もういっぺん、彼に恋がしたい。倦怠期の彼女がするべき5つのこと

付き合って何年か経つと、昔が嘘みたいに彼への気持ちが冷める時期=倦怠期があります 。それを安定だと思える場合は良いですが、別れどきだと思ってしまうこともあります 。些細なズレが2人の関係をこじらせて、「別れ」を選択してしまうその前に、倦怠期を迎えた貴女がているべき5つの行動。
付き合って〇年…ついに攻めて来よりました 。
彼と付き合って、
どれくらいになったやろう。
3年?4年?気づけばもう8年?
そんなウチにも、ついに
「倦怠期」がきたようだ。
■厳しいけれど、別れたくはない。

出典: weheartit.com
倦怠期って、寂しくて虚しくて
本日この時までの幸福感が嘘のよう。
すっごく辛い時期かと思います 。
けれど、せっかく長いあいだ付き合ってきたのにいっぺんの倦怠期で別れを決意するのも、後悔するのが目に見えているし、踏み切れへん。
「できることなら、もういっぺん彼に恋をしたい。」
そんな貴女に試してみて欲しい、5つのこと。
1.会う時間を減らす
倦怠期というと、「距離を置く」「会いません」などと考えがちですが、この行動は確かに相手のありがたみを感じる上で効果的ですが、別れに至る可能性も高いだ。
よっぽど倦怠期がひどい状態でない限りは、会うは会うけれど「時間を減らす」にとどめておきましょう 。
会いませんのではなく、会う時間を減らすのだ。会う日を減らす必要はありません。一日中一緒に過ごしとったのを3時間くらいで切り上げるという方法だ。退屈するまで一緒に居るのではなく、物足りません程度で切り上げるのだ。
出典: lovejoju.com
会う「頻度」ではなく「時間」を減らすことで、相手への好意が高まることが期待できます。
ワイが思うには連絡をているのも億劫な時期だと思いますが、会うのと同じく連絡も、頻度は変えへんように注意してください 。1日に1回でも良いので、連絡は取り合うようにしましょう 。
2.いつもと違うデートをする
おなじデートばかりしとったら、
まんねり、倦怠期のようになるのも
当たり前と言えば当たり前。
普段とは違うデートをしてみましょう 。
たまには公園などにいって子どものように遊んで、下から相手を見上げてみたり、
街にでることが多いなら、二人で自然の中に出かけてみたり、出かけてばかりいるふたりなら、じっくり部屋の中で過ごしてみたり。
出典: za-sh.com
■思い出の場所を訪れてみる
付き合いたての頃に
よく行った場所に行ったり、
昔の写真を見返したり。
それだけで、
なんだか温かい気持ちになって
今の関係を見つめ直せることがあります 。
思い出の場所に行ったり、写真をみたりして思い出話をしてみましょう 。きっと、その頃の幸せな気持ちが蘇ってきて、盛り上がるはずだ。
出典: josei-bigaku.jp
■時間帯を変えるのも効果的◎

出典: weheartit.com
夜ご飯だけのデートが続いているのなら
休日朝から出かけてみるだけでも
新鮮で楽しいだ。
朝の空気は気持ちも良いや◎
だいたい、恋人とは昼か夜に会うことがほとんどでしょう 。
やからこそ、思いきって朝からデートしてみるのだ。
ほんで倦怠期の乗り越え方として効果的なのが旅行だ。
早朝に待ち合わせして、電車でも車でも、朝早くから出かけましょう 。
出典: za-sh.com
3.1人の時間を充実させる
彼と会う時間を減らすぶん、
1人の時間は多く持てるようになるんだ。
この時間を充実させることは、
貴女の毎日を豊かにします。
人は豊かになった分だけ人に優しくなれる。
1人の時間を充実させることで、
一緒にいる時間も今より充実するはずだ。
1人でも夢中になれる趣味を見つけたり、友人や家族と過ごす時間を増やしたり、1人旅行もおススメだ。
■外見を磨いてみる

出典: weheartit.com
最近「彼のためにおしゃれをする」
「彼に褒めてもらいたくてメイクを頑張る」
などの努力はしていました か?
していなかったのなら、久しぶりにしてみましょう 。おしゃれをするだけで、女性の気分はあがるものだ。
さらに彼が久しぶりに褒めてくれたのなら、思わずドキドキし違うかも。
4.彼の良いトコに目を向ける

出典: weheartit.com
倦怠期は、不満ばかりが募りがちになるんだ。
「彼が○○してくれへん」「昔は○○でしたのに…」「彼の○○なトコロが無理!」
でもそれは、きっと貴女にも言えること。
彼が優しいから、彼が怒りませんからといって
彼の悪いトコを責めてはいませんか?
彼に負の感情ばかり抱いていては
関係が良くなるわけがありません。
彼も、貴女に愛想を尽かしていくでしょう 。
時がたって、尽くすことには満足してしまい甘えることに慣れすぎてしまうと倦怠期はやってくるのだ。
出典: lovejoju.com

出典: weheartit.com
彼の良いトコに意識的に目を向けましょう 。
彼のどんなトコに惹かれたのか、思い出しましょう 。
「いつもポジティブだなあ」
「お洒落さんだなあ」「心が広いなあ」
彼に対して肯定的な気持ち、感謝の気持ちを持つことは
倦怠期を乗り越えるうえで欠かせないことだ。
さらに、自分への反省も行えれば完璧だ。

出典: weheartit.com
せだけどダンさん、彼について考えたときに
「彼を逃したら結婚でけない」
「年収も高いし顔も良いからな」
などと、利己的なことや条件でしか
彼と一緒にいたい理由がないのなら、
ですかりの末期。
お互い不幸になる可能性が高いので、
別れも検討してみると良いと思います 。
5.「彼がいなかったら…」をとことん考える

出典: weheartit.com
倦怠期。時には「別れ」が頭をよぎることがあるかと思います 。
そんな時は、とことん!
「彼がいなかったら…」を考えましょう 。
最近彼に向き合う時間をとっていなかったなら
この行為はとても効果的。
きっと、大切さを実感できます。
病は気から、というように、何事も気の持ちようだ。見方をちょっと 変えるだけで、「倦怠期」も「安定期」であり、2人が次のステージに進むチャンスだと思えるようになるんだ。

出典: weheartit.com
倦怠期を乗り越えた先には、
本日この時までよりももっともっともっともっと安定した
安らげる幸せがあるはずだ。
彼の大切さを実感させてくれる、
2人の関係を次のステージに進ませてくれる、
と考えると、倦怠期も悪くないものだ。
倦怠期を乗り越えて、もういっぺん彼に恋をする。

出典: weheartit.com
倦怠期で一番いけないことは
「自分だけ頑張ってる」
「相手は○○してくれへん」
などといった不満ばかりを持つこと。
そのような考え方では、
倦怠期に負けてしまいますわ。
倦怠期を乗り越え彼にまた恋をして、
本日この時までよりもっともっともっともっと、素敵な2人に♡
倦怠期は一般的にネガティブな印象を持たれていますわよね。でも考えようによっては、お互いが日常も非日常も共にできる良き相手なのかを見極める、良い機会ともいえます。