寒い日に食べたい♡おつゆバリエが豊富な冬うどんレシピ

寒~い冬に食べたくなる麺類NO.1は「うどん」♪でも、いつも同じような味になりがちなのが悩み…。具を変えてもおつゆが同じだとあまり代わりばえせんけど、おつゆのレシピにバリエーションがあれば飽きんと食べられるかも。いろんな味がベースになったおつゆのうどんレシピをご紹介します!ほかほかうどんを食べて温まりましょう ♡
まずは冬の定番① シンプル味な鍋焼きうどん
■作ってあげて。鍋焼きうどん(麺つゆ または うどんスープ)

楽天レシピ:「作ってあげて。鍋焼きうどん 」より
作ってあげて。鍋焼きうどん
鶏肉100gぐらい
えび天ぷら(市販のもの)2尾
ほうれん草4分の1束
白ネギ2分の1本
かまぼこ4切れ
干しシイタケ2枚
卵2個
うどんの玉2玉
麺つゆまたはうどんスープの素適量
定番の「麺つゆ」Or「うどんスープ」で作る冬の定番♡
えび天以外でも、天ぷらがあれば贅沢な気分になるんやよね。
■寒くなってきたから”いつもの鍋焼きうどん”(だし+醤油+みりん)

楽天レシピ:「寒くなってきたから”いつもの鍋焼きうどん” 」より
寒くなってきたから”いつもの鍋焼きうどん”
鍋焼き用うどん4玉
ねぎ(太いもの)1本
しいたけ4個
せり1/2束
卵4個
えび天4本か8本
●昆布15cmくらい
●水1200㏄
●ほんだし小さじ1
●塩小さじ2
●しょう油大さじ2
●みりん大さじ2
ウチは和風だしと醤油、みりんで手作りする鍋焼きうどん。うどんスープと麺つゆの味に飽きてきたら、ウチを試してみたい♪

みんたお@minntao
@YZyukutyo うどんは体も温まるんやし、胃に優しいから良いですね(o^冖^o) ウチはこの時期鍋焼きうどんをよく食べますよ〜(〃▽〃)ポッカポカ
2015-12-19
やっぱり冬はみんな鍋焼きうどんが食べたくなるんやよね。
作っている人も自分なりのお気に入りの具があったりして、見ていて楽しいだ。
冬の定番② 味噌煮込みうどん
■味噌煮込みうどんで温ったまろ~☆(和風だし+赤味噌 他)

楽天レシピ:「味噌煮込みうどんで温ったまろ~☆ 」より
味噌煮込みうどんで温ったまろ~☆
うどん1玉
豚肉(薄切り肉)50g
白菜、ニンジン、しいたけなど・・適量
赤味噌大さじ1.5~2
卵1個
・・調味料 A・・
水300cc
和風だしの素(顆粒)4g
酒大さじ1
・・仕上げに・・
万能ねぎ(小口切り)、一味唐辛子適量
和風だしの味噌煮込みうどん!
赤みそがこっくりして美味しそうだ。
白菜も入って、まさに冬のうどん。
■ヤマキ 割烹白だしで作る!白だし入り豆乳味噌煮込みうどん!(豆乳+白だし+味噌)

654×2 = オグ@repower13bt
味噌煮込みうどんデケタ♪ 銀閣寺ちかくの「おめん」で食べた きんぴらごぼう入れて食べるうどんを真似したった(笑(笑) ミツバどっさり❤❤ https://t.co/UvJqcr67ZF
2015-12-19
きんぴらごぼうを入れるのは真似したくなるんですね!
甘辛で味噌と合いそうだ。
味噌煮込みうどんも、冬に食べたくなるうどんの定番ですね。
天ぷらも添えると豪華♪
味噌味なので、こっくりした味が恋しい時に食べたい!
体があたたまる♡根菜たっぷり けんちんうどん
■野菜たっぷり 冷凍うどんdeけんちんうどん(和風だし+酒+塩など)

