濡れたまんまは頭皮に”カビ”生えます。めんどくさくない!早く髪を乾かす方法

乾かさないで寝てる人多くいませんか?それすごくいけないこと。ただダメなんやなくて頭皮にカビが生えてしまうんだ。ありえへん!って思うけど結構ありがちなこと。めんどくさいで片付けられないくらいエライことになる前にちょっと した工夫で髪の毛を早く乾かして、美髪ゲットしませんか?
ドライヤーって本当にめんどくさい!

出典: weheartit.com
ドライヤーって難儀くさい!寒い日は洗面所も寒いし、暑い日は暑い…。その気持ちよく分かるんだ。ウチもドライヤーはサボりがち。とにかく難儀くさいが勝ってしまうんですね。
そのまんまだとアナタの頭皮にカビが生えてくるかも…(泣)

出典: weheartit.com
カビ!?
びっくりしたひとも多いかもしれませんが、本当にカビが生えてきてしまうんだ。雑菌がわき、それがカビに変身。臭いがしたら雑菌が繁殖している 証拠。もう黄色信号だ。
濡れたまんまの髪で寝るというのは、濡れた雑巾をそのまんま放置している のと同じこと。枕と濡れた髪に密閉された頭皮には大量の雑菌が湧き、貴方の頭にカビ菌が……もし、頭皮が臭く感じたら、それは雑菌が繁殖した証拠だ。
出典: wooris.jp
■高温多湿はカビのパラダイス

出典: weheartit.com
乾かさない髪はもちろん湿気がこもり高温で、多湿。カビが最も繁殖しやすい状態になっていますわ。そのまんま寝てしまうので繁殖する時間もばっちりだ。
カビは高温多湿を好みます
濡れた頭の中はじっとり、もわっとしていて
カビの繁殖にうってつけや
■栄養もたっぷりあるから繁殖増加

出典: weheartit.com
環境が良いだけでなく、栄養もある状況になっていますわ。頭皮には皮脂や角質がありカビにとっては良い食事。これがカビたちの繁殖に大いに影響している んだ。
さらに、カビの栄養となる皮脂や角質が頭皮には
ふんだんにある為、カビにとって湿った頭皮は
パラダイスのような環境と言えるのや
髪を早く乾かす方法あります 。

出典: weheartit.com
髪を乾かすにはちゃんと方法があります 。めんどくさいと思っとったかもしれへんけど、ちょっと した工夫で簡単になるんだ。
■【余計なお世話だけど】自然乾燥はやめましょう

出典: weheartit.com
ドライヤーって結局熱を与える行為やから傷つける行為でしょ?なんて思う人もいるかもしれませんが自然乾燥こそダメージが大きいんだ。
なので、ドライヤーを使って乾かす様にしましょう 。
髪の毛を濡らしたまんま放置をして自然乾燥することは、一見髪の毛にやさしいように感じるかもしれません。
せだけどダンさん、実は自然乾燥はドライヤーで髪の毛に与えるダメージよりもさらに大きいのだ。
その1:タオルドライを徹底する
ドライヤーって案外乾ですかい!やからタオルドライが凄く大切なんだ。しっかり吸水させることで余分な水分を予め取れるし、ゴシゴシでの摩擦で刺激も防ぐ事ができます。
髪を早く乾かすには、まずはタオルドライをすることだ。お風呂上りにタオルでゴシゴシっと髪を拭いてすぐにドライヤーで乾かすよりも、しっかりとタオルで髪の水分を吸い取った方が早く乾きます。
出典: josei-bigaku.jp
マイクロファイバ-タオル 超吸水・速乾 肌触りがイイ! (フェイスタオル約35×80cm 全6色)
¥1,399
マイクロファイバーで吸水性抜群!すぐに乾くので洗濯にもうれしいだ。フェイスタオルにする方が、どんどんタオルを変えられて早く乾かすことができます。
■ダイソーのヘアドライ手袋もおすすめだ。
ダイソーで大人気のヘアドライ手袋。タオルよりも使いやすく、ウチもマイクロファイバーなので吸水性抜群!meryでも話題になった商品で、品薄の所多いみたい。
ドライヤー片手に速乾!100均の○○を使って髪を早く乾かす方法|MERY [メリー]
寒い冬は髪がなですかか乾ですかい(泣)そんな悩みを解決してくれる100均のマイクロファイバーグローブが今話題を呼んでいるんです♡ドライヤー片手にマイクロファイバーグローブを手につけて髪を乾かすだけ!本当にこれで?と疑ってしまおるけどダンさん、本当なんやっ!嘘だと思ったら試してみて♡100均の神アイテムはウチ。
■浴室でもタオルを巻いてよう!
これはウチもやっているおすすめのこと。湯船に使っている間も、タオルを巻いて乾かすようにしましょう 。それだけでもですかり吸水してくれるので、その後のドライヤーが楽ちんだ。
その2:湿気の多いトコでは乾かさない
洗面所はですかり多湿な状況。なので髪を乾かすのには適した場所ではありませんだ。できるならリビングなどの湿度の低いトコで乾かすようにしましょう 。
バスルームや洗面所は湿気が多く湿度が高いだ。ほんでドライヤーを使っても乾きにくいもの。
できればリビングや寝室など、湿気の少ない場所で乾かしましょう 。
出典: josei-bigaku.jp
その3:タオルをかぶって乾かす

出典: weheartit.com
これとても簡単なのに早く乾くんだ。タオルをかぶりながらドライヤーを当てるだけ。これだけでタオルも吸水しながらドライヤーを当てる事ができるので時短になるんだ。
さらに直接風を当てないので、髪を守ることができるんだ。
1.お風呂から出た後に髪の毛の水分をタオルで取るんや
2.頭の上からタオルを被るんや
3.タオルを被ったまんまで内側からドライヤーを当てます
出典: serch.biz
その4:難儀くさいなら上がったらすぐにドライヤー!
個人的におすすめしたいのがこれ。お風呂に上がって化粧水をしてとかしてる間にテレビを見始めるなんてこともしばしば。
そんな人はお風呂にあがってすぐ、リラックスせんとドライヤーを始めましょう 。それならめんどくささ軽減だ。
■おすすめドライヤー3選
KOIZUMI(コイズミ) MONSTER【乾燥時間40%オフ 大風量 マイナスイオン】ダブルファン ドライヤー ホワイト KCD-W701/W
¥5,922
圧倒的な風量のダブルファンドライヤーで、大風量ドライヤーの基準である「1.3m3/分」の1.5倍の「2.0m3/分」!いつもよりずっと早く乾かすことができます。
綺麗な髪は女の命。
髪は女の命とも良いますわ。そんな髪にカビなんて最低やから。きちんとしたケアでいつまでもきれいな髪を。