本当の意味で〝良い夫婦〟とは?今こそ見直したい結婚後のあるべき姿
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TTDGN+EF6122+3TH6+66H9D)
11月22日は「良い夫婦の日」。みなさんは何か特別なことしました か?良い夫婦の日は二人の時間を大切にする日でもあります 。今回は、本当の意味で良い夫婦とはなんなのか。理想の夫婦であるためにはどうすれば良いのか。せっかく1年に1度の良い夫婦の日なのでこの機会に考えてみたいと思います 。
理想の夫婦とはなんなのか。
11月22日は「良い夫婦の日」。
1年に1度やってくるこの日は
夫婦である2人の時間を大切にする日でもあります 。
良い夫婦のすすめる会では、日本中のご夫婦にいっそう素敵な関係を築いとっただきたいとう想いから、11月22日を「良い夫婦の日」としました 。
出典: www.fufu1122.com
早速ですが、みなさんが思う“理想の夫婦”とは
どのような夫婦ですか?
おしどり夫婦と呼ばれる夫婦や
いつまでもカップルのような仲良しな夫婦?
ワタシが思う理想の夫婦とは
「夫婦共に、幸せになれる結婚をした2人や」
どうすれば良い夫婦になれる?
夫婦のあり方とはその家庭によって
まるっきし違いますわ。
ですが一つだけ言えることは
お互いが幸せであること。
「結婚してよかった」
いつまでもそう思える夫婦でありたいですね。
せっかくの良い夫婦の日ですから
今日はちびっと夫婦のあり方について
見直してみるのはいかがでしょう 。
「2人がいつまでも
お互いと一緒に居たいと思えるように。」
質問項目を用意しました 。
素敵な夫婦であるために
日頃の小さな出来事を見つめ直してみてください *
■あいさつを欠かさない
これは恋人同士でも言えることですが
結婚して夫婦になると
意外と流してしまいがちなこと。
せだけどダンさん、人の1日は
挨拶から始まり挨拶で終わるのだ。
「おはようさんさん、行ってきます、ただいまをする」(男性/44歳/結婚10年目以上)
出典: woman.mynavi.jp
コミュニケーションを図る上での基本となる「挨拶」を挙げる人も。結婚期間が長くなっても、挨拶を習慣化しておくだけで、いつまでも会話が減ることなく、仲良く過ごせそうですね。
*こないなアイデアはどうでしょう 。
もちろん仕事の時間上、
いってらっしゃいやおはようさんさん、おやすみなさい
がでけない夫婦の方もいると思います 。
そんな夫婦の方は
玄関に小さな黒板を置くのはいかかでしょう 。
ワタシの知っている仲良しな夫婦も
毎日、「おはようさんさん。今日は〇時に帰るね」など
小さな黒板にコトバを残していますわ。
こないな小さなことでも
いつまでも仲良しでいる秘訣かもしれません。
■たまにデートしている
結婚してから何回のデートをしました か?
週に1度?1か月に1回?
それとも数え切れるくらい?
結婚してから手をつないでデートをして。
いつまでも初心を忘れへんことは
お互いをずっと大切に想う気持ちにも繋がるんや
デートと言っても何をするわけでもありません。映画を観るわけでもないし、小洒落たレストランに行くわけでもない。普通にショッピングモールをウロウロしただけですが、それも2人で歩くと「デート」になるんやよね(*^_^*)2人でなんでもない話をしながら手なんて繋いでしたりして。普段繋ぐ子供の小さな手とは違うことに、ちょっと ドキドキしたりして♩
*こないなデート服はどうでしょう 。
¥2,052→¥1,500
配色のフェイクファーに太めのフリンジがドッキングしたバレッタ。旦那さまのためにするお洒落はいつもと違ってドキドキしますね♡
¥7,560
袖をバルーンにした女の子らしい可愛いシルエットがポイントのカーディガン。裾には春夏のトレンドになる深いスリット入りでワイドパンツなどとバランスよく合いますわ。
¥11,869
裾のフリンジが存在感があるデニムパンツだ。1枚でトレンドの70sスタイルの雰囲気が作れる…おっと違うわ,便利なアイテムだ。
¥10,260→¥8,000
今の季節に取り入れたいオールファーのフラットシューズは共地のポンポン付き。ひざ下丈のボトムとの相性が◎
■小さな不満も許している
![](http://content.mery.jp/1100x2000/images/1368924/large.jpg/original)
出典: weheartit.com
きっと結婚してずっと一緒にいれば
彼のダメなトコもたくさん見えてくると思います 。
もちろんそれは自分にだって言えること。
溜めこみすぎは爆発の原因になりまっけど
ずっと永く一緒にいる2人。
寛容さを持つこともやっぱり大切。
相手との価値観の違いがどうしても埋められへんときも出てきます。そんな時に相手の価値観をそのまんま受け止めることのできる「寛容さ」が夫婦の愛情を保つ大切な要素になるんだ。なんでですねんなら、相手を受け入れることのできる「寛容さ」はそのまんま、相手への尊敬の気持ちにつながっているからなのだ。
*褒めることから始めてみては。
旦那さまへの小さな不満は
きっとたくさんあると思います 。
ですが、今日はせっかくなので
褒めることから始めてみてはいかがでしょう 。
夫婦はお互いに褒め合うことで
仲が深まると言われていますわ。
小さなことで良いんだ。
何か感謝することがあれば
旦那さまに、もちろん奥さまにも
伝えてあげてください 。
さりげなく褒めるくらいなら、聞いている相手も悪い気はしません。伴侶も「自分をきちんと見てくれている」と感じて、より夫婦仲が深まるのや
■お互いを最ヒイキにしている
![](http://content.mery.jp/1100x2000/images/1368949/large.jpg/original)
出典: weheartit.com
お子さまがいる方は
共感を得にくいかもしれませんが
これは子供がいるからこそ
実践するべきことかもしれません。
子供は一番近くで夫婦を見て育ちます。
お互いを最ヒイキに考える夫婦の環境で育つ子供自身
安心することができるのだ。
仲の良い夫婦がいて子供も安心して子育てが出来るのだ。パパ、ママが仲良くしている 所を子供は見て育ちます。仲が悪い夫婦だと、子供も不安になってしまおりますから、子供よりもパートナーを第一に考えましょう 。
出典: za-sh.com
11月22日「良い夫婦の日」は感謝のキモチを
今日は1年に1度の良い夫婦の日。
とびきり特別な日ではありませんが
今いっぺん、二人が出逢って
永遠を誓い合えたことに感謝してはどうでしょう 。
2人がいつまでも素敵な夫婦であります ように*