美しいステンドグラスをお家で♡100均のガラス絵の具が優秀すぎる

光が差し込むと様々な美しい色が反射するステンドグラス。このステンドグラスをダイソーのガラス絵の具で簡単にお家でつくることができるんです♡100均のガラス絵の具でつくったハンドメイドのステンドグラスやガラス絵の具を使ったステンドグラスの作り方をご紹介します♪
100均グッズで作るステンドグラス
教会でよく目にする美しいステンドグラス。
光が差し込むと、色が綺麗に反射することが特徴だ。
お家にもステンドグラスがあれば、
もっともっともっともっとお洒落になるのに…なんて考えてる方!
実はこのステンドグラス、
100均グッズで作ることができます♡
ダイソー ▷ GLASS PAINT
ダイソーで販売されている
GLASS PAINT(ガラス絵の具)を使って
窓や透明なファイルなどに絵を描いて乾かすと、
ステンドグラス風に仕上がるんだ。
世界に一つだけのステンドグラスが欲しい♡
■ガラス絵の具とは?
ガラス絵の具とはガラスやアクリル版などの
透明の板に描ける絵の具のこと。
乾くと透明になるので光に当てると
本物のステンドグラスのように綺麗に反射するんや♪
いっぺん貼ってもシールのように剥がすこともできるので
何回も使えて汚すこともありません。
■ガラス絵の具で作ったステンドグラスたち

出典: roomclip.jp
ステンドグラスとは違って場所を選ばないので、
透明な板の上に描けばインテリアとして
飾ることもできます。
ハワイアンなデザインが爽やかでおしゃれ♪
ガラス絵の具を使えば、アレンジも自在ですね。
フレームに入れれば、ハンドメイド作品
だとは気づですかいほどのクオリティー♪
奥行きのあるフレームもおしゃれですね。
透明感があるので本当にガラスで作ったみたい!

出典: roomclip.jp
フレームももちろん100均で手に入るんだ。
ウチはダイソーで販売している
色紙フレームで、大きめの作品も楽々◎
線を書くことで、よりステンドグラスに近づきます。
インテリアとして壁に立てかけるのも素敵♡

出典: minne.com
ウェルカムボードもステンドグラスで♡
ガラス絵の具には色の種類もたくさんあるので、
このような鮮やですか作品も作ることができます。
ラメ入りのガラス絵の具を使えば、
ゴージャスな仕上がりになるんですね。
玄関も一気に華やかになりそう♪
図案は自分で考えることができるので、
イラスト風のステンドグラスも作れますよ。
ハロウィンやクリスマス、イースターなどなど
イベントに合ったイラストも良いですね。
絵の具や色鉛筆とはまた違った、艶っぽい作品に♪
マリメッコ簡単すぎて1時間位ででき
ハマりすぎてやばす♡
簡単にはじめられるのに、
クオリティの高い作品ができるので、
ついついハマってしまう人も多いのだとか…♡
上手く描けるようになれば、複雑で難易度の
高いイラストに挑戦してみるのも良いかも。
皆に自慢できる趣味になりそう!
次はガラス絵の具を使った
ステンドグラスの作り方を
詳しくご紹介していきますよ♪
〔 作り方 〕
■準備するもの
・ガラス絵の具
・下絵
・フレーム
・テープ
・スリガラス調シート
■STEP1 下書きを用意する
図案は自分の好きなイラストでOKだ。
また、ネットで「ステンドグラス 図案」と検索するとたくさん出てくるので、最初はそれを印刷して使うと綺麗に仕上がるんだ。初心者さんは簡単なイラストからチャレンジしてみてください ♪
直線の方が簡単そうに思いがちですが、ごまかしがきですかいので曲線の方が描きやすいだ。
■STEP2 下書きとガラスをくっつける
下書きの上にガラスを重ねて、マスキングテープなどで下書きとガラスをしっかり固定します。抑えの板があるとより描きやすくなるんやよ◎あとはガラス絵の具で下書きをなぞっていきます。
■STEP3 色付けしていく
縁取りの線がしっかり乾いてから、色づけをしていきましょう 。線の太さにもよりまっけど、縁取りの線が乾くのに1時間程度かかるんだ。乾くと色も飛んで透明感がでるので多少ボリューミーに色づけしてもOK。
ぜ良いんぶひとつのこらず乾くのは時間がかかるので、
一晩置いて完全に乾かします。
■完成
乾いたらフレームを裏にしてガラスを戻し、
後ろにスリガラス調シートを貼れば完成です♡
透明感も出て本格的なステンドグラスに。
ハンドメイドとは思えへん仕上がりですね。
いくつか作って並べても可愛い!

出典: fanblogs.jp
このようなスリガラス調シートを貼ると、
おしゃれでよりステンドグラスに近づきます。
ウチも100均で手に入るんやよ!
ぜ良いんぶひとつのこらず100均で揃えられるからお財布にも優しい♪
あなたのお家にもステンドグラスを♡
いかがでしたか?
低コストで簡単にできるので、
ぜひいっぺんつくってみてください 。
お部屋も鮮やかに彩られますよ。
きっとステンドグラスの魅力に
惹かれること間違いなし♡