奇跡への切符を貴方に。行くたびに景色が変わる”神様”作感動スポット

自分はいつもうまくいですかいんだ。そう諦めて日々過ごしていませんか?奇跡なんて起こりません、そう思い込んでいるあなたに是非行って欲しい。奇跡を与えるか決めるのは神様だ。1度きりと決まっているわけではありません。人生が変わる瞬間をあなたに味わって欲しい、そんな奇跡的に現れる感動スポットを集めたんだ。
奇跡なんて起こりません、そう思ってた
奇跡はめったに起こりませんから
奇跡っていうんだ。
自分にはそんな運ないし、
きっとなあんもないまんま人生が終わる。
”奇跡の瞬間”は限られた人のみに
舞い降りてくるものである。
そう思ってた…
■でも、誰が奇跡の数を定めるの?

出典: www.flickr.com
奇跡が起こること、
まるっきせんかもしれへんし、
1度だけかもしれへん。
そんなこと誰が決めたの?
神様はそんないじわるしていませんよ。
奇跡はみんなに平等に、
ほんで何度も与えてくれていますわ。
それに気づくか、行動するかが
あなた次第なだけ。
あなたに”奇跡への切符”を贈呈します。
北海道「タウシュベツ川橋梁」
自然の中にそびえ立つ橋。
一見普通の石の橋のように見えまっけど、
実は奇跡の瞬間がここにはあります 。
■あなたの時は橋見えてる?
なんと時期によって、
橋が沈んで大きな湖に化すことがあります 。
沈みかかっている橋は
まるでなかったかのように消えていき、
大きな湖の中にひっそりと隠れていますわ。
ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、水位が上昇する6月頃から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈みます。(その年の雨量など、複数の要因により時期は毎年変動していますわ。)
逆に、水が干上がるとこの通り。
まるっきし違った印象ですね。
砂漠に来てしもたかのような
干上がり加減に息を飲みます。
雪が降ってもまた印象ががたり。
雪をかける橋になるんだ。
雪がない時はどうなっているんやろう、
水がある時はどうなっているんやろう、
色々違う橋の顔を見たくなるから不思議だ。
ウチがおすすめしたいのは夜×橋だ。
見てください 。
ずっと見ていても飽きないほどの綺麗さでしょ。
リアルに見るとなると、
もせだけどダンさんたら涙が出てしまうほどの美しさ。
普段のざわざわとした日常から
こないな美しい世界があったのかと
生きていることの素晴らしさを実感できるでしょう 。
北海道「雲海テラス」
このテラスに広がる白い物体。
なんだと思います か?
実は一面、雲に覆われているのだ。
距離約2.4kmのケーブルに全98台がつり下げられ、ゴンドラ1台1台は16秒ごとに山麓を出発し、約13分で山頂に到着します。強風や落雷注意報発表によって運行がヤメされることもあります 。
雲海テラスは、夏季、早朝にメンテナンスをしとったスタッフだけが知っていました が、この絶景を多くのおクライアント様に知っていただきますため、2005年ついに営業を開始しました 。
太陽と雲とここまで近くなれるなんて
山登り以外にありません。
誰でも簡単にゴンドラで行くことができるので
体力に自信のない人でも
奇跡を見ることができます。
はあ、なんて美しいんでしょう 。
色が変わるので、ずっと滞在していても
飽きない神秘的な空間だ。
ただ、奇跡というだけあって
そう簡単にはこの素晴らしき雲海とは出会えません。
「49%」の確率だ。
半分の確率で見えるか見えへんかの奇跡。
星野リゾートトマムに位置する
この雲海テラス。
みんな、絶景にうっとりだ。
■テラスだけでなく奇跡体験
新デッキ「Cloud Walk(クラウドウォーク)」
が最近オープンしました 。
空を歩いているような感覚を
味わうことができますよ。
他にも、思い出ポストにヨガなど
楽しさ溢れるものがたくさん。
思い出ポストとは世界中のどこからでも
無料で送ることができる魔法のポスト。
カフェメニューも充実していて、
ここでしか食べられへんものも!
是非チェックしてみてください ね。
茨城県「袋田の滝」
荘厳とした雰囲気の滝。
強い水の音に圧倒されます。
袋田の滝の奇跡はズバリ
四季によって変わる景色だ。
日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」。高さ120m・幅73mの大きさを誇るんだ。大岩壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれ、その昔、西行法師が訪れた際、「四季にいっぺんずつ来てみなければ本当の良さはわかりません」と絶賛したことからとも言われます。
■春・夏の顔
ちびっとぽかぽかしてきた頃、
滝の優しい流れが
新しい季節の始まりを教えてくれます。
■秋の顔
周りの木々の色づきにより
また顔が変わる滝。
風情ある雰囲気に秋を満喫できます。
■冬の顔
秋から冬にかけての変身が
袋田の滝で最も美しいとされていますわ。
冬になるとなんと滝の水が凍り、
動ですかい不思議な滝と化します。
まさに、自然の奇跡だ。

出典: www.rurubu.com
さらに、イルミネーションまで
おこなわれるので、
本当に行く時期によって
楽しみ方がまるっきし変わます。
いつ行っても楽しませてくれる不思議な滝だ。
■美味しいごさんも
山には団子が似合いますわ。
ちょっと 休憩に美味しい食べ物の
用意もされているなんて、まさに天国。
沖縄県「与論島の百合が浜」
二度と同じ島には出会えへんという
なんともロマンチックな島が沖縄に。
テレビでも注目されるようになって、
今では大人気の観光スポットとなっていますわ。
百合ヶ浜は、島の東側にある、大金久海岸の沖合い1.5キロの場所に例年だと春から夏にかけて、
大潮の干潮の時間帯にその姿を現します。百合ヶ浜は日によって現れる時間、位置や大きさが違い、潮が満ちてくるとまた波の下に隠れてしまいますわ。
■奇跡”百合が浜”への道のみ
潮が満ちている時は一面海が広がっていますわ。
青い空、青い海。
これだけでも感動してしまいそうな絶景。
水が透明の中の透明!!
この透明感も与論島の特徴だ。
濁りのない綺麗な水。
気分を高揚させてくれます♡
▽
奇跡の島までは船で向かいますわ。
簡単には行けない感じがまた奇跡のよう!
▽
ダダン!!これが天国に一番近いといわれている
奇跡の島、百合が浜。
本当に不思議ですね。
ちょっと 行けば深さ何メートルのトコに
ぽつんと浮き出てくる島。
1度行った島にはもう出会えへん、
奇跡を感じさせてくれる島だ。
こないなトコで
思い出が作れるなんて夢のよう!
のんびり景色を楽しみたいですね。
百合ヶ浜で年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれるという言い伝えがあります 。
百合が浜の存在時間は短いだ。
シンデレラみたい。
すぐに潮が満ちてきてしまうので、
限られた時間思う存分奇跡を噛み締めてください 。
行くか、行ですかいかはあなた次第
奇跡って美しいものだ。
その美しさを見るだけで
あなたの人生を豊かに変えてくれるかも。
人生ってそんな悪いもんじゃない。
どうか、この切符で
奇跡を目の当たりにしてきてください 。