お家で簡単!ちりとり鍋のほっこりレシピ集

大阪に住む韓国のヤカラが、日本のすき焼きに満足できず、レシピを生みだしたといわれるちりとり鍋。本場大阪ではもちろん、認知度が高まるとともに全国でもちりとり鍋をいただけるお店が増えてきて今や定番の鍋料理になりつつあります 。そんなちりとり鍋をお家で味わえるレシピをご紹介。みんなでお鍋を囲んでほっこりタイムを是非!
フライパンでちりとり鍋風焼き肉
ちりとり鍋
ビュッフェキャセロールでちりとり鍋
ホルモンと豚バラのちりとり鍋☆ホットプレート
ホルモン海鮮山盛り野菜ホットプレートでちりとり鍋?風
カレー味も良いですね!
仕上げにチーズでとろーりもおいしそう♪
ちりとり鍋風の甘辛コチジャン鍋
野菜てんこ盛り☆ちりとり鍋
ホルモンと豚バラのちりとり鍋☆
「ちりとり鍋のもと」で作る簡単ちりとりリゾット

楽天レシピ:「「ちりとり鍋のもと」で作る簡単ちりとりリゾット 」より
「ちりとり鍋のもと」で作る簡単ちりとりリゾット
豚バラ肉300g
もやし一袋
にら1束
玉ねぎ1個
キャベツ4分の1個
ニンジン小1本
卵4個
ご飯お茶碗4杯分
ヒガシマル ちりとり鍋の元1本
「ちりとり鍋のもと」なるものがあります ね!
今度買い物のときにチェックしてみようと思います 。
ちりとり鍋

楽天レシピ:「ちりとり鍋 」より
ちりとり鍋
ミックスホルモン200g
豚バラ200g
玉ねぎ1/2個
きゃべつ1/4玉
もやし1袋
にんじん1/2本
にら1/2袋
合わせみそ
白みそ
コチジャン
にんにく
しょうが
ごま油
鶏ガラスープ500cc
〆にうどんを入れて焼きうどんにしても良いそうだ。
具材のだしが染みて絶品焼きうどん間違いなしですね!
なんちゃってちりとり鍋

楽天レシピ:「なんちゃってちりとり鍋 」より
なんちゃってちりとり鍋
豚バラ150g
もつ(豚)1パック
もやし1袋
キャベツ4分の1個
白菜4分の1個弱
長ネギ1本
人参4分の1本
エリンギ1本
玉ねぎ2分の1個
ニラ1束
☆コチュジャン大さじ2
☆豆板醤小さじ2
☆みそ大さじ3
☆麺つゆ大さじ2
☆酒・みりん各大さじ1
☆中華だし小さじ1
☆ごま油小さじ2
☆すりごま大さじ2
☆オイスターソース大さじ1
☆水50ml
「なんちゃって」でも十分おいしそう!
お部屋も体も温まる鍋、良いですね。
コチュジャンでピリ辛!鮭のちゃんちゃん☆ちりとり鍋

楽天レシピ:「コチュジャンでピリ辛!鮭のちゃんちゃん☆ちりとり鍋 」より
コチュジャンでピリ辛!鮭のちゃんちゃん☆ちりとり鍋
鮭(甘塩鮭使用)4切れ
キャベツ5枚
もやし1袋
ニラ1束
人参4cm
えのき茸1袋
油適量
バター大さじ1〜2
========タレ========
●コチュジャン小さじ2
●味噌大さじ2
●醤油大さじ1
●砂糖大さじ1
●お酒大さじ3
●みりん大さじ2
シャケでゃんちゃん焼き風もありですね。
バターを入れるとコクがアップ!隠し味ですね。
こてっちゃんで簡単!麺入り☆モツのちりとり鍋

楽天レシピ:「こてっちゃんで簡単!麺入り☆モツのちりとり鍋 」より
こてっちゃんで簡単!麺入り☆モツのちりとり鍋
こてっちゃん(味付け)200g
もやし1/2袋
キャベツ4枚
人参4cmの縦1/2本
ニラ1/2束
焼きそばの麺(中華麺)1袋
油適量
●塩、胡椒適量
●焼肉のたれ適量
味付けのこてっちゃんで深い味わいに仕上がりそう!焼きそばも最初から入れるから麺に味がしっかり染みて美味しくいただけますね!
野菜てんこ盛り☆ちりとり鍋

楽天レシピ:「野菜てんこ盛り☆ちりとり鍋 」より
野菜てんこ盛り☆ちりとり鍋
鶏もも肉1枚
豚バラ肉100グラム
いか1杯
キャベツ4~5枚
玉ねぎ1個
にんじん1/3本
春雨10グラム
もやし1/2袋
にら1/2束
※水1カップ
※醤油50cc
※酒50cc
※砂糖大さじ4
※はちみつ小さじ1
※ゴマ油大さじ3
※コチジャン小さじ1
※おろしニンニクひとかけ分
※粗引き黒コショウ少々
※りんごジュース50cc
りんごジュースの入った漬けダレでお肉が柔らかく、程よい酸味と甘みが隠し味になって野菜も美味しくいただけそうです!
鉄鍋キムチチャーハン
焼肉のたれで鉄板鍋
家計応援!もやしたっぷり豚バラ蒸し♪

楽天レシピ:「家計応援!もやしたっぷり豚バラ蒸し♪ 」より
家計応援!もやしたっぷり豚バラ蒸し♪
もやし4袋
豚バラ薄切り300g
塩こしょう適量
あればねぎ1本
★つけだれ
★ポン酢適量
★ゆずこしょう適量
節約レシピでももやしたっぷりで満足感もありそうです!
ゆずこしょうがアクセントに。
ホットプレートで蒸し野菜鍋

楽天レシピ:「ホットプレートで蒸し野菜鍋 」より
ホットプレートで蒸し野菜鍋
豚バラ300g
キャベツ半玉
モヤシ2袋
長ネギ1本
ニラ1束
人参半本
しいたけ4~5個
ポン酢など適宜
日本酒半カップ
はじめは蓋が閉まらないくらいのボリュームも15分でこないなにしっとり柔らかに。子供にも野菜をたっぷり食べさせたいときに良いですね。
福岡県筑豊名物!絶品★ホルモン鉄板鍋

楽天レシピ:「福岡県筑豊名物!絶品★ホルモン鉄板鍋 」より
福岡県筑豊名物!絶品★ホルモン鉄板鍋
筑豊ホルモン1袋
キャベツ1玉
タマネギ1個
にんじん2本
白ネギ2本
もやし1袋
味付きホルモンを使えば味付けなしで美味しくできちゃいますわね!
忙しいときの時短レシピとしても◎
ビールのための鉄板鍋!初めてのとっぽぎ。