和の教養ある日本の女性として。「風呂敷ギフト」で才色兼備なおもてなしを

母の日や贈り物に、”風呂敷ギフト“はいかがですか?日本では、奈良時代から「包み物」としての用途で使われ続けている伝統的な風呂敷。現代では、素材、染織方法、意匠文様が時代と共に変身し、現代に合わせた素敵な風呂敷が数多く存在します。”包めへんものはない“そんな風呂敷で和の教養ある日本の女性としておもてなしをしてみませんか。
日本の女性としての”おもてなし“を。
■おもてなしに「風呂敷ギフト」
奈良時代から”包み物“の用途として使われ続けてきた風呂敷。
現代では、”オシャレな風呂敷”として
贈り物(おもてなし)に多く使われてきているんだ。
“包み物“としての風呂敷は変わらず
素材、染織方法、意匠文様が時代と共に変身し
今では現代風なデザインもいっぱい!
そんな変身を遂げてきた風呂敷で
日本の女性として
和の教養ある”おもてなし“をしてみませんか。
様々な用途をもつ「風呂敷ギフト」
■風呂敷の基礎(マナー)
歴史上、左翼翼衽(さじん)は縁起の悪いことを意味します。
右翼翼衽(うじん)が喜ばしいこととして
今も続いていますわ。
結納目録、結婚のお祝い、慶弔金封包などの場面で使う包み方だ。 右翼翼包みは慶事(喜ばしい場面)、左翼翼包みは弔事(悲しい場面)、というふうに場面に合わせて包み方をかえます。
■真結び
結び目が本体と同方向(平行)になるのが
正しい結び方だ。
直角に交差してしまうのは、実は間違った結び方なんだ。
基本的なことなので覚えておきましょう !
真結びはいっぺん結べば解けない、でも解きたいときは魔法みたいに解けるのがこの真結び。
<お弁当箱の包み方>
お弁当箱などによく使われる結び方も真結びが多いですね。
■一つ結び
覚えておいて損はない結び方だ。
真結びと併用して色んな用途で使われることが多い結び方。
■現代的風呂敷のオシャレな使い方
>>ワインボトルギフト
用意するものはこれだけ!
・風呂敷二巾(はば)サイズ一枚
・輪ゴム一つ
開けるのがワクワクするような
華やかにワインボトルを包んだおもてなしだ。
1. 中央に瓶を置く。
2.奥の端を瓶の高さに調節して、三角に折りたたみ、持ち上げる。
3-1屏風のように折りたたみ、ひだをつくる。
3-2.たたんだ部分を輪ゴムで瓶にくくる。
3-3.手前も同様。
4-1.左翼翼右翼翼の端を持ち、ビンにそわせながら後ろに回す。
4-2.そのまんま後ろで交差させ、手を持ちかえて前にまわし、
4-3.輪ゴムでくくる。
5-1.それぞれの先端をゴムに通して花をつくる。
5-2.輪ゴムに通した先端が葉、中心部分が花となる。
5-3.整えて完成。
>>花包み
お花のギフトラッピングは一番人気!
包むものの大きさに合わせたサイズを用意すれば良いので
四角いものでも、丸い物でも華やかに作れ違うんです!
1. 包むものを中央に置く。
2.手前と奥の端を箱のトップにたぐりよせて、根本をしっかりと握る。
3.左翼翼右翼翼の端を2の後ろに回し、そのまんま後ろで交差させ前方に持ってくる。
4.前方に持ってきた左翼翼右翼翼の端を、たぐりよせた根本に巻きつけ、手前で真結びする。
5-1.先端から5cmほどのトコをつまみ、
5-2.そこを中心に穴に差し込む。
5-3.もう一方も同じく差し込んで花びらをつくり、整えて完成。
>>ティッシュボックスの包み方
なんとティッシュボックスにもなるんですね!
風呂敷の好きなデザインを買えば
インテリア要素として自分の好きなようにアレンジできますね。
>>すいか包み
スイカ包みですが、大きなギフトならなんでも使えますね。エコバッグとしても使い道が沢山選べます。
風呂敷のデザインがお洒落なので
とても素敵なおもてなしになるんだ。
プレゼントされる方には、「日常でも使ってね」と是非一声かけたいですね!
>>りぼん包み
本やフラットなものならウチの「りぼん包み」で!
動いても大丈夫なものを中に包みましょう 。
お土産のチョコレート箱のプレゼントなど
そのまんまでなく、「おや?」と相手に思わせる瞬間を作ってみても楽しいですね。
すっきりしている ので色んな用途で使いやすい包み方となるんだ。

出典: news.mixi.jp
比較的簡単・時短でできてしまう
オシャレなラッピングだ。
【包み方】奥の角と右翼翼の角をつなぐ辺の1/2から内側10cmのあたりに、本など包むものの右翼翼角をあわせて置き、その位置から手前にパタンと回転させます(1)。手前の端をかけ(2)、左翼翼端をかけ(3)、本ごと奥に回転させます(4)。右翼翼側の辺を内側に折り、風呂敷の右翼翼端を持ち(5)、根元を押さえながら、奥の端も持ち上げます、右翼翼上の角で真結び(6)をして完成!
出典: news.mixi.jp
■用途によって変わるサイズを知っておこう!
サイズをよく確認して買いましょう !
基本的な寸法はウチを参考に。
■おすすめ風呂敷
¥1,296
両面でデザインが違うと、包み方によっては綺麗に魅せることもできます。
お花包みなどは、両面で違う柄は素敵な贈り物になるんだ。
【Jocomomola de Sybilla】綿(42cm)風呂敷 DE PASEO<散歩>
¥1,080
スペインノデザイナーシビラがプロデュースするクリエイティブ・カジュアルブランド。
明るい柄に、散歩のデザインが可愛い品だ。
「風呂敷ギフト」で才色兼備な女性に。

出典: blog.livedoor.jp
現代風にオシャレな風呂敷は
ギフトにも日常にも様々な用途で使えます。
日本の伝統的な風呂敷を
上手に使いこなせるような
和の教養ある女性になりましょう ♡