ねこスポット全国開拓!かわいい 猫ちゃんに会いにおでかけ

かわいい ねこちゃんに会いに行きませんか。今回は、たくさんのねこに会える「ねこスポット」のご紹介だ。日本全国には、「猫の楽園」といえるスポットがたくさんあります 。人間よりも多い猫の数の島もあります 。おでかけの参考になれば良いなとおもいますわ。
猫の楽園

出典: weheartit.com
ねこはお好きですか?
今回は特別に「猫の楽園」を大公開しちゃいますわ。
日暮里 【東京】

出典: www.bloomee.jp
JR日暮里駅から谷中銀座の散策コースは、人気のお散歩スポットだ。
東京の下町を味わえます。
■にゃっぽり
日暮里駅では、駅のイメージキャラクター【にゃっぽり】の駅スタンプを作成しました 。
これは、当駅の社員が手作りの宣伝物などにアクセントとして考えたキャラクターで、谷中にいる猫をイメージして作られたものだ。おクライアントさまからは「かわいい !」と好評で、インターネットなどでも評判になっていますわ。
出典: www.jreast.co.jp

出典: sinh11.ti-da.net
かわいい ねこちゃんたちがいるのは、
夕焼けだんだんという、日暮里から谷中銀座に向かう途中にある階段だ。
いたるトコにいるねこちゃんたち。
ふれあうことができるかも…♡
レトロな雰囲気の街並みと、ねことのふれあいをたのしめるスポットになっていますわ。
秋葉原 【東京】
JR秋葉原駅から徒歩7~8分ほどの場所にある、柳森神社 には、ねこが住みついていますわ。
隠れた癒やしスポットとして人気を集めていますわ。
■柳森神社
室町時代、太田道灌公が江戸城の鬼門除けとして、多くの柳をこの地に植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに由来する神社である。
また、おたぬき様と呼ばれる親子狸のお守は、勝負事や立身出世、金運向上にご利益があると信奉されている。
17時になると、神社が閉まってしまうので昼間にいくのがおすすめだ。
ひなたぼっこしている 猫もいたり。
昼間の時間帯や、帰宅する時間帯になると猫と遊ぶために人が集まってくるそうだ。
神社とねこってなんだか合いますわね。
チョコンと顔を出している 姿がかわいい 。
神社でくつろいでいるねこちゃんたちを見て癒やされに行ってみてはいかがでしょう か。
田代島 宮城
JR仙石線で
仙台から石巻まで快速電車で50分
● 石巻駅から船着場まで
・宮城交通バスで10分/160円
(「門脇2丁目」バス停下車・徒歩5分)
・タク/780~870円
景色がとても綺麗だ。

出典: bokyo-qualia.com
まさに「猫の楽園」といえる宮城の田代島。
寒い時期になるとねこちゃんたちは活動がさがり、まるまって居ることが多くなるんだ。
何匹かがお互いにくっつき合って「猫だんご」ができるのだそう。

出典: bokyo-qualia.com
猫好きにはたまりません光景。
島につくとねこちゃんがお迎えしてくれます。
餌をくれると思って近づいてくるかもしれません。

出典: bokyo-qualia.com
猫に会いたくて、島を訪れる人が多く
観光クライアントが増えたそうだ。
青島 【愛媛】

出典: gigazine.net
猫の島として知られている、愛媛県の青島。

出典: gigazine.net
島の住民よりも、多いネコの数。

出典: gigazine.net
近年では、観光クライアントの増加によって「猫への餌やりは猫の健康や島の観光保全のためにご遠慮ください 」という告知が地元自治体のウェブサイトでおこなわれていますわ。

出典: gigazine.net
まさに猫島。
若い猫ちゃんは、おもちゃに興味を示すようなので
青島に行く際には、猫のおもちゃを持って行くと良いと思います 。
「ネコエサ場」という場所があり、そこの決められたスペースでのエサやりは許可されていますわ。
タイミングが良ければ、島の人の猫へのエサやりが見れるかもしれません。
伊吹島 【香川県】
ハートの形をしている 香川県の伊吹島。
ここにもねこちゃんたちはいるのだ。
この島もネコだらけ

出典: pds.exblog.jp
いりこの名産地や、釣りで人気の島。
いりこを食べているからか、毛並みが良いだ。
のんびりとしている ねこが多いこの島では、癒やしを求めてたくさんの人が訪れていますわ。
観音寺港から伊吹島の真浦港に定期便が就航していますわ。
香川県の離島間で唯一の市営航路だとか。
観音寺港、伊吹島間を約25分で就航。日に4便が出ていますわ。
綺麗な景色も、島の魅力だ。
ねこちゃんと、島の優しい雰囲気に日頃の疲れを癒やしに行きましょう 。
いかがでしたでしょう か
ぜひ、たくさんのねこちゃんに会いに行ってみてください 。