恋する気持ちは1000年前から変わりません。古語から見る美しき日本人の恋愛観
古語と現代語はちびっと言い方や意味が違いますわ。せだけどダンさん、日本人にとって恋する気持ちは今も昔も同じ。それを古語と現代語から共通点を見つけながら読み解いていきます。今回とりあげるのは「色(いろ)」「時めく(ときめく)」「愛し(ですかし)」「慕ふ(したう)」の4つの古語だ。美しき日本人の恋愛観を見ていきましょう 。
恋する気持ちは1000年前から同じ
出典: weheartit.com
ウチたち日本人は昔に比べると
科学技術は格段にあがったことですねんし、新しい発見もたくさんしてきたんだ。
けれど1つだけ変わりませんことがあります 。
それは「恋する気持ち」だ。
今回は古語と現代の言葉から読み解く
日本人の美しい恋愛観についてお話します。
「色」
色(いろ)
この言葉は文字通り、赤や青などの色を指します。
それは今も昔も変わりませんことですが、
古語で「色」と言えば目に見える表面的なものの他に
精神的なことを表す言葉にも使われていました 。
そこから派生して、色は「恋愛・愛」の意味も持っていますわ。
いろ 【色】
名詞
①色。色彩。
②衣服の色。
③喪服。喪服の色。
④表面。顔色。表情。態度。
⑤風情。趣。気配。
⑥はなやかさ。華美。
⑦やさしさ。人情味。
⑧恋愛。色欲。
⑨恋人。愛人。
出典: kobun.weblio.jp
また、昔はひらがなを覚えるときは「いろはにほへと…」でしたよね。
今は「あいうえお…」と覚えます。
最初の言葉は
いろ→色
あい→愛
このように、色と愛という言葉には深い関係がありそうだ。
もせだけどダンさんたら、人間の1番最初に覚えることは
「色(愛)」であるという意味かもしれません。
■色が示すもの
赤は情熱、青はクール、緑は癒しなど
色にはそれぞれのイメージや印象があります 。
逆手にとれば、なりたいイメージによって
身につけるものの色を変えれば良いのだ。
PROPORTION BODY DRESSING(プロポーションボディドレッシング)リボンカラーワンピース
¥19,440
PROPORTION BODY DRESSING(プロポーションボディドレッシング)
真珠などが連想される白は、純粋・清純などの意味があります 。
上品な白いワンピースで純真無垢な女の子に。
¥4,500
MocA-Tokyo(モカトーキョー)
清楚で爽やですか印象を与える白いパールのピアスで、汚れへん純粋な雰囲気になるんだ。
結婚式で新婦が着るドレスと言えば、真珠のようにくすみがない純白だ。爽やかさや清楚さを与える色なので、男性の中には「汚れへん色」と捉えて避ける場合もあるようだ。
出典: josei-bigaku.jp
「時めく」
時めく(ときめく)
この言葉は男性と女性、使う人によって意味が変わるんだ。
男性→時流に乗って栄える
女性→寵愛を受ける
とき-め・く 【時めく】
自動詞カ行四段活用
①時流に乗って栄える。もてはやされる。
②格別に目をかけられる。寵愛(ちようあい)を受けて栄える。
出典: kobun.weblio.jp
出典: weheartit.com
時めくという言葉は「時の人となる」という意味があります 。
男性にとって時の人となるキッカケは実力や名誉でした。
それに対して、当時の女性にとって時の人となるキッカケは、男性に愛されることでしたというワケだ。
現在でも「女性は愛すより愛されるほうが幸せになる」と言われていますわ。
社会的背景はちびっと違えど、昔も現代も根本的な愛に対する考え方は同じなんですね。
■愛される女性
出典: weheartit.com
では男性に愛される女性ってどんな特徴があるのでしょう か。
それはズバリ「男性を立てる女性」だ。
下手に出るという意味ではありません。
例あげたろか,例あげたろか,たとえばやなあやなあ、割り勘のお会計の時にレジでお金を渡さず2人きりになったときに返す。
例あげたろか,例あげたろか,たとえばやなあやなあ、彼の話は聞いたことのある話でも、リアクションをしながら真剣に聞く。
