節分を完全制覇!幸せを呼び込むための厄除けレシピ20選

2月3日は節分!豆まきをして年の数だけ豆を食べたり、恵方巻きを食べたり、鰯料理を食べたりと節分には食べることで厄を払うことが多いですね。福を呼ぶ込むためにも大切な日本の行事・節分をおいしく楽しめるレシピを集めたんです!節分にまつわる料理のみなから厳選したレシピばかりなので、食べたくなるレシピが見つかるはず♪
その年の方角を見て食べる恵方巻き!
■恵方巻き2014
■節分!恵方巻き!サーモンホタテアボカドで女子好き!

楽天レシピ:「節分●恵方巻き●サーモンホタテアボカドで女子好き! 」より
節分!恵方巻き!サーモンホタテアボカドで女子好き!
材 料(1人分)
寿司飯適量
スモークサーモン2切れ
ホタテ1個
マヨネーズ大さじ1
卵(4個で出汁巻きを作って)1/4本
オニオンスライスひとつまみ
アボカド1/8個
サニーレタス1枚
のり(全判)1枚
サーモン、アボカド、ホタテの女の子が好きな最高の組み合わせの恵方巻き♡手作りするなら、好きな具をたっぷり使って作りたい!
■大好き恵方巻♪ 韓国風プルコギ海苔巻

楽天レシピ:「大好き恵方巻♪ 韓国風プルコギ海苔巻 」より
大好き恵方巻♪ 韓国風プルコギ海苔巻
材 料(2人分)
牛肉100g
◆醤油大さじ3
◆砂糖大さじ1
◆黒砂糖小さじ1
◆蜂蜜小さじ1
◆ニンニクすりおろし少々
◆ごま油少々
ご飯2合
●塩小さじ1
●ごま油小さじ1
●白ごま大さじ2
人参1/4
茹でて絞ったほうれん草2茎
甘い卵焼き 2本
韓国でもよく食べられる海苔巻き。これを日本風にアレンジして恵方巻きに♪節分だけでなく、普段にも作って食べたくなるんですね。
■☆カプレーゼ風イタリアン海苔巻き(恵方巻き)☆
■2016年は南南東を向いて食べよう!
デザートに食べる甘い恵方巻きも必見♡
■恵方巻きのスイーツ版「恵方ロール」で福を呼びこもう!
■恵方巻きフルーツロールケーキ
■ホットケーキミックスで簡単お菓子♡節分に恵方巻きロールケーキ
■恵方巻きにどうぞ♪ 鬼のパンツ柄ロールケーキ
■イベント続きで忙しい!
いわし料理には魔除けの意味がある!
■いわしの蒲焼き
■子供もOK!ふわっふわなイワシハンバーグ☆

楽天レシピ:「子供もOK!ふわっふわなイワシハンバーグ☆ 」より
子供もOK!ふわっふわなイワシハンバーグ☆
材 料(4人分)
いわしミンチ200g
絹ごし豆腐120g
味噌大さじ1
酒大さじ1
生姜汁小さじ2
醤油小さじ1弱
片栗粉大さじ1
サラダ油適量
大根おろし適量
大葉適量
味ぽんなど適量
魚が苦手でも、ハンバーグにすれば食べやすいですね。和風の味付けがさっぱりとしていておいしそう!豆腐を使っているのでヘルシーなのも魅力♡
■簡単柔らか、いわしのつみれ汁

楽天レシピ:「簡単柔らか、いわしのつみれ汁 」より
簡単柔らか、いわしのつみれ汁
材 料(6人分)
いわしの開いたもの(大)6枚
おろししょうが大さじ1
小麦粉大さじ4
しょうゆ大さじ4
水1000cc
だしの素大さじ1
ねぎ適宜
やっぱり食べたくなるつみれ汁!魚の出汁が効いていて、身体が温まる♡節分に限らず食べたくなるんですね!たくさんつみれを作って味わいたいレシピだ。
■いわしをゆず胡椒入りマヨネーズで♪

楽天レシピ:「いわしをゆず胡椒入りマヨネーズで♪ 」より
いわしをゆず胡椒入りマヨネーズで♪
材 料(2人分)
いわし丸干し4匹
マヨネーズ小さじ1
ゆず胡椒小さじ1/8程
ゆず胡椒とマヨネーズの組み合わせがおいしそう!鰯の丸干しもぱくぱく食べられそうですね。シンプルですが、ハマってしまいそうなレシピです!
■日本の行事を大切にしたい♪
撒いたお豆もおいしく食べたい
■節分豆入りクランキーチョコ
■節分豆で作る!挽きたてきな粉餅

楽天レシピ:「節分豆で作る!挽きたてきな粉餅 」より
節分豆で作る!挽きたてきな粉餅
材 料(2人分)
節分豆10g
砂糖5g
餅2個
余った節分豆から手作りきなこが作れ違うレシピ!意外と簡単にきなこが作れるので、これならたくさん作ってお餅はもちろん、ヨーグルトに加えても良いかも♪
■残った節分豆で♡鶏軟骨と根菜の甘辛炒め煮
■福豆(節分豆)の炊き込みごさん

楽天レシピ:「福豆(節分豆)の炊き込みごさん 」より
福豆(節分豆)の炊き込みごさん
材 料(4人分)
福豆(節分豆)40g
米2合
お吸い物の素2袋
酒大さじ1
しょうゆ小さじ1
ほくほくのお豆が美味しい炊き込みご飯のレシピ。材料を入れて炊飯器で炊くだけなので簡単に作れちゃいますわ!硬いお豆が苦手な人はぴったりのレシピ!