

  5. 【口内炎の食事】痛いのはイヤ!しみない口内炎に効くレシピ7選

  6. 光で脳を操る新手法、米国スタンフォード大学が報告

  7. 薄毛に効くサプリメントはコレ!薄毛の原因とオススメサプリを紹介!…

  8. デリカシーのない男&デリカシーのない女の8つのセリフとその特徴+…

  9. 太刀魚の栄養まとめ!脂っこいのにしつこくない秘密とは?ガンを抑制…

  10. 父の日のプレゼントは未来の健康!?今年のプレゼントは話題のアノ商…

  11. 腹膜炎は激しい腹痛がサイン!原因になる9つの病気をチェックしよう…

  12. エイジングケアで肌年齢を若返り?肌を老化させる原因と正しいケア方…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る