楽天レシピ:「野菜たっぷり(^^)冷凍うどんdeけんちんうどん 」より
野菜たっぷり 冷凍うどんdeけんちんうどん
冷凍うどん1個
にんじん10g
しいたけ2分の1個
きざみあげ10g
板こんにゃく10g
冷凍ごぼうささがき10g
ネギ少々
大根少々
☆水300ml
☆和風だし(顆粒)小さじ1
☆酒小さじ2
☆しょうゆ小さじ2
☆しお小さじ4分の1
☆ごま油小さじ3分の1
根菜がたっぷり入った、冬にぴったりなけんちんうどん。
お酒やごま油が入っているのがポイントですね♪
歯ごたえのある根菜をたくさん食べられて、おなかも満足!
■味噌けんちんうどん(だし+味噌+醤油+みりん)

千果@0913_chika
冬になると週末に根野菜を買い込んでぜ良いんぶひとつのこらず切っちゃって一食分ずつ小分けにしてジップロックで冷凍しといたやつを作っといて、それで毎晩けんちんうどん作って食べてるんだけど、味に飽きたからカレー粉突っ込んでみたらわりとイケる。 大根にもカレーイケる。
2015-12-19
スパイシーでホットなカレーうどん
■冬野菜のカレーうどん(カレールゥ使用)

楽天レシピ:「冬野菜のカレーうどん 」より
冬野菜のカレーうどん
うどん4玉
にんじん1/2本
大根4センチ
やがいも2個
長ネギ1本
万能ネギ小口切り大さじ4
カレールウ3皿分
めんつゆ1/2カップ
牛乳1/4カップ
カレーうどんは夏も美味しいけれど、ウチは冬野菜が入り。
牛乳が入ってまろやですか冬のカレーうどんだ。
■うちのカレーうどん(カレー粉使用)

有喜多 麗音( eri )@giulietta4118
アルミ鍋でつくるきつねうどんにレトルトカレーぶっこんだずぼらカレーうどん。うまい。 https://t.co/nxweWVDewu
2015-12-19
アルミ鍋うどんにレトルトカレーを合わせても美味しくいただけるんですね。
カレーライスのあまりを使ったり、簡単に作れるのもカレーうどんの魅力だ。
とろとろが美味しい あんかけうどん
■あんかけ柚子うどん(麺つゆ+片栗粉 他)
■とろろ昆布たっぷりあんかけうどん(うどんスープ+とろろ昆布+片栗粉)

楽天レシピ:「とろろ昆布たっぷりあんかけうどん 」より
とろろ昆布たっぷりあんかけうどん
うどん1玉
とろろ昆布5~10g
油揚げ1枚
青ネギ少々
水300g
うどんスープの素1袋
水溶き片栗粉適量
ウチはとろろ昆布入り。
おつゆはうどんスープのみですが、とろろを入れるとさらさら味が変わるんやよね♪
あんかけ×とろろでとろふわ感がパワーアップ!

ひかる@核弾頭の5男@hikaru026
白菜ときのこいっぱいのあんかけ作った ‹‹(´ω` )/››‹‹( ´)/›› ‹‹( ´ω`)/››~♪ 今日はこれで冬のあったかあんかけうどんやで〜 https://t.co/TcVC7Uqpi0
2015-12-17
白菜やきのこ、具材が冬っぽいとあんかけうどんがさらに冬仕様になるんですね。
すごくおいしそうや♪。
ちょっと 贅沢に♡すき焼きうどん
■冬にぴったり すき焼きうどん(すき焼きのたれ他)

楽天レシピ:「冬にぴったり すき焼きうどん 」より
冬にぴったり すき焼きうどん
冷凍さぬきうどん2食分
水200ml
かつお顆粒だし小さじ1
牛肉こま切れ200g
すき焼きのたれ50ml
卵2個
すりごま大さじ3
輪切りねぎ40g程度
すき焼きも冬に食べたくなるご馳走のひとつ。
すき焼きうどんなら、すき焼きに比べて具材が少なくてもokなのがお手軽だ。
■♡フライパンで超簡単♡うちの甘辛すき焼きうどん♡(砂糖じょうゆ+みりん+だし+豆板醤)
すき焼きの翌日の定番に「すき焼きうどん」をするのも良いですね☆
二度おいしくてお得だ。
冬野菜といえば白菜! シンプル塩うどん
■シンプル塩味☆白菜うどん(塩+ラー油)
■生姜パワーで身体ポカポカ 野菜たっぷり あんかけ塩うどん(鶏ガラスープ+塩ほか)
塩系のおつゆには鶏も合いそうですね。
塩ちゃんこ鍋の〆にうどんを入れても美味しそうです!
あっさりと、あたたかいおうどんと卵を味わう 月見うどん
■冬の月見うどん(しょうゆ+酒+みりん+砂糖)
■ベーコンとキャベツの月見コンソメスープうどん(コンソメ+塩胡椒)

