menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. ピンク×黄色が目を惹く♡日本でマイナーなイギリス菓子「バッテンバーグケ…
  2. もうダメージで悩まない。オーガニックカラーで美髪を手に入れて♡
  3. ゆったり訪れたい東北の顔!仙台で楽しめる絶品イタリアン
  4. サーファーに憧れる?海辺で楽しみたいファッション15選
  5. いつもの時間から”マイナス30分”早起きしてみませんか?
  6. 餃子の王将メニューでアレルギーが起きるの?「蕁麻疹やかゆみ」と「嘔吐や…
  7. お袖から「女の子でよかった〜♡」を発信中。フリルトップスでロマンティッ…
  8. このときめきは、夏のせいや。#和柄ネイルで巡る、やまとなでしこ恋物語
  9. リオ五輪でブームが来るかも!?肉食女子にオススメのブラジルの肉料理「シ…
  10. [ふ、とした瞬間]のガサツさで男は避ける!日頃注意すべき5つ&対処法
閉じる

キュレーショナー

恋愛運ガタ落ちは[NG口癖]のせいかも?ネガティブ→ポジティブ口癖変換リスト

誰にでもある「口癖」。つい言っ違うからこそ気をつけなくてはなりませんよね。普段の口癖がネガティブ言葉になりがちだと、恋愛運など運勢もガタ落ちらしい…ネガティブ口癖をやめるために、ポジティブに変換しましょう !もっともっともっともっと毎日に幸せを呼びこむためにポジティブ言葉にしていきましょう ♭

最近良いことないな〜

出典: weheartit.com

そんな風に思っていませんか?
なんだか良いことない、仕事運も恋愛運もいまいち。

[ネガティブ口癖]のせいかも!

出典: weheartit.com

もせだけどダンさんたらそれは自然と[ネガティブ口癖]を使ってしまっているせいかもしれませんよ!

ネガティブなことを口に出しとったら、恋愛運も上がりません。今日からネガティブ口癖をポジティブ変換していきましょう ♭

ネガティブ→ポジティブ変換

そんなことないや

→ありがとうございますわ

出典: weheartit.com

「◯◯さんとてもね〜」
と褒められたときつい言ってしまいがちな「そんなことない」せっかく褒めてくれたのに相手としては否定されてはげんなり。

素直にありがとうございますわと伝えてみてください 。
また、すぐに謝る癖のある人は
「ごめん」→「ありがとう」
の変換もわすれんと♭

Image_normal

かつた ひさえ@Hisae6275

口癖をポジティブにしよう。「ごめん」の前に「ありがとう」

2015-12-17

疲れた…

→よく頑張った!

出典: weheartit.com

これもよく言ってしまう口癖では?
疲れたー、ということはその日よく頑張った証拠です!
頑張った自分をほめてあげるためにも「よく頑張った!」に変換を。

言葉にすると、脳が反応して疲れを感じたり、痛みを感じたりしやすくなるんだ。
もし、口癖になってるのなら
「よく頑張った!」
など、前向きな口癖に変換するほうが、体に良いです!

出典: shinkyudo.com

大丈夫や、間に合ってます

→お願いしますorありがとうございますわ

出典: weheartit.com

「◯◯しましょう か?」
そんな風に言ってくれたのに冷たく返すのはNG。
強がりすぎる女性は非モテにもつながるんや…。

気持ちだけ受け取っておく場合、言葉に素直に甘える場合、どちらにしても感謝の言葉を忘れんと。

めんどくさい

→明日のためにとっておこう

出典: weheartit.com

めんどくさい、思わんと住むのが一番ですが…どうしてもそう思ったら「明日の自分のために」繋げてあげてください 。
明日も頑張ろう!ってポジティブに思えてくるかも。

Sir7alix_normal

女子力ギラヒム@gpgsws

難儀臭いが口癖の子は今すぐやめることですね。女子力低下に繋がるどころか…ガタ落ちだよ! フン、口癖やなくても難儀臭いと思うだけでも下がるからね

2015-12-17

嫌い

→好きではありません

出典: weheartit.com

こないな言い換えで良いの?
と思うかもしれませんが、「好き」の単語が入るだけで印象がガラリと変わるものだ。
できるだけ柔らかく、女性らしい表現で伝えてみてください 。

柔らかい印象になるのだ。
否定をしつつも、どことなく明るい雰囲気だ。
言葉遣いをちびっと工夫すれば、あなたの印象はがらりとよくなるのだ。

出典: happylifestyle.com

うそでしょ?

