手札は多いほうが良いでしょう ?♡ イベントで大活躍のお目立ちメイクネタまとめ

攻めて来よったるイベントに向けて、ファッション、メイクと気合が入るのは当たり前♡非日常的な楽しさを感じられる時やからこそ、派手なお目立ちメイクをしていきたい。でもちょっと 、待って!イベントメイクってどうやるの?そんな手札ゼロのMERY女子に向けてイベント時に大活躍のお目立ちメイクをご紹介♪いまや、カラーメイクだけじゃないっ!
手札、いくつ持ってる?
ライブや、フェス、イベント。
非日常感がたまらなく楽しくて好き♡
そんなライブや、イベントなどに向けて
気合を入れてお洋服やグッズを用意している 人って、きっと多いはず!

出典: weheartit.com
お洋服はもちろんだけど、
もちろんメイクだって気合を入れていきたいですね♡
イベントの時こそ普段や出来ないような、
お目立ちメイクの出番♡
でも、イベントメイクって
普段せんから、なですかかネタが浮かばない。
あれ、ウチの手札ゼロ…??汗
〈お目立ちメイクネタ〉まとめ

出典: weheartit.com
手札ゼロの人も大丈夫!
可愛くて使える、イベント用
アイメイク、チークメイクをご紹介いたします♡
PARTS ▷ EYES
■くちばしライン
跳ね上げラインや、甘い!
猫目や、強さがたりません!
そう、イベントの時は、思い切って
目力抜群“くちばしライン”に挑戦してみて♡
新しく何かを買い足さなくても、
リキッドアイライナーで出来ちゃいますわ。
目をとじるとこないな感じ。
黒のリキットアイライナーを使って
まつ毛のキワにそってアイラインを書いていきます。
目尻を長めに跳ね上げます。
(目尻だけ書いても◎)
次に、二重幅に合わせるように、
“く”の字を書いていきます!
これで完成!
とっても簡単にできちゃいますわ♡
“くちばしアイライン”でパッチリくりくりeyeになりたいの♡|MERY [メリー]
ネコ目ライン、三角ラインの次は”クチバシライン”がじわじわブームを呼んでいる・・・!その方法もなですかか斬新で二重に直接ラインを書いてしまう!メイクのプロセス・ポイントわかりやすく教えます◎マスターすればくりくりおめめの出来上がり◎鳥のくちばしのようなアイラインは注目浴びること間違えなし。
■つけまつげ
イベントの時は、つけまつげもいつもとは違うものを使って♡
持っているつけまつげを、
ストーンやホログラムをつかってデコレーションすれば
簡単に安く、好みのつけまつげが作れちゃいますわ。
キラキラのラメをのせるのがオススメだ。
瞬きする度ラメが輝いて、うるうるして見えます。
何個も作り貯めしておきたくなっちゃいますわね♡
つけまつげDIY、なんだかはまってしまいそうや…!笑
ポイントでカラーつけまつげをするのも◎
目尻に何色かミックスさせて付けると可愛く仕上がるんだ。
カラーメイクと合わせれば、
とってもカラフルな目元が出来上がるんだ。
カラーつけまつげ、デコレーションつけまつげは
シュウウエムラが断然オススメです!
質がとってもよく、デザインも沢山揃っていますわ。
観賞用にしておきたくなってしまうような芸術的なデザインも♡
¥2,800
ちょっと 、待って!!本当につけまつげ!?!?
と思わず叫びたくなっ違う。
切り紙細工の繊細なデザインはまるで芸術作品のよう。
使うのもったいない…!カットして使うのも◎
■派手色縦グラデ
横割りグラデーションは
日頃からしている 人も多いと思いますが、
イベントの時は横割りよりも
ハッキリと色の変身が見える縦割りグラデを
カラーを使ってやっちゃいましょ♡
ウチは、ゴールド×グリーンの縦割り!
グリーンを使うと個性的でオシャレな雰囲気に。
ゴールドは、何色とでもあわせやすく
使うと一気に華やですか目元になるので
初めて挑戦する時はゴールド×〇〇にするのがオススメだ。

