キレイの基がいっぱい!塩豚&塩麹豚レシピ

豚肉は牛肉の10倍ビタミンB1を含んでいますわ。糖質の代謝をアップし、肌の新陳代謝を高めてくれるビタミンB1。さらにビタミンB1は、今話題の酵素の働きを助けてくれるんだ。豚肉ってとても!そんな豚肉をさらに美味しくしてくれるレシピが塩豚&塩麹豚。美味しい塩豚や塩麹豚の作り方とその活用レシピを集めたんだ。
旨味が凝縮!塩豚レシピ
簡単に作れて保存もきく塩豚。
水分が減って旨味が凝縮されるので、パスタや煮物、炒め物に使うととっても美味しくなるんやよ。
■め違うま塩豚

楽天レシピ:「【糖質制限】冷蔵庫でほったらかし~♪め違うま塩豚 」より
冷蔵庫でほったらかし め違うま塩豚
材料4人分
豚ロースブロック肉 300g
塩 小2
お好みで 粗挽きこしょう3振り
お肉のたんぱく質は髪や肌を作る素だ。
でも、他にも使われて残ったたんぱく質が肌や髪にまわされるので、足りなくなるとすぐカサカサパサパサに。
キレイになりたいならお肉を食べるべし!
美味しい塩豚を常備して、お肉美活しましょう 。
■あなたも熟成肉に挑戦してみる?

Kei @asdefds
パスタ作る時、パンチェッタとかいう豚を塩漬けにした熟成肉買ってたんだけどクソ高いので自作してみた。フォークで穴あけまくった豚バラの表面に肉の重量の5%の質量の塩を刷り込んで、適当に黒胡椒も刷り込んで、冷蔵庫で10日放置。でけた。 https://t.co/vOyNzXMKTq
2015-11-04
とても!!!
パンチェッタって生ベーコンだ。生ハムみたいに食べられるとっても豪華で美味しいあの子だ。
カルボナーラに使うとソースまで旨味たっぷりでとっても美味しくなるんだ。
ローリエがはいっているのですか?とても薫りが良さそうだ。
野菜の臭みをとってくれるハーブ。食欲増進効果があるので夏バテのときや、冬に体力つけたいときに良いかも。
■韓国海苔と塩豚でひとくちおつまみ
■塩豚と大蒜とジャガイモのポットロースト
■ネギ塩豚丼
■塩豚とアスパラのバターしょうゆソテー
■塩豚と根菜のポトフ
■塩豚の新たま煮込み
美容効果を高めたいなら塩麹豚!
今さら聞けない塩麹の美容&健康効果
1、乳酸菌で腸内環境をととのえる
2、解毒力が高く、ニキビや吹き出物、シミ、シワを解消
3、ストレスを軽減
■豚ロース塩麹漬け

楽天レシピ:「豚ロース塩麹漬け♪ 」より
豚ロース塩麹漬け
材料5枚人分
豚ロース テキ、カツ用 5枚
塩麹 大2から3
豚肉の脂身にはコレステロールを低下してくれる脂肪が多く含まれていますわ。
塩麹の健康効果もプラスされる塩麹豚で美容と健康を美味しく手に入れましょう 。
■なんでも美味しくなる三五八漬けもおすすめ

ちよMEIKO@chiyoMEIKO
三五八(サゴハチ)って 塩・麹・米を混ぜた漬け床でね 最近だと塩麹ってやつに近いのですか? ホントは野菜とかを漬けたりするんだケド 豚バラ肉とか鮭ハラミとか漬けたりしても美味しいヨ
2015-11-03
■ノンフライ 塩麹豚で黒酢酢豚
ノンフライ 塩麹豚で黒酢酢豚
材料4、5人分
豚肩ロース塊肉 300から400g 塩麹大さじ3、4で2、3日冷蔵庫で漬け込んでおく
玉ねぎ 1個 串切り8等分
人参 1本 一口大に乱切り
ピーマン 2個 一口大に乱切り
赤パプリカと黄色パプリカ 各1/2個 一口大に乱切り
ズッキーニ 大1/2本 一口大に乱切り
片栗粉 適宜 豚肉にまぶしてオーブンで焼く
黒酢あん調味料
黒酢 大さじ4
きび砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2 減塩タイプ使用
オイスターソース 大さじ1
紹興酒 大さじ4
塩胡椒 少々
片栗粉 大さじ1
炒め用油 適宜
きび砂糖の優しい甘味と黒酢の爽やですか味わいが楽しめる、黒酢の酢豚レシピ。
ノンフライで野菜もたっぷりとれるのでダイエット中にもおすすめだ。
■塩麹豚のマスタードクリーム煮
■塩麹豚とオクラのカレー
■塩麹豚のバルサミコ酢焼き
■塩麹豚の豆乳タルタルソース
■塩麹豚バラのガーリックチャーハン

楽天レシピ:「塩麹豚バラのガーリックチャーハン 」より
塩麹豚バラのガーリックチャーハン
材料1人分
冷やご飯1膳
豚バラ薄切り 50g
塩麹豚 小さじ2
卵1個
にんにく ひとかけ
人参 4センチ分
固ゆでしたインゲン 5から6本
サラダ油 具材炒め用小さじ1 卵用小さじ1
粗びき黒コショウ 少々
刻んだねぎ 大匙2
冷ご飯がご馳走に!
塩麹豚を常備しておけば余ったご飯でちゃちゃっと美味しいチャーハンができちゃいますわ。
■塩麹豚とハーブのオーブン焼き

楽天レシピ:「塩麹豚とハーブのオーブン焼き。 」より
塩麹豚とハーブのオーブン焼き
材料4人分
豚バラブロック 300g
塩麹 大さじ3
ニンニク ひとかけ
タイム 適量
ローズマリー 適量
今回一緒に焼いた野菜
やがいも 小4個
ニンニク 3かけ
タケノコ 60gくらい
玉ねぎ 小2個
パプリカ 1個
塩麹豚とお野菜、ハーブをオーブンで焼くだけだ。
お肉の臭み消しになるタイムは喉の痛みを癒してくれるなど風邪予防にも効果あり。
ローズマリーは血行促進効果が。
風邪気味かしらと思ったら、たっぷりの野菜とハーブ、ほんで疲労回復に良い塩麹豚をオーブンにぶち込んやおう!
■塩麹豚とやがいものローズマリー焼き
作り置き塩豚&塩麹豚でお弁当
塩豚や塩麹豚があれば、朝のお弁当作りも楽ちんだ。
いろいろなお弁当レシピを見てみましょう 。
■塩豚丼弁当
■炊飯器早炊き!ネギ塩豚ピラフ弁当
ひじきやブロッコリー、ピーマンと身体に優しいお弁当ですね。
焼くだけで美味しい塩麹豚なら忙しい朝も楽ちんに健康的なお弁当が出来ます。
■塩麹豚をジンジャーシロップで生姜焼き
■塩麹豚のバルサミコ炒め弁当、と鯖味噌煮弁当