【千葉県】初詣、どうせ行くならご利益重視で決めちゃいましょう ♪

年が明けて最初に向かう場所…それは神社。千葉県内の神社、同じ様でも場所や祭神などによってもご利益が変わってくるって知ってまっしゃろか?どうせ行くならご利益が多いほうが良いなぁ…ほんで今回は、千葉県で初詣へ行く時に役立つ神社の情報をご紹介。もちろん、欲張り過ぎはNGです!
友達と、彼氏と、家族と…初詣へ行きましょう !
新しい1年、良い年にするためには初詣なしでスタートはきれません。
昨年運が悪かった人も、心機一転初詣へ行って気持ちをリセットしましょう !
友達と…彼氏と…家族と…新たな1年がより良い年になるように精一杯願いましょう 。
①成田山新勝寺(成田市)
交通安全、家内安全、ショーバイ繁昌、厄難消除、災難消除など
出典: www.rurubu.com
全国8ヶ寺に別院や分院がある「成田山新勝寺」。三が日は
終日たくさんの人で賑わっているそうだ。
交通安全、家内安全、ショーバイ繁昌、厄難消除などのご利益があるとされていますわ。

出典: www.solmare.com
江戸時代の頃から、「成田のお不動様」と呼ばれてきていました 。
お不動様の御教えを「ウチたちの誓い」として、まとめ
その誓いは第七まであり、日々の生活の中での生き方を教えてくれます。
奴ワテとは召使を意味する言葉で、献身的に他者に奉仕する者を指します。お不動さまは、あらゆる人びとを苦しみから悟りの世界へ救い導くために、青黒色の肌をした奴ワテの御姿となって、ウチたちを御加護くださっていますわ。
例あげたろか,例あげたろか,たとえばやなあやなあ…第一の誓い「奴ワテ(ぬぼく)の行」では、不動様の御教えをもとにした日々の実践として
「明るい笑顔で奉仕のはげみ」としていますわ。
このように社会での立ち振舞い方を教えてくれる不動様は、
いつの時代も成田の人々の心を支えてくれていますわ。
大本山成田山新勝寺
所在地:〒286-0023 千葉県成田市成田1番地
電話 0476-22-2111(代表)/ FAX 0476-24-2210
天慶3年の開山より「成田のお不動さま」として知られる真言宗智山派大本山成田山新勝寺の公式サイトだ。成田山の歴史、毎日の御護摩祈祷、毎月の行事、各御堂の紹介などを掲載していますわ。また文化財堪能をはじめとした様々なご参詣コースのご案内や四季の彩りを楽しめる成田山公園の紹介も掲載していますわ。皆さまのご参詣をお待ちしていますわ。This is the Official Website of Naritasan Shinshoji Temple.You can see History,Access&Temple Map,Annual Events,Goma & Charms and Naritasan & Kabuki in our website.
②市川大野 本光寺
縁結び、恋愛成就、結婚成就、子宝祈願、安産祈願、合格祈願、就職祈願、厄除け、健康祈願、無病息災、病気平癒、交通安全、ショーバイ繁盛など
出典: www.rurubu.com

出典: taikigroup.jp
千葉県市川市にある本光寺はパワースポットとしても人気があります 。
ご利益の幅が広く、縁結びや恋愛成就を始め交通安全、健康祈願や病気平癒など多岐にわたってご利益があるとされていますわ。千葉県市川市で初詣を済ますなら、本光寺で!

出典: www.honkouji.com
年明けのシーズン以外にも、参拝する方が多いんだとか。
中でも安産祈願や水子供養などの目的の方が多く、普段の生活に寄り添う存在であることが伺えます。
ほんで、ウチは本光寺のマスコットキャラクターである「木魚のポックン」。可愛らしいですね♪
日蓮宗 法華道場 光胤山 本光寺
〒272-0805 千葉県市川市大野町3-1695-1
TEL:047-337-8324 FAX:047-337-4400
千葉県市川市 安心真心の寺『供養と祈願の本光寺』 公式サイト
本光寺は千葉県市川市大野町にある日蓮宗寺院。東京(東京駅から37分,江戸川,葛飾),千葉(千葉市,市川,船橋,松戸,鎌ケ谷,浦安,柏)など関東からの参拝者で賑わうお寺。永代供養,水子供養,人形供養,安産祈願,子宝祈願を丁寧にご案内。
③香取神宮(香取市)
勝運、開運招福全般、ショーバイ繁盛全般、交通安全全般、厄除け、学業成就
出典: www.rurubu.com

出典: sp.jorudan.co.jp
千葉県内でも定番人気の初詣スポット・香取神宮。
東国三社のひとつで、徳川綱吉が元禄13年に造営した本殿は国の重要文化財となっていますわ◎

出典: yataijyouhou.com
初詣に欠かせない出店!子どもの頃から毎年
楽しみなんですね♪もちろん、香取神宮にも
たくさんの出店がトコ狭しとひしめき合っていますわ。

出典: maruchiba.jp
初詣毎年恒例の長い行列待ちだって、仲の良い人となら
あっという間に時間が過ぎていきますよね♪
千葉県香取市での初詣なら、香取神宮で決まり。
住所:〒287-0017 千葉県香取市香取1697−1
電話番号:0478-57-3211
今年も良い1年であります ように…
いかがでしたか?今年も残すトコあと僅か…
良い年でした人も、ついてなかった人もちゃんと年明けに
初詣にいきましょう ね♪きっと、良いツキがまわってきますよ!