煮込むのに、鍋は不要!炊飯器でできる「難しそうな」簡単レシピ♡
大好きな彼氏のの胃袋をつかみたいなら、やっぱり家庭の味、煮込み料理。ロールキャベツ、肉やが、煮物、豚の角煮…そんな煮込み料理って、時間がかかるし、たいていは圧力鍋を使うもの。でも実は、ぜーんぶ炊飯器で作れちゃいますわ!炊飯器で作れる簡単レシピで、彼の胃袋を掴みましょう !
煮込み料理は、めんどくさい。
彼の胃袋をつかめるって噂の煮込み料理。
たしかにおいしいんだけど、
ふつうの鍋だと時間がかかる。
圧力鍋って、一人暮らし女子は持ってない。
つまり、めんどくさい。
→ スイッチ1つでできるのに。
必要なのは、炊飯器!
具材を入れて、ぱぱっと材料を入れて、
スイッチをポン!と押すだけ。
ご飯を炊くだけなんてもったいない。
これは料理にも使わなきゃ損だ。
炊飯器で作れる簡単レシピ♡
< 煮込み料理 >
■肉やが
モテ料理の鉄板、肉やが。
じっくり火にかけて、絶妙にホクホクになったら食べごろ。
炊飯器なら、絶対シッパイなしです♡
■ロールキャベツ
肉やがと同様、
意外と彼からのリクエストが多いロールキャベツ。
でも、きれいに包んで、じっくり煮込んで…
めんどくさいんですね><
それなら、煮込む手間を省いちゃいましょ◎
楽天レシピ:「炊飯器で作る!!簡単ロールキャベツ 」より
【炊飯器で作る簡単ロールキャベツ】
他の料理でコンロを使っていても、
炊飯器があれば大丈夫!
ロールキャベツだって作れ違うんや*
トマトで煮込んだ本格的な味♡
■豚の角煮
■カレーライス
カレーライスって、定番中の定番だけど、
1回作ると大量にでき違うし、
具材に火を通すのに意外と時間がかかる…。
そんな悩みも、炊飯器で解決です♡
【炊飯器で2品いっぺん調理☆カレーライス】
これ、本当にとても…!
なにが起こってるのかわかりまっしゃろか?笑
ご飯を炊きながら、カレーも作れ違うんや◎
1人暮らしのひとにはとくにおすすめ!!
< 煮込み料理以外 >
■ローストビーフ
ローストビーフは外で食べるもの。
そう思ってませんか…?
実は家でも作れ違うんや〜♡
■スパニッシュオムレツ
ふわふわで、美味しくて、おしゃれなスパニッシュオムレツ。
ひっくり返さなきゃいけないから、
きれいに作るのはややこしいんや…
でも、炊飯器ならシッパイなしで作れます!
炊飯器で料理するとき の3か条♡
■1、かわいい 炊飯器でね
どうせならカワイイ炊飯器で♡
食卓を彩る、ピンクの炊飯器なんていかが?
シャープ ジャー炊飯器 (3合炊き) ピンク系SHARP KS-C5HのJoshinオリジナルモデル KS-DC5-P
¥7,740
うすいピンクが女の子らしい。
一人暮らしにぴったりの3合炊きサイズ。
■2、ご飯は多めに炊いておくべし
料理中は炊飯器が使えへんので、
あらかじめ多めに炊いておいて、冷凍しておくのがおすすめ♡
今夜は炊きたてのご飯じゃないけど、
おいしいメインディッシュが待ってるからガマン!
ただの冷凍ご飯やしょーもないなら(どういうこと?笑)
ラップに包んで絵を書いておきましょう 。
■3、アヤマチボタンに注意してね
水の量が多いのにおかゆモードじゃない
ということに炊飯器が反応して、
炊き終わったあとアヤマチになってしまうことも。
このあと使うときのために、
アヤマチが出たら、「電源を切る」ボタンを押してください ね♭
アヤマチが出ても焦らなくて大丈夫や◎
炊飯器で、胃袋を掴む♡
一人暮らしさん、圧力鍋がなくても大丈夫!
炊飯器があれば、めんどくさそうな料理だって、
とっても簡単に作れちゃいますわ◎