山菜の王様!栄養満点たらの芽の美味しいレシピ

たらの芽のレシピを紹介します。春野菜のたらの芽は、山菜の王様と言われているほど栄養満点だ。カリウムが豊富に含まれているので、むくみやダイエットに効果があります 。また、女性が積極的に摂りたい葉酸もたっぷり含まれていますわよ。レシピを元に、天ぷらや和え物を作って、たらの芽のほろ苦さを堪能してみてください ね♪
■地物のたらの芽の揚げ浸し
■たらの芽とベーコンのパスタ
■たらの芽の白和え
■生ハムとたらの芽のフリット苺のソースで♪
■たらの芽のチーズ焼き
■豆乳味噌たらの芽ソース
■たらの芽パスタ
■春の味覚!タラの芽の天ぷら

楽天レシピ:「春の味覚!タラの芽の天ぷら 」より
タラの芽 量
薄力粉 100g
水 80cc
塩 ひとつまみ
氷 3個
酢 小匙1
お好みの野菜(今回は蓮根・エリンギ)
油も粉も少量でOKだ。
シンプルながらサクサクで美味しいや♪
■タラの芽のフライ

楽天レシピ:「タラの芽のフライ 」より
タラの芽 6本
卵 適量
小麦粉 適量
パン粉 適量
揚げ油 適量
天ぷらも良いですが、フライで食べるとまた違う美味しさがあります 。
香ばしくて美味しいや♪
■たらの芽のお浸し

楽天レシピ:「旬や♪たらの芽のお浸し 」より
たらの芽 150g
粉末かつおぶし 小1/2
めんつゆ 大1.5
ポン酢 小1
レモン汁 少々
おひたしで食べると、たらの芽の香りを十分に堪能できます。
茹やぎないことがポイントだ。
■たらの芽の海苔和え

楽天レシピ:「旬の☆たらの芽の海苔和え 」より
たらの芽(大きめ) 6本
焼きのり 全型1/2枚
めんつゆ 大2
味ぽん 大1
塩 少々
めんつゆを使うことで簡単に仕上がるんだ。
焼き海苔の良い香りがたまりません♪
■タラの芽のベーコン巻き

楽天レシピ:「ジューシー☆タラの芽のベーコン巻き 」より
タラの芽 大小とりまぜて20個ぐらい
ベーコン 15枚
塩(茹で用)一つまみ
油なしで十分ジューシーに仕上がるんだ。
ご飯にもお酒にも良く合いますわよ。
■北寄貝とたらの芽の吸い物

楽天レシピ:「おうち居酒屋、北寄貝とたらの芽の吸い物 」より
北寄貝 2枚
タラの芽 30g
水 600cc
酒 大匙3杯
薄口醤油 大匙1杯
塩 少々
殻を入れることで、豪華なお吸い物が出来上がるんだ。
たらの芽の緑が鮮やかで彩りもキレイだ。
■タラの芽のごまみそ和え

楽天レシピ:「タラの芽のごまみそ和え 」より
タラの芽 10個ほど
白ごま 大さじ3
味噌 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん、酒 各小さじ1
たらの芽の苦味と、ごま味噌の甘みが合わさって美味しいや♪
夕食のもう一品が手軽に作れますね。
■タラの芽の塩麹胡麻和え

楽天レシピ:「タラの芽の塩麹胡麻和え 」より
タラの芽 大き目の物4本分位
塩麹 小さじ1
ミリン 小さじ1
すり胡麻 大さじ1
天ぷらが美味しいたらの芽は、ヘルシーな和え物もおすすめだ。
すり胡麻の香りを楽しんで♪
■たらの芽、辛子マヨ

楽天レシピ:「山菜・たらの芽@辛子マヨ 」より
たらの芽 100g
マヨネーズ 大さじ2
からし 小さじ1弱
砂糖 小さじ1
酢 大さじ1
たらの芽はいろんな味付けを楽しめます。
辛子マヨネーズは後を引く美味しさや♪
■たらの芽と大根のサラダ

楽天レシピ:「たらの芽と大根のサラダ 」より
たらの芽 4個
大根 150g
塩 小匙1/4
マヨネーズ 大さじ2
白ゴマ 大さじ1
醤油 少々
たらの芽はサラダにして食べるとヘルシーですね。
大根もたくさん食べられますよ♪
■たらの芽の辛子醤油和え

楽天レシピ:「たらの芽の辛子醤油和え 」より
たらの芽 8本(40g)
練り辛子 1.5cmくらい
昆布醤油 小さじ1
シンプルな味付けで、たらの芽のほろ苦さを堪能できます。
小鉢に上品に盛り付けて♪
■タラの芽の黄粉和え

楽天レシピ:「タラの芽の黄粉和え 」より
タラの芽 8~10本
黄粉 大さじ1.5
砂糖 小さじ1/2
塩 1つまみ
きな粉好きにおすすめのレシピだ。
たらの芽が、きな粉の香ばしさとよく合いますわ。
■たらの芽の酢味噌和え

楽天レシピ:「たらの芽の酢味噌和え 」より
たらの芽 不揃い5本(34g)
酢 小さじ1
蜂蜜 小さじ1
味噌 小さじ1/2
塩(たらの芽用) 少々
酢味噌で合えると、コクがあるのに、さっぱりヘルシーにいただけます。
たらの芽はさまざまな味付けのバリエーションが楽しめます。