スキンケアにヘアケア、とにかく万能なベビーオイル。

巷で流行りのベビーオイル。顔に塗ったり、体に塗ったり、髪に塗ったり、クレンジングに使ったり、おへその掃除に使ったり。とにかく万能、しかもプチプラ。「使い方がワカラナイ、、、」「まだ買ったことがない」そんなのもったいなーーーい!
オイルってピンからキリまで
数百円で買えるものから5000円以上するものまで
種類もたっくさん
ココナッツオイル、ベビーオイル、バオバブオイル、オリーブオイル・・・
いったいどれをつかったらイイの〜〜〜!
学生やから高いものは買えへんし、手軽に買えてもったいぶらんとやんやん使えるものが良い!
そんなあなたにはベビーオイルがオススメ♡♡♡
ドラッグストアやダイソーで手軽に買え違うし、なによりコスパが良いというわけだ。
ウチはダイソーのベビーオイルがオススメです!!!
見た目もなんだかレトロっぽいし、ピンクで可愛い♡
” 100均のスキンケア用品なんて安心して使えへん! ”というあなた!
ダイソーブランドから出ている日本製です!
” 敏感肌だけど大丈夫? ” というあなた!
スクワラン配合で肌に優しいそうだ。
ウチはニベアすら使えへん敏感肌ですが問題ありませんでした(個人差はもちろんあるとは思います 。)
もちろん無着色無香料です!
成分はミネラルオイル・スクワラン・ホホバオイル・アボカドオイル・オリーブオイル・サフラワーオイルのみだ。
ホホバオイルは保湿力があり、スクワランは肌の老化を止め、アボカドオイルは疲れた肌を元気に、ハイブリッドサフラワーオイルは肌を柔らかくさせるそうだ。
” そんなことは良いから、コスパは!!!!!!!! ”というあなた!
内容量は80mLだ。ウチは毎日朝晩顔に、たまに体につかっても2ヶ月ほど持ちたんだ。
100円で2ヶ月!最高ですね笑笑笑
“ で、肝心の保湿は!!!!! ”
敏感肌で乾燥肌のウチですが、お風呂あがりや洗顔後タオルで拭き取る前に、
少量を手にとって手のひらで温めてから、顔に乗っけて軽くプレスしとったらだんだんと肌が柔らかくなりよりました
その後の化粧水もオイルがブースター代わりになっているのかぐんぐん吸い込みます!
“ それしか使えへんの? ”
他にも用途がたくさんあるので、もし肌に合わなくても安心!♡
■保湿
お風呂あがりの全身の保湿に。べたつかずしっとりします。
■耳かき・おへそのごま取り
容器にオイルを垂らし、綿棒に染み込ませます。
そのまんま耳をかきます笑
おへそのごまを取る場合は蒸しタオルなどで汚れを浮かせてから、綿棒でくるくる回して取るんや:D
■クレンジング
顔全体にベビーオイルを馴染ませ、お湯をかけた手でくるくるとメイクを浮かせて乳化させて落とします。
落としたら、キッチンペーパーやティッシュなどでオフします。その後に洗顔します。
■ヘアケア
お風呂あがりにタオルドライをした濡れた髪にオイルをちびっと染み込ませます。
ドライヤーで乾かすとつやつやさらさらになるんだ。