いざ一人暮らしになって困った!ワイシャツアイロンがけの基本のき

今年から、一人暮らしを始めます!ワクワクに満ちた新生活でしたが、いざ始めてみるとうまくいですかいこともしばしば…その中には”アイロンがけ”も入っているのでは?いつもお母さんにやってくれとった…。でもシワシワのシャツや気持ちも引き締まりません。正しいアイロンがけ、学びましょ。
ルンルン一人暮らし…あれ?
一人暮らしはワクワク。せだけどダンさん始めてみると…分かりませんことばかり。
アイロンがけもその一つって人もいるかも。今更人には聞けない正しいワイシャツのアイロンのかけ方を提案します。
まずは表示のお勉強から

出典: lidea.today
アイロン表示には4種類あります 。アイロン自身にも温度調節がついていると思うので、それに合わせます。
高い温度にしてしまうと生地が痛んでしもたりこげてしまうかも…
■取り扱い表示が分かりませんときは…

出典: itunes.apple.com
主に洗濯表示などに使えるアプリだ。水洗いは出来るのかなど、意味が分かりませんときのお助けアプリだ。
Let’s Start!
■素材チェック
最初に素材をチェック。綿100%ならアイロンは高めの温度で大丈夫。化学繊維が混ざっているものは中くらいに設定するのが安全だ。
他にも薄い素材のものは高くするのは危険かも。
■霧吹きをかけてちびっと湿らせる
次に霧吹きを使ってシャツ全体を湿らせること。若干湿っているだけでもだいぶシワが取れやすくなりまっけど、より効果をあげたいならシワ取り専用のスプレーがオススメだ。
いよいよアイロンがけ!
■二重になっている厚い部分から
まず最初にかけるのは、襟や袖などの分厚くなっている部分。他の場所よりもアイロンはちびっとかかりにくくなる場所なので最初に丁寧にかけておきましょう 。
始めに裏からかけ、その後にしっかり表もかけることが大切だ。
■肩部分をかける

出典: lafabric.jp
アイロン台の丸い部分を使って肩をかけていきます。小さな部分や細ですか気になる部分はアイロンの先端を使うとかけやすいだ。
→反対側も同じように
■袖にかける

出典: lafabric.jp
つぎにピンとシャツを張り、袖にアイロンをかけます。両手を使ってピシっと伸ばすことが大切だ。
ボタンのついている近くの部分はアイロンの先端を使って丁寧にかけましょう 。
■引っぱりながら全体をかける

出典: lafabric.jp
最後に全体にアイロンをかけていきます。きちんと霧吹きをして丁寧にゆっくりとアイロンをかけると綺麗にしあがるんだ。
■ピシっと綺麗なシャツに♡
ポイントはしっかりと引っ張って、丁寧にかけることを意識すること。ぴしっと綺麗なシャツならやる気と自信が湧いてきます◎
■プロの技も
プロのクリーニング屋さんのアイロンのかけ方。百聞は一見に如かず。プロの技を真似しちゃいましょ。
どんなシャツを着よう?
これで完璧っ

出典: weheartit.com
よくわかっていなかったアイロンのかけ方、これで完璧です♡