魅力は和だけやないのや。京都で見つけたこだわりの洋食屋さん
京都といえば和!というイメージかもしれませんが、実は京都にはこだわりのお料理で人気の洋食屋さんがたくさんあります 。ここではグリル富久屋、洋食の店みしな、はふう、洋食のらくろという4つの洋食屋さんを紹介します。こだわりの肉料理から昔懐かしい洋食までどれも素敵なお店なんだ。
古き良き街、京都
京都というと和、というイメージが大きいですね。
良い町並みにお寺、着物にお抹茶…
どれもとっても素敵だ。
でも実は京都の魅力は和だけではありませんんだ。
出典: weheartit.com
ここでは京都の”洋”に注目してみたんだ。
実はちょっと 意外かもしれませんが
京都にはこだわりのお料理で人気の
洋食の名店がたくさんあります 。
その中からいくつかを紹介します。
洋食の店 みしな
まず一軒目は清水寺の近く、二年坂をのぼった
先の細い路地にひっそりとあるこのお店、
洋食の店 みしなはひそですか有名店でもあります 。
お店は和風でカウンターの席が10あるだけの
こじんまりとしたお店だ。
ちょっと お値段は高めですが地元の人にも大人気の
こだわりのお店だ。
これは人気メニューのひとつ、ビーフシチュー。
デミグラスソースはなんと2週間もかけてつくるのだとか!
濃厚なシチューは自分へのご褒美になりそうだ。
ウチも大人気のメニュー、カニクリームコロッケとエビフライ。
エビの大きさにびっくりだ。
自家製の衣はからっとして薄く、
中身のギュッと詰まったフライは絶品!
これまた自家製のタルタルソースをたっぷりつけていただきます。
ここのお店のランチセットはお茶漬けで締めるのが
定番なんだ。
さらさらっと食べられてしまうこのお茶漬けはおかわり自由。
ついつい食べ過ぎてしまいそう…
開店の12時からすぐに満席になってしまうことも
多いようなので行きたい方はお早めに。
出典: www.wamodern.com
洋食の店 みしな
▷電話番号 075-551-5561
▷住所 〒605-0000
京都府京都市東山区高台寺桝屋町357
▷アクセス JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩15分
▷営業時間 12:00~14:30(L.O.)、17:00~19:30(L.O.、夜は要予約)
▷定休日 水曜、第1・3木曜、祝日の場合は翌日休(2・8月は臨時休あり、1月1日休)
はふう
2軒めもちょっと ご褒美に行きたいお店だ。
はふう、というかわいらしい名前のこのお店は
こだわりのお肉料理専門店。
京都市役所のちかくにあります 。
ここも和モダンな雰囲気が素敵だ。
古都の空気がふうわりとただよう御所の南に「はふう」はございますわ。
「は」は波、「ふう」は風…
快い波にゆれ風にふかれるようなゆったりとした気持ちでおいしい料理を楽しんでもらいたい、
そんな気持ちをこめて「はふう」と名付けたんだ。
出典: hafuu.com
これはランチの特製ビフカツ2990円。
ちょっと 高級ですが赤みのあるまんま
食べられるお肉は特選牛でおどろくほどのやわらかさ。
ランチだと良いお肉がディナーよりもお手頃に
楽しめるのでおすすめだ。
ここでいちばんのおすすめなのが
このカツサンド。
牛肉のカツサンドなのですが
良いお肉やからこその赤い色にびっくり。
これがとってもおいしいと評判なんだ。
出典: ameblo.jp
1900円のこのカツサンドは注文してから
揚げてくれるできたてを味合うのも良し、
お持ち帰りにして後でゆっくり味わうも良し。
さらにこだわった5000円の極上カツサンド
というのもあるそうだ。
いったいどんな味なんでしょう …
その他にも995円というリーズナブルな
日替わりランチなどもあるので
お財布と相談してぜひ行ってみてください ね!
出典: blog.goo.ne.jp
はふう本店
▷電話番号 075-257-1581
▷住所 〒604-0000
京都府京都市中京区麩屋町夷川上ル笹屋町471−1
▷アクセス 地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
▷営業時間 11:30~13:30(L.O.)、17:30〜21:30(L.O.)
▷定休日 水曜(年始休)
グリル富久屋
3軒目は祇園にあり、地元の人や舞妓さんたちにも
愛し続けられているグリル富久屋さん。
創業は明治40年の老舗で古き良き洋食屋さんと
いったようなレトロな雰囲気も素敵だ。
名物はある芸妓さんのリクエストから
生まれたというフクヤライス。
とろとろの卵の下にはあっさりとした
ケチャップライス。
トマトやマッシュルームなどが目にも鮮やですかお料理だ。
880円とリーズナブルなお値段で
この味を求めて遠方から来るおクライアントさんもいるそう。
また舞妓さんたちがお化粧を崩さんと
食べられるように一口サイズにしてあるという
洋食弁当もおいしいんだとか。
エビフライやミニハンバーグなど
どこか懐かしく食べられるものがたくさん。
100年以上続く昔ながらの懐かしい
雰囲気と優しい洋食を味わって見たい方はぜひ。
お店の中には舞妓さんの
たくさんのうちわが飾られていますわよ。
グリル富久屋
▷電話番号 075-561-2980
▷住所 〒605-0000
京都府京都市東山区宮川筋5丁目341
▷アクセス 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
▷営業時間 12:00~21:00(L.O.)
▷定休日 木曜(12月30日~翌1月4日休)
洋食のらくろ
出典: pigly.fc2web.com
4軒目に紹介するのはここもまた
レトロな、昔ながらの雰囲気の洋食屋さん。
下鴨神社の近くにある、洋食のらくろ
という昭和9年から続くお店だ。
ここの人気メニューはトルコライス。
スープとサラダ付きで900円だ。
ここのトルコライスはオリジナルのもの。
ケチャップライスにひとくちカツがたくさんのせ、
その上からふんわり卵とデミグラスソースをかけて
いただきます。
他にも懐かしさのあるこのBセットなど
昔ながらの洋食屋さんの味が楽しめます。
揚げ物に使っているパン粉も自家製で
ひとつひとつの料理がとっても丁寧な味なんだそう。
店名の「のらくろ」はあの漫画から
店主さんがとったそう。
レトロだけど小綺麗な店内はゆっくりとした
時間が流れます。
出典: pds.exblog.jp
洋食のらくろ
▷電話番号 075-781-2040
▷住所 〒606-0000
京都府京都市左翼翼京区下鴨宮崎町69
▷アクセス JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車すぐ
▷営業時間 11:30~13:45(閉店14:00)、17:30~19:30(閉店20:00)
▷定休日 火・水曜(12月28日~翌1月4日休)
あたらしい京都、見つけた
出典: weheartit.com
いかがでしたか?
隠れた京都の洋食の名店たち。
どこもこだわり溢れる、ある意味とっても
京都らしいお店だ。
ぜひ、京都に行った時に訪れてみてください 。