いつでも気軽にイメチェンできる。印象別「インナーカラー」ヘアカタログ

飽き性な女の子も、いつも定番になりがちな女の子も「インナーカラー」のヘアスタイルで簡単にイメチェンしちゃおう。ナチュラル・ロマンティック・クールの印象別にショート・ミディアム・ロングなど「インナーカラー」のおすすめヘアスタイルをまとめたんだ。お気に入りのヘアスタイルを見つけて挑戦してみて。
ほんのちょっぴり、個性がほしいの。
ファッションもヘアスタイルも、
いっつも同じや飽き飽きし違う。
ころころ髪型を変えがちな女の子も
不動の定番スタイルを持っている女の子も
両方ともにおすすめしたい
「インナーカラー」を紹介します♡
:natural
内側にワントーン暗めのカラーを。
ナチュラルだけど印象的なスタイルに。
ルーズなミディアムヘアも
ワンカラーやつまんない。
赤味のあるインナーカラーをちょい足し。
ワンカールボブにもぴったり。
インナーカラーが重みのあるオーラを放つ。
眉上バング、外ハネヘア。
量産になりがちなトレンドスタイルも
インナーカラーで差を付けて。
毛先の内側にさりげなく入れた
インナーカラー、さりげないお洒落の極み。
:romantic

出典: hair.cm
ロマンティックでお人形さんみたいな
女の子に憧れます……♡
それなら夢みがちなインナーカラーを。
クリーミィbeigeに、
インナーカラーでlavenderを♡♡
*
かきあげたり耳にかけたり♡
ハーフアップするとかわいい ーっ
ブルーラベンダーのインナーカラー♡♡
ロマンチックなカラーにしてみたんです♡♡
さりげなく入れるラベンダー、
かわいくてロマンティックでお洒落〜〜♡
ラベンダーやピンクをミックスすると
よりメルヘンな感じが増します♡
ぴんくぴんくぴんく!な甘めヘアは
インナーカラーを入れると
ちょっぴり辛口に見えるのだ。
ふわくしゅ、一見よくありそうな
ミディアムボブでも
カラーの強弱でこないなに個性的になれる♡
明るめの髪じゃないほうが
よりアクセントになるんです♡
ロマンティックでロックな雰囲気に。
全体的に甘めなピンクブラウンも
インナーカラーはもっともっともっともっと濃厚に♡
ロマンティック度むんむん!
かきあげバングも
インナーカラーをちらつかせて♡
髪が風になびくたびに目がいっ違う。
:cool
クールで凛とした印象になりたいなら
グレーやブラックのヘアスタイルに
インナーカラーを足すのがおすすめ。
異国人風のクールなヘアスタイルにも
インナーカラーが相性ばつぐん。
レッドのメイクで強めに決めて。
ワンカールボブにもインナーカラー。
くるんとはねさせた毛先は
トコどころでいろんな髪色にミックスして
まるで地毛みたいに自然な印象に。
アッシュと相性が良いのは
ブルーやラベンダーなどの寒色系。
アクセサリーのようにヘアカラーを楽しんで♡
ざっくりルーズなミディアムヘアは
この春夏も引き続き人気の予感。
明るめのインナーカラーを入れて
周りと差を付けたヘアスタイルを楽しんで。
ハイトーンのインナーカラーに
ダークトーンを入れたら新鮮な印象に。
ショートヘアに飽きてきたら
個性的なインナーカラーがおすすめ。
ディープなモーヴ系カラーにも
インナーカラーでアクセントを。
ただシンプルなだけじゃない
大人の個性を醸しだして。
ディープグレーのスーパー透明感カラーに、
フレームにブルーラベンダーを♡♡
ちょっと 差がつくカラーや
:arrange

出典: ameblo.jp
インナーカラーを活かした
おすすめ簡単ヘアアレンジは
なんといってもポニーテール!
ゆるっとルーズに結んだ
アチラの女の子みたいな雰囲気が良いっ♡
両サイドの髪の毛をちびっとずつ
くるくると真ん中までねじっていき
最後にゴムでひとつ結びをするだけ。
出典: lineq.jp
結んだ髪の毛の下部分から
一束つまんでゴムに巻き付けると
よりこなれ感が出てかわいい です♡