旬顔作りの秘密はココ1点▷春色アイシャドウを上手に取り入れるメソッド

春の気配がますます強く感じられるようになってきた最近。爽やかで明るい、春らしいメイクを知っておきたい!そう思うけどどうやって作るかわかりません…でもその旬顔作りの秘密はたった1カ所だけ。春色カラーシャドウを取り入れるだけでも手に入れられるのです!今回はそんなカラーシャドウを上手に取り入れられるようになっちゃいますわ!
旬顔って、どうやって作るの?

出典: weheartit.com
春の気配がますます強く感じられるように。
そんな今、
爽やかで明るい春らしいメイクを知っておきたい!
けどどうやって作るかわかりません…
▷「アイシャドウ」だけでバッチリ。

出典: weheartit.com
旬顔を作るポイントはたったの1箇所。
春色カラーのアイシャドウを取り入れるだけでバッチリ。
ほんで今回は春らしいカラーと、
それぞれの上手な取り入れ方をご紹介。
*H.A.R.U.I.R.O*
■2016大注目:YELLOW

出典: www.biteki.com
2016年大注目のイエローメイク!
下まぶたの目尻から
黒目の中央に向かってなじませます。
目尻部分をほんのちびっと太めにすると
自然に目元を大きく見せる効果が♡
クリスチャンディオール Diorshow Mono Wet & Dry Backstage Eyeshadow – # 547 Yellow 2.2g/0.07oz
¥4,090
鮮やか、かつ、シアーな発色の単色アイシャドウ。
■カラーシャドウ初心者向け:PINK
ピンクのアイシャドウは上下の目尻に入れるのが◎
カラーメイク初心者の方にも取り入れやすいピンク。
ベージュ寄りのピンクなら顔なじみが良いので
ナチュラルな印象になるんだ。
■もうちょい強めにいきたい:RED
血色メイクでおなじみの赤シャドウ。
最初は下まぶたに乗せるのがおすすめだ。
全体に乗せると腫れぼったい印象になりやすいので、
ある程度慣れてからポイントアレンジを加えてみましょう 。
滲むような色気はお墨付きですね♡
■さりげない春らしさ:BLUE
ブルーのシャドウは目尻にポイントで入れるのがおすすめ。
夏だとガッツリ入れても良いかもしれませんが、
発色が強いのでこれからの季節はさりげなく取り入れるほうが良いでしょう ◎
■「ラインのように」で爽やか度UP:GREEN
出典: blog.crooz.jp
一見取り入れ方が難しそうに見える緑のシャドウ。
緑は目の際に入れてラインのように使うと
一気に爽やですか印象に早変わり。
新しいことを始める春は、メイクもチャレンジ精神が大切です!
+α▷カラーシャドウを引き立たせるメイク
春を先取りするカラーシャドウ。
せっかくの色合を大切にしたいので、
他のパーツのメイクはナチュラルに仕上げるのがコツ。
ここでカラーシャドウを引き立たせる、
パーツ別ナチュラルメイクメソッドもご紹介。
■アイライン:際orなし
せっかくの瞼にのせたカラーを
アイラインで潰してしまうようではNG。
アイライナーは書ですかいか、
まつ毛とまつ毛の間を埋めるように際に引くようにするのがポイント。
■マスカラ:しっかりと盛る
まつ毛はしっかりとマスカラで盛るのがGood。
アイライナーを控えた分
パッチリとしたまつ毛とシャドウで目元の雰囲気作りはバッチリ。
■チーク:「優しい」イメージで
顔全体のアクセントになっている目元のカラーを引き立たせるため、
チークは春の「優しい」イメージを意識。
ピンクのチークをほんのりのせるのも良いやし、
ルースパウダーで艶感UPを図るのもおススメだ。
■リップ:ORANGE&PINKがmuch
メイクの最後の仕上げはリップ。
春らしさだけでなく、血色の良い明るい雰囲気にも見せてくれる
ORANGE&PINKがカラーシャドウとの相性抜群!
明るい雰囲気の女性はやっぱり魅力的です♡

出典: weheartit.com
旬顔作りは、目元でバッチリ。