えっ!?あれまだ続いてるの! 長い歴史を持つロングセラー少女漫画

ずっと昔の漫画やからとっくに終わってたと思ってた? 良いえ、みんな、まだまだ続いているんだ。
ガラスの仮面(1976~)
2014年には累計5000万部を突破した少女マンガの超ベストセラー。
平凡な少女・北島マヤが演劇の才能を開花させて様々な舞台へ挑戦していく物語。
ライバルの姫川亜弓、マヤの師匠の月影先生や「紫のバラの人」こと速水真澄など
マヤの周りの人々の人間模様も見もの。
コミックスは既刊49巻、アニメやドラマ、能など様々なメディア展開も。
■いつ終わるかわかりません!
コミックスの最新刊、49巻が出たのは2012年で、50巻が出る気配はまるでなし。
ストーリーは伝説の演劇「紅天女」に突入したのに、
話の流れがとろい、休載が多いで話がなですかか進まないのがファンの悩みの種。
ずーっと間が開いているにもかかわらず、
関連商品でかるたが発売されたり、新作のパロディアニメ「ガラスの仮面ですが」が製作されるなど、
本編と直接関係ない部分でお遊びが多いのも特徴。
王家の紋章(1976~)
考古学が大好きなアメリカ人の少女・キャロルが古代エジプトにタイムスリップし、
現代の知識で予言をすることから「ナイルの娘」と讃えられるようになる。
やがて当時の王(ファラオ)・メンフィスと結ばれるが、その仲を引き裂こうとするものや命を奪おうとする者が次々と立ちふさがる。
コミックスは既刊60巻、2006年に累計4000万部を突破。この漫画で古代文明の歴史に興味を持った方も多いのでは。
■くっついては離れての繰り返し?
基本的に「キャロルとメンフィスが引き裂かれる」、
女子なら誰もが憧れる「王子様がウチを助けに来てくれる」パターンの繰り返しなので
いくらでも話を作れそうな印象があります 。
話の展開もどんどん遅くなってきているんですが、1年1冊ペースでコミックスが出てくれる分、
「ガラスの仮面」よりは追いかけやすいかも…?
パタリロ!(1978~)
常春の国マリネラを舞台に、国王パタリロ8世及び、パタリロに振り回される周りの人々を描く作品。
1話完結でSF、ホラー、推理もの、落語など話のジャンルが豊富なぶん、幅広く愛される作品と言えます。
既刊95巻、「アスタロト」、「パタリロ西遊記」などのスピンオフ作品を含めれば100巻を超える圧倒的なエピソード数が特徴。
アニメ化もされており、お茶の間アニメで男性同士の愛を描くという思い切ったことも。
■終わりがない?
基本的に1話完結で根幹になるストーリーがないので、本当にいつ終わるのかわかりません作品。
ネタ切れでもせん限り終わりませんのかも。
ずっと続いている作品だけに初期のキャラクターがだんだんいなくなってきたとか、
巨大な悪の組織が出てきたと思ったらそのまんま何の展開もなく話題にされなくなって
ある意味それ自体がギャグのように思えてきたとか、
読んでいて「あれ?」と思えてくることもちらほら。
ただ、膨大な数のエピソードがあるので、1人につき10や20はお気に入りの話が必ずあります 。
クリスタル☆ドラゴン(1981~)
「悪魔の花嫁」などの、あしべゆうほ先生の作品。
北欧神話やケルト神話を題材にした壮大なファンタジーで、影のある画風が特徴。
緑の原の一族(グリアナン・クラーク)の中で唯一、黒髪で生まれたアリアン・ロッドが、
一族を滅ぼした邪眼のバラーを倒すべく旅に出るトコから話が始まるんだ。
既刊26巻。
■いつまで続く?
「悪魔の花嫁 最終章」は現在休載中、
ウチも休載が長かったり、ページ数が少なかったりでなですかか終わる気配がありません。
どちらも話がなですかか終わりが見えてきません・・・