本格カレーには欠かせない!カレーリーフを使ったレシピ

カレーリーフはスパイシーな香りが特徴のハーブ。カレーリーフを使ったレシピといってもピンと来ない方が多いのではありませんでしょう か?カレーリーフはその名の通りカレーのレシピによく使われます。スーパーでも簡単に手に入るカレーリーフを使った本格レシピに挑戦してみませんか?
カレーリーフでカレーを作ろう
■Singaporean Chicken Curry│シンガポール風チキンカレー
Singaporean Chicken Curry│シンガポール風チキンカレー
[材料1]
鶏肉 ……… 1kg
ジャガイモ ……… 300g
トマト ……… 120g
水 ……… 400cc
ココナッツミルク ……… 200cc
[材料2]
スターアニス(八角) ……… 5個
カルダモン(白豆蔲) ……… 5個
クローブ(丁香) ……… 2個
ニンニク ……… 6個
エシャロット ……… 100g
カレーリーフ ……… 2枚
[材料3](粉)
コリアンダー(胡荽) ……… 大さじ3
ブラックペッパー(黒胡椒) ……… 小さじ1
フェンネル(小茴香) ……… 大さじ3
ターメリック(姜黄) ……… 大さじ2
シナモン(肉桂) ……… 小さじ1/2
ナツメグ(肉豆蔻) ……… 小さじ1/4
チリペッパー(トウガラシ) ……… 大さじ2-4
中華風スパイスを使ったアジアンテイストなカレー。
チキンたっぷりでご飯が進みます♪

葉山アキラ@hayama_a_bot
「カリパッタ」 カレーリーフと呼ばれる事もあるスパイスだ。カレーリーフの苗木は寒さに弱い。冬を越せんと枯れちまうから、日本では乾燥させたものが流通している というわけだ。生の状態やほとんど手に入りません。
2015-12-07
■クリスマスのケララチキンボールカレー

楽天レシピ:「クリスマスのケララチキンボールカレー 」より
クリスマスのケララチキンボールカレー
材 料(2人分)
鶏ひき肉 200g
黒粒コショウ 大さじ1
ローリエ(パウダー)1g
ナツメグ 1g
塩 少々
シナモンスティック *大1/2本
ベイリーフ *3枚
カレーリーフ *10枚
クローブ *3粒
カルダモン *4粒
マスタードシード *小さじ1
フェネグリーグ *小さじ1
玉ねぎ 1個
生姜 1片
ニンニク 1片
トマト 1個
タマリンド 大さじ1
ターメリック 1g
コリアンダー 1g
クミン 1g
カイエンヌ お好みで
カスリメティー 大さじ1
ココナッツミルクパウダー 30g
お湯(ココミルクを溶く) 300cc
塩 少々
スパイスをふんだんに使った本格カレー。
クリスマスにちょっと 手のこんだ料理も良いですね。
■ポテト・マサラ(やがいものカレー)
■ヨーグルトキーマカレー
ヨーグルトキーマカレー
☆ 材 料 ☆
鶏むねひき肉・・・500g
玉ねぎ・・・1個
ドライトマト・・・3個
香菜・・・大さじ2程度(刻んだ状態で)
ヨーグルト・・・200g
水・・・200cc+100cc
塩・・・小さじ1+α
ギー・・・大さじ2
<スパイスA>
カレーリーフ・・・大さじ2
クローブ・・・3粒
グリーンカルダモン・・・3粒
クミンシード・・・小さじ1
シナモンスティック・・・4cm
ブラックペッパー・・・10粒
<スパイスB>
ターメリック・・・小さじ1/4
カイエンペパー・・・小さじ1/4
コリアンダーシード・・・小さじ1/2
ひき肉が入ったキーマカレーは食べやすいですね。
ヨーグルトが入っているのでさっぱりしてそうだ。
■南インド風フィッシュカレー
■☆スリランカ風かぼちゃのココナッツミルクカレー☆

