冬のお悩み、“着膨れ”問題即解決。温もりとオシャレをGetする4つの裏技♡

冬のオシャレはとにかく寒さとの勝負。でも寒さ対策をしようと思うとやっぱり着膨れしてしまう。かといってオシャレだって諦めたくない!女の子の理想を叶えるオシャレコーディネートと寒さ対策の裏技をご紹介します。たくさん着こまなくても冬のオシャレをとことん楽しむ、冬のお悩み着膨れを即解決しちゃいますわ♡
冬の着膨れ問題に終止符を。
寒すぎるんだけど、冬。
着こんで着こんで、あぁ~寒い。
もこもこニットの上にコートを羽織って
あ、ダウンジャケットも良いな~

出典: ameblo.jp
なんやこれ、デブかっ!!!
ウチはこないなに太ってません;(泣)
着膨れし違う冬のおしゃれに
そろそろ終止符打ちませんか?
今年の冬は寒さ対策しながら
オシャレの称号もいただいちゃいますわ♡
■寒さに耐えるのはダメっ><

出典: weheartit.com
余計なお世話だけどどれだけオシャレに気合を入れていても
女の子はいずれお母さんになる
身体だということを忘れへんで。
冷えは女性の天敵というように
おしゃれを重視しすぎて
身体を大切にでけないのはNGだ。
女性にとって身体を冷やすことは百害あって一利なし。女性の身体は男性よりも何倍もデリケートにできているのやから、もっともっともっともっと思いやりをもって温めてあげることが必要なんだ。
出典: attame.jp
見えへんあったかアイテムをGetせよ♡
■ヒートテック
もう冬の定番となったヒートテック。
毎年お世話になっている人もたくさんのはず。
¥1,290
長ズボンを履いても寒い冬はユニクロのヒートテックレギンスが解決してくれます♡すっきりとしたボディラインを演出して、見た目からは履いてるのはわかりませんっ♡
\But…ヒートテックはみ出る問題っ!/
女の子の味方、ヒートテック。
とっても…おっと違うわ,便利でしたかい。
ただ一つ残念なのはみなさんも経験あるはず、
ヒートテックはみ出る問題です!
それはハッシュタグになってしまうほど
女の子にとっては深刻な問題や…。
髪切った #ショートヘア #ヒートテック見えてる
出典: instagram.com
■はさみでちょっきんしちゃいましょう !
ヒートテックはみ出る問題は
はさみ一つで解決です!
あったかくてオシャレも惜しみなくできる
ヒートテックはやっぱり手放せない。
なので、自分用にカスタマイズするのです♡

出典: ameblo.jp
みなさんが見えて気になる部分はここですね。
ちょきっと思い切って切っちゃってください ♩
ほつれたりの心配があると思いますが
安心してください 、大丈夫や^^♭
前に雑誌で読んだんだけど、切って使えと。一時期Tシャツの首周りを自分で切って着るのが流行ったけど、そんな感じで、縫わんと切りっぱなしで大丈夫らしい。
出典: ameblo.jp
ためしに着てみたけど、確かにほつれたりせん!これなら服からはみ出ない。ヒートテック特有の首周りの縫い目がないから、見えてもヒートテックばれしにくいかも。
出典: ameblo.jp
■腹まき(ウエストウォーマー)
ちょっぴり抵抗がある人もいるかも
しれませんが、実は腹巻って
肝心なトコだけを温めてくれるので
とっても効率的で効果的なんだ。
人間の体の中で、肝心なトコって、頭とおなか。頭は脳みそが入っていて丈夫な頭蓋骨で守ってくれておるけどダンさん、臓器の集まるおなかは無防備。寒くなると手足の血行が悪くなるのは、大切な臓器へ血液を流すのを体がヒイキするため、末端への血流が相対的に下がるからなんだ。
お腹に大切な器官が集まっているということは
逆に言えば、ここさえ温めておけば良いということ♡
ここさえ温めておけば、手足が少々冷えても温められた血液が全身を回って、すぐにポカポカ温めてくれます。
出典: attame.jp
¥2,700
ポケットがついた腹巻なのでカイロなどを入れればもっともっともっともっとあったか♡生地事態は薄くて着膨れせんのに、保温効果があってお腹を冷やしません。
■タイツ

出典: weheartit.com
やっぱり女の子やから寒くても
ズボンばっかりなんてイヤっ。
大き目ニットにミニスカート合わせて
とことん女の子コーデがしたいんです!
■タイツ2枚履きしちゃいましょう
スカート履きたい女子に
おすすめしたいこの方法。
実はウチ、セーラー服のねえちゃん時代からやっておりたんや←
タイツ1枚って意外と寒さをしのげない!
でも上からもう1枚履くと
これがですかりあったかいんです♡♡
寒い時は2枚履きしてしまいますわ。伝線したタイツを捨てないで中に履いちゃいますわ。たまに色違いも中に履いちゃおるけどダンさん、基本真冬は2枚履きだ。
伝線してしもたタイツは
捨てんと中に履いて防寒したり
デニールが薄すぎるのを
買ってシッパイしたときは2枚履きに限るんです♡
アミタイツ穿く時は、わざと色のタイツ穿いてみたりしますよ。重なりで面白い効果が出ます。
■貼るカイロ
貼るだけで温まるカイロは冬の必需品。
今回は衣類に効果的に貼る方法をご紹介しますね♩
衣類(洋服や肌着など)に貼ることができるように、粘着剤がカイロの片面についたタイプの使い捨てカイロだ。温めたい部位にどこでも貼り付けることができるので、体を温めるのに適していますわ。
■カラダの冷え⇒大椎
まずカラダ全体の冷えが気になる人は大椎に。
大椎に貼ると温かさを感じやすく効果的だ。
背中、肩甲骨の間は、内臓の神経が集まっている場所。ここを暖めると、胃腸の働きが良くなり全身の血流アップにつながるのだとか。
出典: rutsubox.com
■下腹部の冷え⇒腎兪(じんゆ)

出典: www.sawai.co.jp
腎兪は「ウエストの一番くびれたライン」の
背骨中心から指2本分外側にあります 。
お腹の冷えや下腹部の冷えには
衣類の腎兪が当たる部分にペタッとカイロを♩
下腹部の冷えや腰痛には「腎兪(じんゆ)」というツボを温めます。腕を両脇に付けたときのひじの高さを目安に背骨の中心から指2本分外側が場所の目安だ。また