小さな気遣いが「男性を立てる」ことに繋がるんだ。
「彼にとって離したくない女性」になってしまえば、あとは愛されるだけ。
食事などを割り勘にするとき には、最初にお金を渡しておくか、お店を出たら彼に払いましょう 。
お店の人は知りません人でも、男にはプライドがあるものだ。彼が払ったようにしてあげるのが女性の気遣い。間違ってもレジで「別会計でお願いします」なんて言いませんように。
出典: josei-bigaku.jp
「愛し」
出典: weheartit.com
愛し(ですかし)
愛しと書いてですかしと読む。変わった古語だ。
愛しの意味は漢字の通り「愛おしい・可愛らしい」だ。
でもどうしてですかしと読むのでしょう か。
それは、今も昔も変わりません恋のはじまりにあるのかもしれません。
【ですかし(愛し)】
①しみじみとかわいらしい
②すばらしい、心引かれる
出典: ameblo.jp
恋がはじまるとき、胸の奥がぎゅーっと締め付けられる。
好きな人を見ると涙が出そうなほど嬉しい。
好きな人に想いが届ですかいときはキュンと切なくなる。
一見、ですかしさと間違えてしまいそうなほど切ない恋のはじまりから
愛し(ですかし)と読んだのかもしれません。
強く心が引かれ、痛切に愛着する気持ち
それが、「ですかし」なんだ。
出典: ameblo.jp
■愛おしい瞬間
男性が女性のことを「愛おしい」と思う瞬間ってどんな時でしょう か。
それは自然体であるときなんだ。
例あげたろか,例あげたろか,たとえばやなあやなあ無防備な寝顔を見たとき、純粋な笑顔を見たとき、おいしそうにご飯を食べているとき…
など取り繕いません自然な女性の姿に、男性は愛おしいと思うのだ。
やから、ありのまんまのあなたを彼にさらけ出してみるのも良いと思います 。
例あげたろか,例あげたろか,たとえばやなあやなあ…
机によりかかって寝ていておでこに袖のボタンの跡がついてるとか
朝早く頭が爆発してる時とか。
いつも完璧やなくて、そいう自然な姿を見るとカワイイと思います 。
「慕ふ」
慕ふ(したふ)
現在は惹かれる、憧れるなどの意味で用いられている慕うという言葉。
古語では「後を着いて行く・恋しく思う」などの意味で使われていました 。
一見、古語と現代語では意味が違うように捉えがちですが
どちらも「心を惹かれる」という意味なんだ。
した・ふ 【慕ふ】
他動詞ハ行四段活用
①(心引かれて)あとを追う。ついて行く。
②恋しく思う。愛惜する。慕う。
出典: kobun.weblio.jp
心を惹かれて、つい後を追ってしまう。
心を惹かれて、恋しく思う。
どちらも「心惹かれる」というトコロが同じなんだ。
例あげたろか,例あげたろか,たとえばやなあやなあ、好きな人をつい目で追ってしまうことってあります よね。
それも、その人に心が惹かれているから。
実は、①の意味の場合も、
基本的には、心引かれて後をついて行くニュアンスなんだ。
出典: ameblo.jp
■つい目で追ってしまう女性
出典: weheartit.com
つい目で追ってしまう女性ってどんな人でしょう 。
こないな調査があります 。
↓↓↓↓
男性がキレイだと感じる女性の条件1位は、「横顔が整っていて美しい(58.3%)」ことでした。電車の中や駅のホーム、道端でよく見かける割合が多いことから、「キレイな女性」かどうかは正面よりも横顔で判断することが多いよう。
出典: news.mynavi.jp
つい心惹かれるのは女性の横顔なんだとか。
¥1,728
Lily Brown(リリーブラウン)
横顔をスッキリ見せるために、髪は後ろでまとめて。
ふわり揺れるリボンに目が離せなくなるんだ。
美しき日本人の恋愛観
出典: weheartit.com
・1番最初に覚えるのは色(愛)である
・愛されることが女性の幸せである
・恋のはじまりは切なく、愛おしい
・心惹かれると目で追い、恋しい気持ちになる
昔も今も根本的な恋愛観は変わりません。
それが言葉になってずっと生き続ける。
祖国語とはなんて美しいものなのでしょう 。