5ステップをとことん丁寧に解説*ジェルネイルをオノレでオフする方法

ジェルネイルは普通のマニキュアと違って、落とし方も特殊。ほんで初心者さんでもわかりやすいようにジェルネイルを自分でオフする時の方法をとことん丁寧に解説していきます。正しいジェルネイルの落とし方をおさえて爪を傷つけるのを防ぎましょう 。
そろそろお別れの時…
お気に入りでしたジェルネイル。
爪が伸びてきてそろそろお別れの時。
オフしたいけどそのためだけに
ネイルサロンに行くのもエライだし、
お金もかかるし自分でオフするという方も多いはず。
間違った方法で爪が傷まないように
とことん丁寧にオフ方法を紹介していきます
用意するもの

出典: yaplog.jp
用意するべきものは
・アセントン(専用リムーバー)
・ファイル
・ウッドスティック
・コットン
・アルミホイル
これに加えて、保湿用の
ハンドクリームやネイルオイルを
用意しておきます。
■GETする!
落とし方
■①ファイルで表面を削る
リムーバーが染み込みやすいよう
ネイルファイルで表面を削るんだ。
一気に力強く削ると爪まで
削れてしまう事があるので
優しく、ちびっとづつ削りましょう 。

出典: yaplog.jp
こないな風に自爪部分は削りませんように注意しながら表面に傷を入れていきます。
■②コットンとアルミホイルの用意

出典: www.cosme.net
コットンは指先・爪の大きさにカット。
アルミホイルは指を包めるくらいの
大きさにカットします。
これを10本分作るんだ。
■③リムーバーを浸したコットンをのせる

出典: ameblo.jp
コットンにたっぷりとリムーバーを
染み込ませ爪の表面にそっとのせます。

出典: yubiko.net
その上からアルミホイルをのせ指を包みます
ほんで10分間放置!
■④ジェルネイルを削る

出典: yaplog.jp
ふやけて浮き上がってきたジェルを
ウッドスティックでそぎ落とします。
残った部分はもういっぺん
リムーバーを含んだコットンを乗せ
ジェルを浮き上がらせてから除去します

出典: ameblo.jp
触ってみて、落とし残しのぼこぼこがなければ完了!
■⑤ネイルオイルで保湿
オフ後のネイルは乾燥した状態。
ネイルオイルやハンドクリームで
最後に保湿をしてあげましょう 。
■ここまでを動画で復習
注意点!
■ジェルネイル専用のリムーバーを使う
ジェルネイルは普通のマニキュアを落とす
除光液では落とせません。
必ずジェルネイル専用のリムーバーを
用意するようにしてください 。
■無理にはがさない

出典: yaplog.jp
無理にはがそうとすると写真のように
爪に白い傷が入ってしまいますわ。
無理にはがそうとせず、
リムーバーをと付け直したりと
丁寧に落とす事を心がけましょう 。
正しくオフしましょ。
ジェルネイルを楽しんだ後は
爪にダメージを与えへんよう
正しくオフしてあげましょう 。