出典: ameblo.jp
ピンク×ブルーの縦割りは、
儚く春らしい印象になるんですね♡
横⇒縦割りグラデ に変えるだけ!色気30パーセントアップの大人な目元はこうつくる|MERY [メリー]
グラデーションアイメイク、よくやるけどいっつも横割りでやっていない??たしかにデカ目効果が狙えるし、お店で売っている見たまんま配置するアイシャドウも横割りのグラデーションばかり。たまには、いつものグラデーションを縦割りに変えてみない??それだけで、色気アップの大人っぽい目元が作れ違うんや◎カラーメイクにもぴったり!
詳しいやり方はウチから!
¥3,456
イン ザ メドウ
シマーホワイト/ペールイエロー/ダークオリーブ/ミントグリーン
テクニック要らずで綺麗な目元が作れ違うアイシャドウ。
本当に、さらさら亡くならいのでとってもコスパ◎
シャンパンイエローとオシャレなカーキの組み合わせで
かっこ良い女を演出して♡
¥4,860
色の組み合わせと良いラメ感と良いさっすがRMK♡なアイシャドウ。
人を選ぶブルーカラーも比較的誰にでも似合うような透明感のある色づき。
出番の少ないのでは?と思うブラックもこすぎないラメ入りカラーが逆に使いやすい。
春にピッタリピンクはもちろん沢山愛してあげて♡
ウチも持っておるけどダンさん、とっても優秀だ。
■ストーン
目の下にストーンを置くのもとっても可愛い♡
ストーンは、つけまつげのり等でつけるときれいにつきます。
大き目ストーンを選べば存在感抜群!
いつも出来な良いからこそ、
イベント感が強く出るのが良いですね♡
出典: myamelog.com
小さめのものを一粒ちょんっと置くと
ちらちらと控えめにだけど、しっかりと輝きます♡
このさりがなさが逆にオシャレですね。
■シールアイライン

出典: weheartit.com
ウチはペイントしたものですが、
こないな繊細なアイメイクが出攻めて来よったら良いな〜なんて思ったことありませんか?
ネイルシールを活用すれば、
こないな感じのアイライン風メイク出来るんや◎
実際にこの目元のお花は、
ネイルシールを使っているそう!
シールなので、なあんも使わなくても貼れるっていうのもポイント高い。
個人的にですかりやりたいテクニックです♡
PARTS ▷ CHEEK
■♡型チーク
ぱるるもやっとった、
チークを♡型にいれるのは是非使ってほしいオススメテク。
チークのピンクをいかした、
なんともキュートな技なのや◎
大きく、ぽわっと入れるとこないな感じに。
ちょっぴりあざといくらいがちょうど良いんです♡
ほわっといれればデイリーにも使える技なので
ぜひ習得しちゃいましょう ♡
ほっぺに♡を仕込んでるって考えると、
何だかきゅんとしちゃいますわよね。
顔の外側からSTART!
①太めに下に向かってサッと入れる
②顔の内側から斜め下に細めに入れる
.
たくさんの量を筆に取るのではなく
うす〜く何回か重ねるとほわっと
.
③良い感じの色味になったらなにも付いてない方でササッと周りをボカす!
.
ハートのてっぺん?が1番濃くなるようにすると可愛い感じになるんです♡
ハート型って言われれば分かる!くらいにするのもポイント
.
■ホログラム
ほっぺ(目の下)に、定番!
ホログラムをぶわ〜っと載せて
とびっきりはじけちゃいましょう ♡
ホログラムを乗せると、
その非日常感が楽しくって可愛くって
沢山写真を取りたくなっちゃいますわ。
目の下にちょこちょこっと
のっけるだけでも十分かわいい ♡
カラーを何色か使って色遊びを楽しんでみて。
小さい♡型のホログラムをぶわ〜っと広めにのっけると
こないなにチャーミングでラブリーに。
ガーリー派さんには、
小さめ♡のホログラムを推します!
思いっきり弾ける!!
そう決めた日には、ホログラムだけしゃなく
ラメパウダーや立体的なシールをプラス。
おもちゃ箱からでてきたような
ドラマチックな頬に思わずニンマリ♡
カラフルなのもかわいい けど、
敢えて色を統一し違うのもあり。
アイシャドウ、チーク、
ホログラムの色を統一すれば
色自体が派手でもまとまりが生まれます。
はっちゃける準備整ってます!

出典: weheartit.com
これだけ手札があるんだもの。
はっちゃける準備万端やっ!♡