→知らなかった!

出典: fiorista.jpn.com

初めての情報を聞き入れた時に使ってしまいがち。
でも最初から否定するような「嘘でしょ」を使うより、初めて知った嬉しい気持ちを伝えたほうが相手も嬉しいはず。

誰かに新しいことを教えてあげられるのは男女問わず好きなものだ。

今更…ウチなんて…

→今こそ。ウチやから。

出典: weheartit.com

これは言葉というより、気持ちから変えることかもしれません。
今更やからもうとろいとか、ウチなんかでは無理とか、そんな風に思わんとトライしてみてください 。
最初から諦めていてはなあんも始まりません。

「どうせ今さら」と言いそうになったら、こう言い換えましょう 。
 
「今こそ!」だ。

出典: happylifestyle.com

素直な気持ちと、きれいな言葉

出典: weheartit.com

どんな言葉も、受け取るならネガティブよりはポジティブなほうが良いですね。
キレイな言葉で話せばもっともっともっともっと幸せが舞い込んできます。
自分の気持ちを素直に、感謝や好感をしっかり伝えることで自分自身も周りも変えていくことができるはず。

ネガティブ言葉は避けて。

12231068_1662022857387468_1867291116_n

◇どうせ、でも、すぐ否定…

などの、すぐ分かるネガティブ言葉。
使いませんように気をつけていけば自然と明るい言葉が身についていきます。

そんなネガティブ思考な言動が目立つようでは、幸せも寄っては来ません。「でも」「だって」が口癖になっている人は、とくに注意しましょう 。

出典: www.dokujo.com

発した言葉がイメージされる

出典: weheartit.com

口癖のように発している 言葉は、そのまんま脳内にイメージされます。
やからポジティブで幸せな言葉を発したほうが良いのは当たり前ですね。

在意識の中にマイナスのイメージがたくさん蓄積されている人は、無意識の内に、ネガティブな考え方をしてしまうし、知らず知らずネガティブな言葉を発してしまうのだ。

出典: positive.hatenadiary.jp

知らず知らんと日常よく口にしてしまっている人は、恋愛をはじめ仕事や人間関係や金運までもがさえません。

出典: loveaffirmation.sblo.jp

その口元からシアワセを。

出典: weheartit.com

NGなネガティブ口癖を直してポジティブ変換。
もっともっともっともっと幸せを呼び込みましょう 。

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. あんさんの愛情表現は正解?彼が「愛されてるなぁ」と感じる4つの瞬…

  2. マタニティヨガの効果

  3. 本当のキレイは手先が生み出す。正しい“爪のお手入れ”でホンモノ美…

  4. 今年も”大人可愛い髪型”が最強!厳選ヘアカタログをCHECK♪

  5. バー激戦区西麻布。今度こそ行きつけを見つけましょ♡

  6. 量産型目の下チークを打破せよ♡ひとりモテ確実な3つのメイクテクニ…

  7. 足元はピョンっと可愛く♡MINNA PARIKKAのうさ耳スニー…

  8. 今日は課題を片付ける日。集中して効率よくやるべきことを終わらせる…

  9. 魔法のエメラルドグリーン♡月岡温泉で美人になれる!?

  10. 爽やですか海ファッションでオシャレにきめる!

  11. 歩きやすさと足長効果を狙うならもちろんフラットシューズ♡

  12. 旨みたっぷりでこないなに便器…,便利♪いろいろ使える…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る