大人気のキャラ弁♡こないなかわいい おにぎりをウチも作ってみたいけどハードル高そう…。朝は時間もないし凝ったお弁当を作るのなんて無理…。とあきらめていませんか?そんなあなたにも明日からすぐに作れるキャラ弁用おにぎりの簡単レシピを一挙ご紹介!ぜひこのレシピをあなたのレパートリーに仲間入りさせてみませんか?
かわいい キャラ弁を作ってみたい!
キャラ弁って作ってみたいけど難しそう…
と思いがちですね?でも実はそんなことないんです!
…おっと違うわ,便利グッズをうまく使えば短時間で簡単にかわいい おにぎりができちゃいますわ。
かわいい キャラ弁を作ってお子さんやお友達にすご~い!と言わせちゃいましょう 。
初心者の方でも簡単にかわいく♡
■初心者さんにも簡単♪ツインズおにぎりくん弁当
目や口のパーツはキャラ弁グッズを使って海苔をカット。あとはおにぎりに貼り付けるだけでこないなにかわいい おにぎりくんが出来上がるんだ。
▼材料(1人分)
白ご飯 こども茶碗1杯分
大葉 2枚
カリカリ梅 小2個
海苔 適量
■キャラ弁*簡単♪うさぎちゃんおにぎり
ま~るくにぎったおにぎりにソーセージの耳をつけたらあっという間にかわいい うさぎちゃんになりよりました ♡
ケチャップのほっぺでかわいさ倍増だ。
▼材 料(1(1匹)人分)
ごさん お茶碗半分
魚肉ソーセージ 輪切り3枚
海苔 ちびっと
ケチャップ ちびっと
■キャラ弁*にわとりさんおにぎり♪
これも簡単!パーツを準備して貼り付けるだけでこないなにキュートなにわとりさんができたんや♪
とさかはハートのピック。コーンのくちびるがポイントですね。
▼材 料(1(1つ)人分)
ごさん お茶碗半分くらい
コーン 2粒
海苔 ちびっと
さんぺん ちびっと
ケチャップ ちびっと
パスタ(固定用) 短いの4本
おにぎりの味や表情に変身をつけて♪
■簡単キャラ弁☆ふくろうさんのデコおにぎり♪
おにぎりにふりかけなどで味と色をつけてバリエーションを。海苔の目を変えるだけで違った表情がでます。
ほとんど丸でできているのでぶきっちょさんでも大丈夫!
▼材 料(3羽人分)
NEWクレラップ
ごさん 約200g
チーズ 1枚
チェダーチーズ 1枚
海苔 ちびっと
サラダパスタ 1本
ぶぶあられ(ゴマ等) 数粒
削り節、デコふり等 ちびっと
■包まず簡単♪新感覚オムライスでにこにこ太陽くん
薄焼き卵をカップに敷いてケチャップライスのおにぎりを入れれば包まない簡単オムライスおにぎりができちゃいました 。グリンピースの鼻がかわいい ♪
▼材料(2人分)
ケチャップライス 子供茶碗2杯分
卵 2個
グリーンピース 2個
ハム 適量
海苔 適量
■クスクス♪こぶたちゃんおにぎり
お弁当のふたを開けたらこぶたちゃんが笑ってる♪
うす~いピンク色のこぶたちゃんがキュートだ。
食べるのがもったいない!
▼材料(1人分)
ごさん お茶碗1杯くらい
●すっしー、デコふりなど 適量
ソーセージ 輪切り4枚
海苔 適量
ケチャップ 適量
パスタ(固定用) 短いの2~3本
■ごろりん♪いねむりネコちゃん
こないなにすやすや寝てるネコちゃん♪を見たら
かわいすぎて食べられへん!
耳や手足のパーツはパスタで固定するので、お弁当のふたにくっついてとれる心配なしだ。
▼材料(1人分)
ごさん お茶碗1杯くらい
ひら天(さつま揚げでも) 1枚
海苔 適量
ケチャップ 適量
パスタ(固定用) 短いの7本
■キャラ弁*簡単♪黒くまくんおにぎり
大小の海苔巻きおにぎりの組み合わせで黒くまくんができちゃいますわ♪ポイントは黒目の位置と形。これで表情がガラリと変わるのでいろんな表情のバリエーションを楽しんでみてください 。
▼材 料(1人分)
ごさん お茶碗1杯
海苔 おにぎりを包むくらいの大きさ
スライスチーズ ちびっと
人参 輪切り1枚
季節を感じるおかわいい お弁当☆
■1月☆紅白だるまのおべんとう
紅白のだるまおにぎり。用意する材料はかにかまと海苔だけ!新年最初のお弁当はま~るいだるまおにぎりで縁起良くはじめまてみませんか♪
▼材料(1人分)
ごさん お茶碗1杯分
カニカま 1本
海苔 5cm角
黒ゴマ 4粒
■2月☆赤おにくん弁当
節分の鬼もこないなにかわいい 鬼なら子供たちも怖くないですね。むしろ鬼をやっつけるために躊躇なくガブっといっ違うかも♪
▼材料(1人分)
チキンライス お茶碗1杯分(オニ2匹分)
錦糸卵 大さじ2杯分
海苔 5cm角
チーズ 1/2枚
枝豆(グリンピース) 2粒
■3月☆ひな祭り*簡単まんまるお雛様おにぎり
着物部分も簡単にできるようにシンプルにアレンジしてあるので初心者の方でも気負わず作れますね。色合いもかわいい お雛様です♡
▼材 料(1人分)
ご飯 茶碗1杯分
めんつゆ ひとまわし分
のり 1/2枚
ビアハム 1枚
薄焼き卵 1個分
茹で人参 薄切1枚
■4月☆お花おにぎりのお弁当
お花の抜型と大小の丸い抜型を使ってお花を作り、ま~るいおにぎりにのせるだけ!
