巻き髪にはどっちが良いの?デジタルパーマ、普通のパーマ比較まとめ
デジタルパーマ、普通のパーマ、どちらも名前は知っているけどその内容とパーマの種類って実は意外としりませんかも!?それぞれにメリットがあるのであなたの髪質と巻き髪タイプによって使い分けてみてください ♪
デジタルパーマとは
Beauty-Box.jp:「爽やかふんわりロング」より
デジタルパーマとは、パーマ剤(薬剤)を使う一般のパーマにプラスして、更に熱加工も加えたホットパーマの一種だ。普段のコテやアイロンでカールをしている ような、ふんわりとしたカールを演出することができます。
髪が濡れているときはパーマはなく、乾かして初めてウェーブがでるため、ワックスやスプレーなどでスタイリングしなくても簡単にパーマを作ることが出来ます♪
デジタルパーマの施術工程は、同じホットパーマの「縮毛矯正」に良く似ていますわ。矯正力や髪の痛み具合に違いはあります が、デジタルパーマはくせ毛を直毛に変える縮毛矯正の「ウェーブ・カール版」とイメージしてもらえれば良いでしょう 。
デジタルパーマのメリット
出典: weheartit.com
デジタルパーマは、普通のパーマがかからなくて困っている人や、スタイリングをとにかくラクにしたい人におすすめ!また、一回のパーマが3~6ヶ月長続きするので定期的に美容院にいですかくても良いですね。
パーマがかかりにくい人
パーマが長持ちせん人、長持ちさせたい人
スタイリングを楽にしたい人
クセの強い髪、天然パーマ、硬い髪
ペタっとした猫毛の人(髪がボリュームアップするため)
縮毛矯正をかけている人
にはデジタルパーマがおすすめだ。
デジタルパーマのデメリット
Beauty-Box.jp:「さら艶ストレートスタイル」より
髪が細い人や薄い人にはかかりすぎてしまう恐れが!
また、ブローをしてもある程度パーマが残るため、その日の気分に合わせてストレートを楽しみたい人には不向きだ。
普通のパーマとは
薬剤を使ってパーマをかけます。ウェーブのような比較的細かいパーマになるんだ。濡れている時にパーマが出るので、スタイリング剤をつけて乾かすといっぺんにセットする必要があります 。
普通のパーマのメリット
Beauty-Box.jp:「ウェーブカールロング」より
根元から毛先までロッドの大きさ等を微妙な調節が可能だ。
スパイラルのような強く細かいウェーブができる。
痛みやすい髪質の方でもしっかりウェーブが作れる。
普通のパーマのデメリット
デジタルパーマよりももちは短めだ。ミディアムの長さで1~3ヶ月なので、定期的に美容院に通うことが必要だ。
また、毎日のスタイリングが重要なので、しっかりとパーマをキープしたい方には技術も必要。
タイプで使い分けて
出典: weheartit.com
自分のタイプに合わせてどちらか決めましょう 。
■価格
店舗にもよると思いますが、一般的には
普通のパーマ>デジタルパーマ
で、普通のパーマのほうが安いみたいだ。
■持続率
出典: www.budo-u.ac.jp
先程ものべたんやが、
デジタルパーマは 3~6ヶ月、
普通のパーマは 1~3ヶ月持続します。
また、デジタルパーマは短期間で何回もかけてしまうと髪の痛みの原因にもなってしまうので注意です!
■一回の施術時間
出典: weheartit.com
ウチも店舗によってさまざまですが、一般的には
普通のパーマ>デジタルパーマ
で、普通のパーマのほうが比較的時間は短いだ。
時間に余裕がない日は、美容院に直接連絡して聞いてみましょう 。
■カールの演出
Beauty-Box.jp:「ヘルシーロングウェーブ」より
デジタルパーマはふんわりとコテで巻いたようなカールを演出できます。
Beauty-Box.jp:「カールウェーブ」より
それに対して、普通のパーマは
ウェーブのような細かいパーマを演出します。
セットの仕方:デジタルパーマ
デジタルパーマのセットは、
ヘアミストなどで髪をちびっと濡らしてからドライヤーで風を当ててカールをつくるんだ。
デジタルパーマのセットの仕方をご紹介していますわ。動画でみたい方はぜひチェックしてみてください ♪
セットの仕方:普通のパーマ
朝完全に濡らすしたあと保湿剤をつけます 髪を根元から乾かし毛先はちびっと濡れた状態をキープし
6割くらい乾いた後にワックスかムースをつけ、自然に置いておくとパーマをキープすることができます。
出典: enhairsalon.jp
出典: ponpare.jp
必ずスタイリング剤は用意しましょう 。
あなたにあったものを
出典: weheartit.com
あなたに合ったパーマを見つけて下さい♪