普通で良いけどあったら良いな♡デスク周りのこだわりステーショナリーカタログ
デスク周りのステショナリー、事務用である普通のもので良いけれど、合ったら楽しくなりそうなアイテムをご紹介します。消しゴム・ふせん・マグネットの3つをそれぞれ調べてみたんだ。新生活にも新調したいステショナリーは、ぜひこの時期にゲットしてみてください 。
気持ちを新たに、始まる新生活
出典: weheartit.com
4月といえば、日本では年度変わりの時期。
新年と同等、またはそれ以上に
新たなスタートを痛感するとき だ。
新天地でお仕事や勉強をスタートさせる人も
少なくないですね。頑張ってください 。
■あの頃は買い替えをした。
学生でした頃、新しい学年始まりのために
新しい筆箱や鉛筆、うわばきなどを
買い替えた経験はないでしょう か?
新品の持ち物にうきうきする気持ちは
大人になってからも忘れたくないものだ。
■大人のこだわりステショナリー
出典: weheartit.com
昔からある定番のものでも良いけれど、
今回はちょっと 変わった、
面白いステショナリーをご紹介。
”普通でも良いけどあったら楽しいかも”
そんな基準で選んでみるのも良いかもしれません。
新たなデスクを可愛らしく彩ってみてください 。
1.ふせん
何かをお願いするとき 、
さっきはありがとうと伝えたいとき。
ちょっと したメモを残すだけで
印象はですかり変わってくるもの。
面白い付箋が大活躍します。
もちろん自分のノート管理にも。
■ロマンが溢れるスカートめくり
■気持ちがそのまんま漏れ違うよ
こないなふうに誰かの頭の上に
この付箋をペタッと貼ってみて。
アルバムなどのコラージュにも使えそう!
■スペースを有効活用!
このような形で
ノートを好きなように使って貼れる
とっても…おっと違うわ,便利な付箋だ。
■お腹を空かせるふせん
2.消しゴム
学生さんにこだわってほしいのは
消しゴム。いつもの消しゴムは
消しやすくてもちろん良いものだけど
デザインは無機質で味気ない。
ちょっと 変わった消しゴムで
デスクを彩って。
■サイさん
■ゴリラさん
■トラさん
■お茶かと思うオシャレなパッケージ
■牛乳パックから登場する消しゴム
3.マグネット
大事な書類は目につく場所に。
ピンの跡を付けたくない場合もあります よね。
そんなときにはマグネットを。
使って初めてあっと驚く
キュートなアイテムをご覧あれ。
■猫のおしり
■サファリの動物たちのおしり
■ワンちゃんのおしり
■脱力系白くま
■間違えて食べてしまいそう…
こだわるのも良いなあ。
出典: weheartit.com
普通じゃないからオモロイ。
ファッションやメイク・ヘアといった
身だしなみにこだわるように、
持ち物のこだわりにも気を遣ってみてください 。