楽天レシピ:「☆スリランカ風かぼちゃのココナッツミルクカレー☆ 」より
☆スリランカ風かぼちゃのココナッツミルクカレー☆
材 料(4~6人分)
かぼちゃ400g
トマト半分
青とうがらし1本
○ターメリックパウダー小さじ半分
○チリパウダー小さじ半分~1
○カレーパウダー少々
塩適宜
☆シナモンスティック3cm
☆マスタードシード小さじ半分
☆赤唐辛子1本
☆ランペ(あれば)3cm
☆カレーリーフ(あれば)ひとつかみ
にんにく2片
玉ねぎ半分
ココナッツミルク1カップ
ココナッツミルクを使うのが特徴のスリランカカレー。
かぼちゃとココナッツミルクでまろやですかカレーが楽しめますね。
■☆スリランカのオクラ・カレー☆

楽天レシピ:「☆スリランカのオクラ・カレー☆ 」より
☆スリランカのオクラ・カレー☆
材 料(6人分)
オクラ 2パック
マスタードシード 小さじ半分
カレーリーフ ひとつまみ
モルディブフィッシュ 小さじ1
玉ねぎ 半分
トマト 1個
ターメリックパウダー 小さじ1/3
チリパウダー 小さじ半分
水 2カップ
ココナッツミルク 1カップ
塩 適量
オクラの入ったカレーはスリランカで定番なのだそう。
日本でもオクラはすぐ手に入るので作りやすいですね。
■Chicken Vindaloo│ヴィンダルーカレー
■ソイミートで作るベジタリアン本格スリランカカレー
■☆すぐにでき違うツナのドライカレー☆

楽天レシピ:「☆すぐにでき違うツナのドライカレー☆ 」より
☆すぐにでき違うツナのドライカレー☆
材 料(5~6人分)
ツナ缶 3缶
にんにく(みじん切り)2片
たまねぎ 半分
ピーマン 1個
トマト 1個
☆マスタードシード 小さじ半分
☆ランペ 5cm
☆カレーリーフ 15枚ほど
★ターメリックパウダー少々
★チリパウダー 小さじ半分
★カレーパウダー 大さじ1弱
塩 適宜
煮込む手間が省けるドライカレーは手軽で嬉しいだ。
ツナ缶を贅沢に3缶も使うので食べごたえも抜群!
■ヘルシ〜!豆腐入りキーマカレー

楽天レシピ:「ヘルシ〜!豆腐入りキーマカレー 」より
ヘルシ〜!豆腐入りキーマカレー
材 料(2人分)
シナモンステック 小1本
ベイリーフ 3枚
カレーリーフ 1つまみ
メース 1つまみ
玉ネギ 1個
牛豚挽き肉 100g
木綿豆腐 400g
ターメリック 少々
コリアンダー 少々
クミン 少々
チリ 少々
カイエンヌ お好みで
トマト 1個
生姜 1片
ニンニク 1片
グリーンピース(水煮缶)小1缶
カスリメティー 少々
塩 少々
豆腐を使ってカロリーダウン♪
ちゃんとお肉も入っているから腹持ちも良さそうだ。
カレーリーフを使ったおかず
■南インド風「プローン・フライ」のレシピ
南インド風「プローン・フライ」のレシピ
材料(4人分)
中サイズのエビ 20本(相当量のムキエビでも可)
タマネギのスライス 1/2個
カレー・リーフ 10枚(なければ省略)
ジンジャー・ガーリック・ペースト(ショウガとニンニク同量のすりおろし)小さじ2
塩 小さじ1/2強
ピーマンの乱切り 1~2個(お好みで加減)
サラダ油 大さじ2
刻んだ香菜 大さじ山盛り1
《ホール・スパイス》
マスタード・シード 小さじ1
クミン・シード 小さじ1/2
《パウダー・スパイス》
ターメリック 小さじ1/4
赤唐辛子粉 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
クミン・パウダー 小さじ1/2(お好みで省略可能)
海老をたくさんのスパイスで炒める食欲そそるレシピ。
ご飯が何杯でも食べられそうだ。
■新ジャガとインゲンのポリヤルのレシピ
■南インド風カリフラワーのガーリック・ペパー炒めのレシピ
■チャナ・スンダル(ひよこ豆の温サラダ風)

