朝の布団から出たくない〜!を活用。寝起き1秒ベッドの上で理想の朝活を♭

春服もちびっとずつ出始める2月。春に胸を躍らせたいけど、実際はまだまだ寒い冬の時期。朝もベッドから起きれなくて半日無駄にしてしまうことも…という方に今回は寝起き1秒でできるベッドの上での理想の朝活をご紹介します。朝ランニングや凝った料理を作ることより、もっともっともっともっと簡単に続くストレッチや読書、ネイルなどの朝活習慣をご紹介します。
まだまだベッドから出られへん季節

出典: weheartit.com
春服がお店に出始め、
そろそろ春の準備なんて言っている人も多いけれど、
実際はまだまだ2月でとっても寒い時期。
春の準備はしたいけど、
寒くてベッドから出ることも億劫…
という方もきっと少なくないはず。

出典: weheartit.com
そんなアナタに今回は、朝、ベッドの上で
楽しく過ごせる朝活をご紹介します!
朝ごさんだってベッドの上で「いただきます」

出典: weheartit.com
大好きな朝ごさん。
でも寒い朝に手の込んだごさんは作りたくないし、
寒いリビングで食べるのもちょっと …。
という方はちびっとお行儀が悪いけど。笑
ベッドの上で朝ごさんにしませんか?

出典: weheartit.com
もちろん、料理だって込んだ料理にしなくてOK!
大好きなコーヒーや紅茶と一緒にトーストを
かじるだけでもベッドの上で食べるとちょこっと
洒落た朝時間に♡
■曜日別、気分別で簡単トーストをアレンジを♭
‘ぱくっ’の瞬間つい笑みがこぼれるの。トーストが叶える1week簡単アレンジレシピ|MERY [メリー]
朝の時間のない時でも、ずぼらな人でも簡単に作ることができる、美味しいトーストのアレンジレシピを1週間分集めてみたんだ。ヨーグルトやジャム、アップルシナモン、しらす、ミートソースチーズ、明太チーズ、きなこ、ココナッツオイルのトーストアレンジは絶品だ。ぜひ参考にしてみてください 。
ついつい難儀くさがっ違うネイルも

出典: weheartit.com
普段どうしても難儀くさくなって怠ってしまうネイル
ベッドから出たくない…!という気持ちを利用して
この時間をネイル時間にあててみませんか?
■Recommend nail
▷Red
無印良品が出している このクリアレッドは
本当におすすめのネイル!
筆者も愛用しておるけどダンさん、発色も綺麗で
何よりただいつもと同じように塗るだけで
おフェロネイルが完成してしまうのが魅力。
薄めのネイルなので、1回では色が出にくいので
4〜5回ほど塗るのがおすすめや♩
4、5回だとちょっと 難儀だなと思ってしまう方も
多いと思いますが、このネイル、透明感たっぷりで
あまり傷や塗った跡が目立ちにくいのだ。
そのため、半渇きの状態でどんどん重ねて塗ることが
できるのでそれほど時間もかかりません!
実際の色はビビッドカラーの赤というより
深みのあるくすんだピンク寄りの赤色だ。
単色の赤ネイルが欲しいという方には
ちょっと イメージが違ったですか?と思ってしまう方が
多いと思うので、購入の際は注意してみてください !
せだけどダンさん、とっても綺麗で深みのあるおフェロネイル
なので上品な深みのあるピンクネイルが欲しい
という方にはとってもおすすめです♡
▷Purple
紫系のネイルが欲しいという方には
このADDICTIONのピンクサンドをおすすめします!
深みのあるグレーがかった紫色のネイルで
とっても上品な色合いだ。
1回でしっかりと色も付くので、
3回ほど塗ると十分だと思います ♩
ちびっと透明感を出したい場合は2回塗りで
やめておくことをおすすめします!
ADDICTIONのネイルポリッシュはとにかく
乾くのが早く、ネイルが乾ですかい〜という
ストレスもないのでとってもおすすめや♩
朝のベッドの上での綺麗習慣

出典: postimg.org
朝のベッドから出たくない時間に
綺麗になるためにボディメンテナンスを
するのも美容にとっても良い習慣なんです!
何よりベッドの上で寝起きにササっと
出来てしまうので、続きやすいだ。
朝のストレッチは硬くなった体をほぐし、
血流が良くなれば体温も効率的に
上げてあげることができるのだ。そうすることで…
・代謝が上がる
・内臓機能が正常に働くようになる
・スッキリ目覚めることができる
などの効果があります 。
出典: debusotsu.jp
■朝の簡単ストレッチ

出典: start-diet.com
脚のむくみが気になる…
という方におすすめのストレッチ方法!
これを朝左翼翼右翼翼20回ずつ3セット行うだけで
むくみもだいぶ楽になるかも♩
1:仰向けの状態で片足を抱え込み胸に引きつけます。
20秒ほど行ったら逆の脚を行いましょう 。
2:仰向けの状態から片足を天井に向けて持ち上げます。
20秒ほど行ったら逆の脚を行いましょう 。
1と2を余裕があれば2〜3セット行ってください 。
出典: start-diet.com
本を10分毎日読むだけで5つの効果が…!

出典: weheartit.com
目覚めてからまずは枕元に置いておいた本を
読むのもとっても素敵な1日のはじめかた♩
実は朝読書には思っている以上にたくさんの
効果がありました !
朝読書 効果
①大脳が活性化され、ストレス解消になる。
②毎日習慣づけて行うことで、集中力が向上する。
③読書によって他者への共感性が高まり、いじめ減少にも。
④読み書きの能力が培われ学力も上がる。
⑤語彙力の増加で、コミュニケーション力も向上。

出典: weheartit.com
朝、頭を働かせるために、クッキーや甘いものを
ちょこっと食べながらお気に入りの本を
パラパラっと数ページ読むのももちろんあり!
リラックスしながら読むことが1番大切だ。
■朝に読みたい本
フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~
¥1,512
間食はせず、食事を存分に楽しむ。
上質な物をちびっとだけ持ち、大切に使う。
日常のなかに、ささやですか喜びを見つける。
典型的なカリフォルニアガールでした著者は、
フランスの貴族の家にホームステイすることになる。
その家を取り仕切るマダム・シックから学んだ、
毎日を“特別な日”のように生きること。
そのためにまずは寝室を理想の空間に♭

出典: weheartit.com
ベッドの上でだってたくさんわくわくすることを
出来てしまう分、ベッドの空間も
さらに重要になってきますよね。
可愛いベッドの作り方をしっかり
おさらいしておきましょう ♡
‘‘引きこもりたくなる空間’’に♡賃貸でもOKのお部屋アレンジ術|MERY [メリー]
多くの時間を過ごす自分の部屋は、可愛くしたいですね♡インテリアをごっぞり買い替えるのはお金がかかるしエライ。やから、フォトフレームやライトなどの安いものを使って可愛いお部屋にする方法をご紹介。マンション・アパートなどの賃貸でもできる簡単アレンジや◎
(Under¥1,000)プチプラライトが叶えるHomeイルミネーション*|MERY [メリー]
イルミネーションライトでつくる部屋はムードがあって秋冬にぴったり。今回はIKEA、3COINS、100均などプチプライルミネーションライトからを使ったインテリア、DIYを紹介します。簡単に作れるので、クリスマスやハロウィンなど部屋をデコレーションしたい時に使ってみて下さい*
張り切りません朝活、ウチの勝ち!
朝からいきなり凝った料理を作ろうとしてしもたり
続ですかいランニングをするよりも
ベッドの上で行う小さな習慣で
リラックスした時間を過ごせるはず。
ぜひ試してみてください !