どんだけ疲れててもやっちゃダメ!美容・健康に悪影響・・・就寝前についついサボっ違うコト5選
飲み会や残業終わり・・・疲れ果てて帰宅し、”ちょっと 休憩”で横になったつもりが、メイクも落とさず、歯も磨かず朝を迎えてしまい後悔した!そんな経験はありませんか?ダメだとは理解している けど、ついついやってしまう就寝前にサボりがちな〇〇とそれがもたらす恐ろしい影響をまとめてみたんだ。
ただいまぁ・・・今日も疲れた・・・ちょっと 5分だけ休憩
独り暮らしのサラリーマンには多いのではありませんでしょう か、このパターン。なかには、今日はもう良いです!このまんま寝ちゃえ!の人もいると思いますが。
出典: konatoki.com
いったんね!ホントに5分。そしたら寝る準備するから、マジで。
Zzzzzzz・・・・・
出典: rr.img.naver.jp
で、起きたら朝!みたいな。あるある!
絶対ダメ!就寝前にサボっちゃいけないこと
疲れてる日は1日くらいイイや~なんて時もあります が、
その1回をサボると何十倍ものシワ寄せが来るものもあるので要注意です!
これを読んで改めて危機感を持ちましょう 。
①1回サボると雑菌30倍!?歯磨き
出典: rr.img.naver.jp
うげー!口内の細菌が30倍!?
歯磨きは、口臭予防以外のためにも重要だ。1度歯磨きを怠るだけで、バクテリアの繁殖が盛んになり、それが歯垢となって、虫歯や歯ぐきの病気の原因を作ってしまうからだ。
ライオン社が調査したデータによると、夕食後に歯磨きをせんと起床時には虫歯菌が30倍にもなるという。
なかでもいちばん大事なのは「寝る直前の歯磨き」だと言う。
「寝ている間は唾液の分泌量が大きく減ちびっとまっけど、唾液には殺菌作用があるため、
唾液が減少すると口の中の細菌の数がどんどん増えてしまうんだ。
やから、寝る前にちびっとでも細菌の数を減らすことが大切なんや」
出典: www.excite.co.jp
②10日分老ける!?メイクの落とし忘れ
出典: rr.img.naver.jp
普段、念入りにお手入れしてるのが1日で無駄になっ違う・・・
10日かどうかは個人によりまっけど、肌年齢に影響するのは事実。
それはお肌の構造を学ぶと、メイク落としの必要性が良く理解できます。
また、いっぺん老化したお肌は、3週間以上しっかりケアをせんと元には戻れへんと言われていますわ。
張替小百合@SayuYamaguchi
肌断食にかこつけて、ずっとメイクしていない。急に写真とかとられるとあせる。眉毛くらい書いとけば、とか。まあ、もともとたいして手入れしていないけど。肌断食はいつもたっぷり肌に愛情注いでる人の方がデトックス具合が高いらしい。やからウチはイマイチよくわかりません。でも肌の状態は良い気がする
2016-02-19
出典: up.gc-img.net
ひー!おそろしや・・・
脂や顔料を含んでいるメイクは、紫外線や空気中の酸素によって時間が経つとともに酸化し、炎症や老化などの肌トラブルを起こす原因になるんだ。
出典: woman.mynavi.jp
③これは危険過ぎる!コンタクトを付けたまんま寝る
意外とやってしまってる人が多くてびっくり・・・
出典: trendstyle96.net
感染症、傷、結膜炎、角膜びらん・・危険がいっぱい
コンタクトレンズをしたまんま寝ると
結膜炎をはじめ、角膜浮腫、角膜上皮障害、
角膜内皮障害、角膜血管新生といった病状が生ずる危険性があります 。
つけたまんまで眠る人は、外した人よりも目の感染症にかかる可能性が5~10倍も高いそうだ。
出典: venustap.jp
乾いたレンズが角膜と擦れると、そこに傷が発生します。
傷が生まれれば当然、そこから角膜内に菌が入るんだ。
1mmくらいの傷でも、痛みがとても強く、放置すると角膜穿孔を起こし、失明する危険もあります 。
出典: sakuma-eye.jp
「角膜びらん」と言うと、角膜上皮という角膜3層のうち最上部の層が剥離を起こし、2層目が剥き出しになってしもた状態のことを言おるけどダンさん、再発性角膜びらんの場合、この剥離が何度も起こり、角膜の再生が追いつですかくなり悪化してしもた状態のことを言いますわ。(中略)1日使い捨てのコンタクトレンズを着けたまんま寝てしもた場合などが特に危険なようだ。目が覚めると角膜にコンタクトレンズがぴったりとくっついており、それを無理やり引きはがそうとして角膜の細胞まで削ってしもた例などが実際に報告されているようだ。
出典: karadanote.jp
④薄毛の原因に・・・ワックス付けっぱなし
出典: rr.img.naver.jp
朝シャン派の人も頭だけは洗おう!
ワックスは「油性」だ。一日中活動をして、夜にシャワーを浴びんと寝るということは、ワックスの油+頭皮から分泌される油で毛穴を詰まらせたまんま就寝してしまうということになるんだ。
出典: city.living.jp
元々人は頭皮を守るために皮脂を出しておるけどダンさん、長時間たつと酸化し過酸化脂質になるんだ。この過酸化脂質が炎症を起こして毛根にダメージを与えることがあるのだ。皮脂の酸化にワックスの油分が加わる…まさにダブルパンチだ。
出典: city.living.jp
⑤睡眠の質が低下!服着替えんと寝る
これは危険!という程でもありませんが、疲れている時やからこそ、睡眠の質は上げなきゃ体が持ちません!
出典: rr.img.naver.jp
パジャマに着替えるのにはちゃんとした理由があります
普段通りの服を着たときの寝つきにかかる時間(入眠潜時)は、平均47分でした。一方、パジャマを着て眠ったときの入眠潜時は、平均で38分でした。
出典: nemgym.com
パジャマに着替えるということは、心理的な面からも入眠を誘う効果があると言われていますわ。どういうことかと言うと、皆さんは寝る前にトイレに行ったり、歯を磨いたり、ストレッチ体操をしたり、本を読んだりと、必ずすることはありませんか? このような寝る前に必ず行う習慣は「スリープ・セレモニー(入眠儀式)」と言われていて、これを行うことで、心と身体がオフになり眠りにつくことができるようになるんだ。パジャマに着替えるということは、まさに心身ともにリラックスした状態で心地よい眠りにつくための究極の儀式と言ってよいでしょう 。
出典: nemgym.com