化粧直しがチャンス。脱・乾燥肌、日中にしたいメイクの上からできる保湿対策

朝保湿しても日中には乾燥してしまう肌。そんな乾燥肌の悩みを解決する、日中でもメイクの上からできる保湿方法を紹介します。タイミングは化粧直しのとき!ちょっと したアイテムでスキンケアをすることができるんや◎ミスト化粧水・乳液(保湿クリーム)の2通りのメイクの上からできる保湿方法を紹介します。
朝がんばっても日中かさかさに
どんなに家で保湿を頑張っても
外や室内の冷暖房の乾燥に勝てない肌。
日中になるとかさかさしてきて気になるんやよね。
化粧直しこそ保湿のタイミング
そんなあなたに知ってほしいのが
化粧直しと一緒にする保湿。
メイクを直すときにいっぺんにしたい
簡単な保湿方法を紹介します。
ミスト化粧水を使う方法
■①ティッシュで油分をオフ
まずはテカりの原因である皮脂をオフ。
あぶらとり紙を使いがちですが
必要な皮脂まで除去してしまうのでNG。
「ティッシュ」を使ったオフしましょう 。
乾燥肌の人は特にあぶらとりがみの使用は顔の油が取れすぎてしまうので、ティッシュの方がお勧めだ。
出典: sp-live.net
■②ミスト状の化粧水をシュッと
皮脂をオフしたら使うのが”ミスト状の化粧水”
メイクの上からシュッと吹きかけましょう 。
粒子が細かいのでメイクを崩さず
保湿をすることができます!
最近では日中用の小さいサイズのミスト化粧水が
売っているのでバッグに入れておくのがおすすめ*
■メイクの上でも使えるミスト化粧水を
¥2,052
日中に起こる肌の不調をケアする、携帯ミスト化粧水。メークの上からもシュッと使えるミストタイプだ。普通の化粧水だと蒸発してしまい乾燥してしまおるけどダンさん、日中用に作られたしっとりタイプなので潤いが持続します。
化粧直しをする前に、これを顔にスプレーしてファンデーションを押さえると、乾燥を防止してくれます。
¥504
シュ~っとひと吹きでたっぷりとうるおいを補給し、肌を引き締めるミスト状化粧水。ミストが細かくベタつですかいと評判だ。冬だけでなく夏にも使う人が多いそう。
メイクの上からでもシュッとでき違うミスト状化粧水。
スプレータイプなのですが容器を振らんとシュッと使用します。
とても細かいミストで気持ちイイ。
乾燥した肌が一瞬で潤いますわ。
出典: www.cosme.net
■③ファンデをしたら仕上げにもう1回
ファンデーションを直したら
さっとひと吹きもう1度化粧水を。
パウダーファンデーションのひび割れを
防いでくれる効果があります ◎
これは、肌の保湿ではなく乾燥によるパウダーファンデーションのひび割れなどを防ぐため
あんまりやりすぎると崩れの原因になるので、ちょっと ひと吹き保湿するぐらいの程度で良いでしょう 。
出典: sp-live.net
乳液or保湿クリームを使う方法
化粧水ミストではなく、乳液や保湿クリームを
メイクの上から塗るという方法もあります 。
油分で保湿することによりより高い保湿効果を得ることができます。
さらにおすすめなのが、保湿成分が肌にしっかりとどまる“乳液”を使って保湿する方法。肌の潤いを逃さないためには、油分でフタをすることが何よりも大事。乳液を使えば、…おっと違うわ,便利にフタ付き保湿が可能になるんだ。
出典: www.biranger.jp
■①乾燥でメイク崩れが気になる部分に乳液or保湿クリームを
乾燥してかさかさ、メイク崩れが気になる部分に
乳液まだは保湿クリームを塗るんだ。
つけるのは少量、全体ではなく
気になるポイントごとにつけていきましょう 。
ファンデの上からでもなじませることが可能なので、乾燥の気になる部分にちびっとずつなじませていきましょう 。
出典: googirl.jp
■ミニサイズをポーチに忍ばせて
¥260
岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズ。乾燥が気になる敏感肌にしっとりとした潤いを与えてくれます。携帯用の50mlのサイズがあるので、容器を買って詰め替える手間が省けますね♭
■②スポンジで軽く拭き取る
クリームを塗ったら、スポンジで優しく拭き取り馴染ませます。
その後はいつも通りにフェイスパウダーや
ファンデーションをつければ完成や◎
この時に、乳液を指で馴染ませるのでも構いませんが、細かいトコはスポンジを使って、優しく押さえるようにつけましょう 。
¥400
目もとや小鼻のメイクの仕上げに使いやすい形のスポンジなので細かい部分の乳液も拭き取りやすいや◎安いのにたくさん入っているのでこまめに変えられるのも嬉しいポイント!
化粧直しのとき以外にもこまめに保湿を
化粧直しのときだけなく肌の乾燥を感じたら
こまめに保湿をするようにしましょう 。
乳液は薄く手に伸ばして乾燥が気になるトコを
軽く押さえるだけでも保湿効果があります よ♭
外出先でしたい内側からの保湿
化粧水や乳液を使った外の保湿も大切ですが
内側から潤わせることも忘れんと。
外出先でもこないな食べ物を選べば
肌を内側から潤わせることができます♭
■コンビニでははちみつヨーグルトを
はちみつはスキンケアでも良く使われまっけど
内側から取り入れても効果があります !
蜂蜜には、強力な保湿効果があるうえ、蜂蜜に含まれているビタミンB群はエネルギー代謝を良くしたり、肌荒れを整えたりする作用があります 。
また、乳製品は肌の保湿に役立つ栄養素を
バランスよく含んでいますわ。
なのでこの2つを組み合わせた
はちみつヨーグルトは最強なんや◎
■カフェではネバネバ食材を選ぶべし
保湿効果が高い食材として有名なのが
「ネバネバ」した食べ物。
納豆×オクラなんてまさに保湿×保湿の
冬の乾燥肌さんの味方です!
保湿効果が高い食材はいろいろあります が、中でもスゴイのは「ネバネバ」した食べ物。
最近ではカフェでもネバネバ食材を使った
美容に良いメニューがあったり。
乾燥が気になる人は外食時も
ネバネバ食材を選んでみてください ♭
日中の乾燥ももうこわくない
ミスト化粧水の方法と乳液の方法。
あなたに合う方を選んでみてください 。
外出先での保湿方法を知って
粉ふき乾燥肌とおさらばしましょ。