ニキビ・吹き出物・肌荒れ改善する方法@nikibi0808
ひよこ豆はガルバンゾとも言う。ひよこみたいな豆の形なのでひよこ豆。難消化性デンプンを含むのでミネラルの吸収も促進して腸内環境を良くして美肌やダイエットに良いというわけだ。蛋白質、亜鉛、葉酸なども含む。サラダやスープなどに加えると美味しい。
2015-12-07
■☆スリランカの揚げ春巻き☆

楽天レシピ:「☆スリランカの揚げ春巻き☆ 」より
☆スリランカの揚げ春巻き☆
材 料(約10人分)
☆小麦粉 2カップ
☆水 2カップ
☆卵 1個
☆塩 少々
やがいも 4個
カレーリーフ ひとつまみ
にんにく(みじん切り)1片
玉ねぎ 1個
サバ缶 1缶
青唐辛子 2本
黒コショウ 小さじ1
粗びき唐辛子 小さじ1
サクサクな歯ごたえがたまりません揚げ春巻き♪
ちょっと したおやつにもちょうど良いですね。
■☆スリランカの揚げ餃子!パティス☆

楽天レシピ:「☆スリランカの揚げ餃子!パティス☆ 」より
☆スリランカの揚げ餃子!パティス☆
材 料(6人分)
☆小麦粉 2カップ
☆塩 小さじ1弱
バター 大さじ1
水 約100ml
カレーリーフ 15枚ほど
やがいも 2個
玉ねぎ 1個
黒こしょう 小さじ1
チリパウダー 少々
カレーパウダー 少々
塩 適宜
ツナ缶 2缶
ツナ缶をたっぷり使った揚げ餃子。
カレー風味でおやつにもおかんともピッタリですね。
■☆スリランカの味♪ひよこ豆のスパイシー炒め☆

楽天レシピ:「☆スリランカの味♪ひよこ豆のスパイシー炒め☆ 」より
☆スリランカの味♪ひよこ豆のスパイシー炒め☆
材 料(5人分)
ひよこ豆(ゆでたもの) 2カップ
玉ねぎ 半分
☆クミンシード 小さじ半分
☆マスタードシード 小さじ半分
☆カレーリーフ ひとつかみ
★ターメリックパウダー 小さじ1/4
★チリパウダー 小さじ半分
★クミンパウダー 小さじ半分
★塩 適宜
乾燥ココナッツ 大さじ1
レモン汁 大さじ1
コリアンダーの葉 適宜
カルシウムやイソフラボンを含むひよこ豆。
おつまみ感覚で食べるのも良いですね。
■インド風タマリンドレンズ豆スープ

楽天レシピ:「インド風タマリンドレンズ豆スープ 」より
インド風タマリンドレンズ豆スープ
材 料(2人分)
○レンズ豆 50cc
○水 600cc
●タマリンド (ペースト、種無し)大さじ2
●トマト缶 半缶
●おろしニンニク 半片
●ターメリック 小さじ1/2
●塩コショウ 少々
●ヒング(あれば)極小量
△サラダ油 大さじ3
△鷹の爪(ホール)3本
△粒コショウ 小さじ1
△クミンシード 小さじ1/2
△マスターシード 一つまみ
△カレーリーフ 2~3枚
レンズ豆の入ったスパイシーなスープだ。
豆の歯ごたえで食べごたえもアップ♪
■夏にばっちり☆スパイシートマトスープ

楽天レシピ:「夏にばっちり☆スパイシートマトスープ 」より
夏にばっちり☆スパイシートマトスープ
材 料(4~6人分)
トマト 1個
ムシュリダル(赤レンズ豆)1/3カップ
刻みにんにく 2片分
ヒング 小匙1/2
タマリンドペースト 大匙3
赤唐辛子 8本
カレーリーフ 20枚
クミン(1) 大匙2
クミン(2) 大匙1
青唐辛子 2本
コリアンダーパウダー 小匙1
粗引きブラックペッパー 小匙2
サラダオイル 小匙1
ターメリック 小匙1/2
スパイスや唐辛子が入って冬にもピッタリ♪
寒い冬こそスープで温まりましょう !