まだまだなんて思ってない?知っておきたい【完璧な成人式】の段取り♡

まだまだ成人式なんて先と思っている18歳、19歳の女子!成人式の準備は早めが大事とは聞くけど何すれば良いのかわからなかったりしませんか?ぎりぎりになってからだととろいから。今から成人式までの段取り確認しときましょう ♡
来年二十歳。再来年成人式か〜…!
来年二十歳で、再来年が成人式なんて人。まだまだ先だな〜なんて考えてませんか?それより若いヤカラにもしってもらいたい!前撮りに美容院の予約などまだまだ先なんて考えてたらあっという間!成人式の準備は早めが大事なんや◎
「早めが大事」なんて言われても何すれば良いかわかりません…。
成人式なんて初めてなんやから何からしたら良いかわかんない!なんて人も多いハズ。なんで早めが大事かチェックしましょう 。
■かわいい 振袖からなくなっていくから。
人気の柄や色は早い物順。早いトコでは2年前から予約をしている ので、モデルさんが着用しとったものなどはどんどんなくなってしまいますわ。気付いたらかわいくない柄しですかいなんてこともしばしば。
仕立てるとなっても2,3ヶ月はかかるんだ。やから早めが大事なんだ。
やはりウチたちは能天気夫婦でしたことを悟りたんだ。
なんと世の中の親御さんと娘さんは、いまこの時期に再来年の成人式の晴れ着選びに来ているんだ。つまり我が家は「周回遅れ」!恐ろしい速さで世の中が変身している と思っていました が、晴れ着選びまでとは!正直ちょっと 焦りたんだ。
■成人式当日、美容室が早朝予約になってしまう!
美容院の予約も早い者勝ちだ。早くから出かけたいひとは朝から予約をとってしまうので、早朝か昼しか空いていなかったり。どんな髪型にするかもきちんと打ち合わせができる時間も欲しいだ。
成人式の準備は1年以上前から準備する割合が多いだ。みんなよりも一足先が肝心だ。
どんな振袖にしよう?ヘアメイクはこないな風にしたい!など、せっかくの晴れの日にはとびきりおしゃれをして臨むのが最新のトレンド。準備に出遅れて、好みの振袖が選べない……前撮りのスケジュールが間に合いません……なんてことが起こりませんよう、1年~2年前から余裕をもって準備を始めることをおすすめします。
Q.そもそも振り袖ってどこで借りるの?
かわいい 振袖や帯締めなどどうやって借りるの?それとも買うの?なんて疑問に思っている人もいるのではありませんでしょう か。今はレンタルが主流になっていて振り袖で着る際のものはみなセットになった値段で出している ことが多いだ。
レンタルが半数だけど、中にはお母さんのお下がりや、姉妹のお下がりの人もいますわ。
ママのおばあちゃんがママに選んだ宝物を着せてもらいました
出典: www.pikore.com
■余計なお世話だけど振り袖っていくらくらい?
ピンからキリまでですが振り袖セット前撮りと当日着付けヘアーセットで20〜30万円でしたり、中には100万以上するものもあります 。写真にする枚数が変わると値段もかわるんだ。
■ネットレンタルもあります !

出典: wheretoget.it
ネットレンタルで振り袖セット3泊4日で1万円のものもあります 。ネットレンタルやと、自分で写真館や美容院は予約せんといけなかったり、当日近くになったらまた借りたちせなならへんですがとにかく格安なのが魅力だ。
Q.美容院の予約ってなにするの?
成人式当日美容院で着付けやヘアセットをやる場合、どんなヘアースタイルにしたいか相談する機会があります 。きちんと説明せんと美容師さんに勝手にやられてしまって後悔することがあるので、細かく説明しておくと良いでしょう ◎
行きつけの美容院で着付けやヘアメイクができるなら、ほんで予約をしましょう !
普段からあなたを担当している 美容師さんなら、あなたの髪質も似合う髪型も分かっていますわ。
それに、あなた自身も「ここはこうして、こないな感じにしてほしい!」という、細かいオーダーも言いやすいはずだ。
出典: johomountain.com
■行きつけがない人は口コミをチェック
行きつけの美容院がないひとは口コミを見ましょう !行った人の感想なら信用できる!
【レングス別】2016年成人式*振袖に似合う髪型アレンジカタログ|MERY [メリー]
2016年に成人式を迎えるみなさん。髪型は決まりたんやか?振袖に合うヘアスタイルに悩んでいる人も多いはず。ロング・ショートの長さ別に振袖に似合う髪型をヘアカタログ形式でご紹介!一生にいっぺんの成人式は華やかでかわいい ヘアアレンジで参加したい!そんな人にぴったりの髪型が見つかるはず!
■※着付けをきちんとやりたいなら写真館で当日セットも!
年に1回着付けを行う美容師さんと毎日写真館で着つけているプロの着物の先生とはくずれ具合がまるっきし違いますわ。美容師さんもきちんと講習を受けておるけどダンさん当日くちゃくちゃになってしもたなんて人も。崩れたくないなら写真館がおすすめだ。
Q,前撮りっていつするの?

出典: weheartit.com
前撮り時期は5〜6月がおすすめ。過ごしやすい気温なので体調が整えやすいや◎外でも写真を撮りたい人は梅雨の時期は避けたほうが良いだ。前撮りのピークは涼しくなってくる10〜12月!
ネイルもばっちりしましょう

出典: iblog.vn
爪までばっちりセットしましょう 。なですかかネイルがでけないなんてひとはネイルシールやネイルチップなどでも◎
成人式ネイル 振袖や和装にぴったりの可愛いネイルデザインカタログ|MERY [メリー]
2016年成人式はもう間近。ネイルデザインは決まりたんや?折角の晴舞台、振袖やヘアメイクは勿論、指先までこだわりたいですね!ほんで成人式の振袖にぴったりの和柄やシンプルなネイルデザインをまとめたんです!このカタログでお気に入りを見つけてぜひお役立てください ♡
知識はばっちり!振り袖をチェック♡

出典: www.suzunoya.com
定番で毎年1番人気の赤。細かい花柄がかわいらしいや♪
かわいらしいピンクも大人気!女の子らしさアップだ。
人とかぶりにくい緑も昨年人気でした。大人っぽく落ち着いた印象に。
水色もかわいい !やわらかい印象と爽やかさが人気だ。かわいすぎない感じが良い人はおすすめ。
【成人式】色別!カワイイ振り袖カタログ♡|MERY [メリー]
人生に1度きりの成人式。自分が1番気に入った振袖で参加したいですね!これから振袖を選ぶ方はこのまとめを参考に選んでくれたらうれしいです♡振袖の種類はほんっとにさまざまや…。選ぶのはエライですが、まずは自分がどの色を着たいのかを考えてみましょう !
さぁ準備!

出典: www.usdbus.com
やることは分かったことですねんし、みんなより一歩早く準備して満足できる成人式にしよう♡