menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. シフォンワンピースでふんわりフェミニン女子コーデ!
  2. 2016年ロンパースはどうなる?気になる行方を追ってみたんや。
  3. 《1週間で-1kgで月収100万円!?》痩せて、稼げる話題の副業!ダイ…
  4. 秋冬のコーデを盛り上げる!?おしゃれな大判ストールの巻き方
  5. バリエーションが豊ですかやがいもサラダレシピで飽き知らず!
  6. 絶妙なニュアンスに惚れる。「ワンレンロブ」で作る旬の大人ヘアスタイル
  7. おすすめ♪歴史ある湯平温泉を贅沢に満喫しよう!
  8. 今日はちびっと肌寒いかも。そんな日のマストハブ・ショート丈カーディガン…
  9. 1ヶ月で「すっぴんでも外を歩ける美肌」作りレシピ♥
  10. オフィスカジュアルコーデは女性らしいフェミニン&きれいめな雰囲気が正解…
閉じる

キュレーショナー

あれ、どういうわけか太ってる…。食生活に潜む「食べないのに痩せない」7つの原因

食事制限している のに痩せない!ダイエットしてるのに太った!そんな経験はありませんか?実は気付ですかいうちに食事の仕方で太る原因を作っているのかもしれません。ほんで、食べないのに痩せない原因をご紹介します。当てはまった人は今日から要注意です!

まるっきし覚えのない体重増加…

出典: weheartit.com

特になにもしていないのに…
食べすぎた記憶もないのに…
むしろダイエットしてるのに…

どういうわけか太っている!!!!

出典: rebloggy.com

とてつもないショックだ。

その「食べていないのに太る」原因は
意外と食生活に潜んでしたりします。

今からNG食生活を見直していきましょう !

食生活に潜む「太る原因」をcheck!

水を飲まない

出典: weheartit.com

水を飲むと太ると思っていませんか?

たしかに飲み過ぎるとむくみに
つながってしまうこともあります が、
必要な水分が足りていないと
便秘や代謝を落とす原因になるんだ。

11939385_126690361040924_1063290478_n

大事なのは無糖の「水」を飲むこと。

コーヒーなどを飲んでいるからと言っても
水分補給にはなっていないので注意!!

水分も糖分を含んだものではなく水・お茶など無糖のものを摂取することが大切だ。コーヒーなどは水分補給にならへんので「コーヒーを飲んでるから大丈夫」というのはダメだ。極度の水分断ちは禁物だ。

出典: josei-bigaku.jp

炭水化物をまるっきし食べない

12519510_1653213784945269_1730114161_n

炭水化物を食べすぎないのは
ダイエットに良いと言おるけどダンさん、
まるっきし食べないのは逆にNGです!!

なんでもバランスが大切♡

炭水化物の摂取量を減らし過ぎると、脳が、体に必要な栄養源が足りません飢餓状態だと判断して、次の食事のときの栄養を体の中に貯め込むように指令を出してしまうので、かえって太りやすくなってしまう。

出典: www.ecaroroku.com

ビタミンB群の不足

出典: askmeat.tumblr.com

いくら野菜を食べていても
お肉が足りていないとビタミンBが
不足しているかもしれません。

ビタミンB群は脂肪を分解してくれるなど
身体に良い働きをしてくれるので
バランス良く摂取するように心がけましょう !

ビタミンB群が十分にとれていないと、食べ物を効率的にエネルギーにできず、結果、体内に脂肪としてためこんでしまいやすくなるのだ。

出典: fytte.jp

11325042_424142894434636_1305592136_n

ビタミンB群がたくさん含まれている食材は、お肉!
特に豚肉☆カロリーを気にして、豚ヒレ肉がオススメや♪

出典: www.diet-lab.jp

塩分の摂りすぎ

出典: weheartit.com

塩自体にカロリーはありません。

せだけどダンさん、塩分の特徴のひとつに
「水分をため込む」という働きが。

つまりむくみの原因になってしまうのだ。

12338656_1001470903252468_617935432_n

また、日本人は塩分が好きと言われ、
身近な調味料にも意外と塩分がたくさん
含まれていることがあります 。

ヘルシーなものを食べているつもりが
味付で塩分を過剰に摂取していませんか?

日本では、男性は11.5%、女性は10.0%もの塩分を1日に摂っていると言われていますわ。WHO(世界保健機構)では、人の1日の塩分摂取目標は5gとしておりますから、いかに日本人が塩分の多い食生活をしているかがわかるんだ。

出典: debusotsu.jp

生野菜ばかり食べている

1170290_476234555896058_2126750498_n

ダイエットには野菜!と思って
生野菜ばかり食べていませんか?

生野菜は体を冷やしてしまい、
身体の冷えは脂肪のためこみに。

野菜を食べるなら冷え対策も万全に!!

食事回数を減らしている

出典: weheartit.com

食べる回数を減らしたら
痩せるような気がしてしまいますわ。

せだけどダンさん、食事回数を減らすと
そのぶん身体が栄養を蓄えてしまうので
逆に太りやすい体質になるのだ。

やっぱり1日3食が大事。

1回の食事量が増えると食事回数を減らした意味がありません。逆に空腹で食べてしまうので栄養の吸収も高くなるので「食べなくても太る」ということになってしまいますわ。

出典: josei-bigaku.jp

実は食べている

出典: weheartit.com

食事制限している はずが
実は食べてしまっているのかも。

ちょっと お菓子をつまんだり、
小腹が空いて間食してしもたり、

自分ではちびっとのつもりでも
カロリーの摂りすぎになっているかも。

12346073_1659591697654401_202389340_n

ウチの大好きなダー●のチョコレートは、1箱(12粒)でお茶碗1膳分のご飯と同じくらいのカロリーだ。
ついつい・・・は控えましょう ね。

出典: www.diet-lab.jp

これできっと痩せられる♡

12534123_547517208747559_700402300_n

食生活がいかに大事なのか
よーくわかりたんやよね。

毎日かしこく食べて、
美しい体型を維持しましょう ♡

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. 目から美味しさ感じます。SNS受け”カワイイ”お菓子店3選

  2. 食べないわけにいですかいお正月。食の黄金比「3:2:1ダイエット…

  3. 効果絶大!!30日スクワットチャレンジの驚くべき結果!!

  4. ピンクのシューズで女の子らしい足もとに♡

  5. 色々なテイストのコーデに合わせやすい♡SHOO・LA・RUEのト…

  6. 無敵の白で大人スタイル☆ドレス&ワンピース

  7. こんこん降り散るきらめきを閉じこめて。雪降る様子を楽しむ粉雪ネイ…

  8. セルフネイルの新定番「スポンジぽんぽん」で作る春っぽグラデーショ…

  9. 冬本番前に予約♡屋外デートも余裕なあったかモテ服を仕込んやお

  10. バッグから充電器まで!MERCURYDUOのノベルティがハイセン…

  11. ❝桃色セラピー講座開講❞ピンクを身に付けるだけで女子に嬉しい◯◯…

  12. [札幌]ちびまる子ちゃん好き大集合!期間限定カフェがもうすぐオー…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る