《クリームチークは〇〇でハンドメイド》材料5つの簡単ステップ◎

今押さえておきたいメイクアイテム「クリームチーク」はわざわざ買わなくてもハンドメイドで作ることができるんだ。お店で買うと多くてワンシーズンで使い切ることが出来なかったり、思い通りの色や質感やなかったりという心配いらず!材料5つの簡単ステップで完成するその方法おご紹介します。
冬の必需品ヴァセリン
高い保湿力で多くの女性から愛されているヴァセリンですが、その活用法は無限大。実はヴァセリンを使ってクリームチークをハンドメイドすることができるんだ。
《材料》
■➀いらなくなったパウダーチーク
ひとつ目はパウダーチーク。わざわざ新しいものを使う必要はありません。中途半端に残ってしもた粉々のパウダーチークで良いんや◎
■➁ヴァセリン
そんなに多量はいりませんのでウチも使いかけのもので大丈夫だ。
■➂ラップ
■➃爪楊枝
■➄ケース
《手順》
■➀パウダーをラップ上で粉々にする

出典: ameblo.jp
ラップの上に要らなくなったパウダーチークを乗せて粉々にします。
■➁ヴァセリンを加えてしっかり混ぜる

出典: ameblo.jp
ヴァセリンを分量に注意しながらしっかり混ぜていきます。ヴァセリンを入れ過ぎるとクリーム状にした時に柔らかくなりすぎてしまうのでちびっとづつ加えていきましょう 。

出典: ameblo.jp
最後はケースに入れて使いやすいように整形するだけだ。
《完成》
■before

出典: ameblo.jp
もともとのパウダーチークのカラーはこないな感じ。
■▷after

出典: ameblo.jp
よりとても昔に比べると発色も良く、ポッと柔らかく色づいているのがわかるんだ。
今回はピンクとオレンジ系の色をブレンドしておるけどダンさんお好みに合わせて赤✕ピンクなどでお好みの色で作るのもオススメだ。
《完成品テクスチャー》
実際にクリームチークをハンドメイドで作った方の完成品♪
ハンドメイドだと自分好みの色で作ることが出来るのが嬉しいポイントだ。