楽天レシピ:「ベーコンとキャベツの月見コンソメスープうどん 」より
ベーコンとキャベツの月見コンソメスープうどん
ゆでうどん1袋(200g)
ベーコン2枚
キャベツ70g
卵黄1個
コンソメ顆粒大さじ1
お湯500ml
塩・胡椒少々
コンソメ顆粒を使った簡単&安上りな月見うどん。
和風だしにあきたらチャレンジしてみたい!
ベーコンの出汁が美味しそうだ。
とろろ入り美味しそう!
月見うどんは海苔やネギでシンプルにいただきたいですね。
湯気が上がると食欲も増進♪ 釜揚げうどん
■釜あげうどんを300%楽しむ3つの釜あげうどんつゆ(ゆずおろし&肉汁おろし&ごまだれ)

楽天レシピ:「釜あげうどんを300%楽しむ3つの釜あげうどんつゆ 」より
釜あげうどんを300%楽しむ3つの釜あげうどんつゆ
【A】めんつゆ300ml
【A】豚バラスライス50g
【A】しめじ50g
【A】大根おろし大さじ2
【A】刻みネギ大さじ2
【B】めんつゆ200ml
【B】ゆずぽん酢40ml
【B】大根おろし大さじ2
【B】刻みネギ大さじ2
【C】めんつゆ200ml
【C】ぽん酢20ml
【C】練りごま30g
【C】刻み葱大さじ2
3種類のつゆが用意された充実の釜揚げうどん!
大きな鍋に茹でて、みんなでうどんパーティをしたくなるんですね。
たらこの釜揚げうどん♪ (たらこ+酒)

楽天レシピ:「たらこの釜揚げうどん♪ 」より
たらこの釜揚げうどん♪
冷凍うどん 1人分250g
卵1個
タラコ30g
酒少々
刻みのり少々
たらこが主役の簡単レシピ!
加えるのはお酒のみ。
たらこが家にある時はぜひ試してみたい♪

山陰うどん部@sanin_udonbu
釜揚げ うどんを茹で、火をとめてそのまんま鍋から箸やくって、つけダシ(めんつゆ)でいただきます。 一回も水洗いしません。薬味はネギ、しょうが、てんかす、ごま、七味などをかけると、一層美味しくいただけます。
2015-12-21
そもそも「釜揚げうどん」って??
うどんを茹でて、水で締めんとそのまんま食べることだ。
よく耳にするうどんの種類も、明確には答えられなかったりしますよね。
可愛い♡見た目にもおしゃれな洋風冬うどん
■サーモンとかぼちゃの豆乳みそうどん(豆乳+味噌)
■洋風鍋!海鮮チリトマトうどん鍋♪(トマトつゆ)

楽天レシピ:「洋風鍋!海鮮チリトマトうどん鍋♪ 」より
洋風鍋!海鮮チリトマトうどん鍋♪
半生うどん240g
渡り蟹(蟹爪などでも)2はい
車海老4尾
帆立4個
トマト2個
やがいも大2個
エリンギ1本
しめじ1/2パック
キャベツ1/4玉
ブロッコリー4房
にんにく1片
バター20g
チリパウダー小さじ2
【A】水800ml
【A】トマトソース290g
【A】酒大さじ3
【A】固形コンソメ3個
【A】塩小さじ1
【A】胡椒小さじ1
特製のトマトつゆで魚介も美味しく食べられる豪華なトマトうどん鍋。
栄養たっぷりで見た目もおしゃれ!