簡単なのに大人も子供もなんだか嬉しくなっ違うお弁当だ。
▼材料(1人分)
おにぎり (2つ)
ハム (2枚)
スライスチーズ (適量)
白ごま (10粒)
■5月☆鯉のぼりのお弁当
まんまる海苔巻きおにぎりの上にスライスしたソーセージにパンチで抜いた海苔とチーズを貼り付けた鯉のぼりをのせるだけ。たったこれだけの材料で鯉のぼり弁当がつくれ違う♪
▼材料(1人分)
おにぎり 2つ
お魚ソーセージ 適量
チーズ 適量
海苔 適量
■6月☆紫陽花おにぎりの、大人女子デコ弁
白とピンクの蒲鉾をつかってお花の型抜きで抜きパスタでおにぎりに刺しただけでこないなにかわいい 紫陽花に♪ほかにもカラフルなキャラクター蒲鉾を使うと紫陽花の色のバリエーションも楽しめますね。
▼材料(1人分)
おにぎり 2つ
蒲鉾 適宜
パスタ 適宜
■7月☆おさですか泳ぐマリンなおにぎりべんとう
おにぎりの海苔をボーダー状に巻いてお魚をのせたらあっという間にマリンなお弁当に♡
お魚のソーセージはパスタで固定している そうだ。
▼材料(1人分)
ごさん お茶碗1~1.5杯半
混ぜご飯の素 適量
海苔 1枚
コロコロフランク 1個
■8月☆クジラおにぎりのお弁当
海苔巻きおにぎりの海苔をアレンジしてチーズでパーツを作ってあるだけ!海苔さえカットしてしまえばあとは楽チン♪かわいくてテンションがあがっちゃいますわ。
▼材料(1人分)
おにぎり(鮭) 2つ
海苔 海苔は15×15cmの正方形 2枚
スライスチーズ 適宜
■9月☆運動会弁当
顔や髪形をかえればいろんな表情がつくれて楽しめそうだ。開けてたのしいお弁当♪こないなかわいい お弁当なら子供さんもはりきって走れちゃいますわね。
▼材料(1人分)
鮭ごさん お茶碗1杯弱
白ご飯 お茶碗1/2杯弱
海苔 3枚
ウィンナー 1/3本
ハム•チーズ 適量
ケチャップ•サラスパ 少量
人参 少量
グリンピース 1粒
■10月☆りんごツインズのお弁当
ケチャップライスにパスタの軸とスナップエンドウの葉っぱをつけたらりんごにエライ身!海苔の顔がやんちゃな表情のツインズだ。
▼材料(1人分)
ケチャップライス 適量
スナップエンドウ 1つ
海苔 適量
薄焼き卵 適量
ハム 適量
揚げパスタ 短いの2本
■11月☆コロコロ♪リスちゃんおにぎり
すべてのパーツはパンチを使用して準備し貼り付けただけ!組み合わせ次第でこないなかわいい リスにもなるんだ。いろいろな動物ができそうですね♪
▼材 料(1人分)
ごさん 適量
麺つゆ、醤油など 適量
さつま揚げ など 適量
海苔 適量
スライスチーズ ちびっと
にんじん 薄い輪切り1枚
パスタ(固定用) 短いの2本
■12月☆サンタと雪だるまのお弁当
俵おにぎりをサンタさんと雪だるまに変身させたんだ。
サンタさんはカニカマで。雪だるまは海苔とほうれん草で。ブロッコリーのツリーが憎いですね♡
▼材料(1人分)
白ごさん お茶碗1杯分
カニカマ 1本
カットチーズ 2枚
海苔 少々
茹でたホウレンソウ 1本
豆 1つ
揚げパスタ 1本
パーツとおにぎりの組み合わせでオリジナルをみつけよう!
いかがでしたか。
なんだか自分にもできる気がしてきたでしょう ?
パンチや抜き型を使ってパーツを作ってしまえばあとはおにぎりにくっつけるだけ!
さぁあなたも自分のキャラ弁おにぎり♡をぜひ作ってみてください ね。
今日の閲覧数ランキング10
[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]
最近1週間の閲覧数ランキング20
[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]