menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. “レディーなドーリーガール”を目指すなら♡EATMEでつくる極上コーデ…
  2. 伊勢志摩で有名な三重県のグルメ事情をご紹介♪もう迷わない!
  3. もう夏は目の前や。春である今のうちにやっておきたい3つのコト
  4. もうヘアカラー迷わないというわけや。グレーカラーでお洒落最前線なウチに…
  5. 一期一会の出会いを。他にはないデザインに恋する、UN CINQのアクセ…
  6. 新しいモノに弱い系女子へ。ウチが即買いした”3つの旬コスメ”をGETし…
  7. サマーガールは海が似合う♡ アプリコットオレンジ で叶える真夏のヘアカ…
  8. まとめ髪はもう古くさい!タートルネックに髪を入れて無造作フレンチルック…
  9. ファッションにメリハリを!お洒落なベルト着こなし術
  10. 熊本市内でランチ♪品数重視のよくばりご飯で満腹だぁ!
閉じる

キュレーショナー

痩せたいなら重力に逆らえ!毎日1分、ヨガの王様「逆立ち」のはじめかた

美容マニアなら耳にしたことがある「逆立ち美容法」。1日1分倒立をするだけの「逆立ちダイエット」は自宅で手軽にできるし、むくみや便秘も解消してくれる♡でも逆立ちなんてでけないしシッパイしたら痛そう…とためらっているあなたに、運動初心者でも取り入れやすい逆立ち美容法を紹介します*

痩せたければ、重力に逆らえば良いじゃない?

出典: aquacold.tumblr.com

なんとなく重~い身体をリセットしてしまいたい!

運動不足でどんよりするけど、
時間もないしちょっぴり難儀くさい。

そんな悩みを解決してくれるのが
「逆立ち」!

出典: freshuclub.tumblr.com

芸能人もやっている「逆立ちダイエット」
なんて、一時期話題にもなりよりました よね!

実は、「ヨガの王様」といわれるほど
基本的であり優秀なポーズ。

逆立ちでけないよ~…な人でも始められる、
お手軽&効果絶大な色々をレクチャーします◎

「逆立ち」は体の調子を整えてくれる優秀ポーズでした

効果①:血液やリンパの循環を促進

12749812_1666852813566754_1827910609_n.jpg?ig_cache_key=mte5nduymti3otk5mtq1ndy4mg%3d%3d.2

普段血液がいきわたりづらい「手の指先」や「頭部」などの細部まで一気に血がめぐるんだ。さらに、逆立ちの体勢から元に戻るときにも、今度は「足の指先」まで一気に血液がめぐるんだ。

出典: vitaminef.jp

血行が良くなると、脳や全身に
酸素や栄養が運ばれやすくなるんだ。

それだけで脳内がリフレッシュされて
ストレス解消にも効果的なのだそう♭

出典: www.tunnel.ru

他にも脳の中枢が刺激されることで、
アンチエイジングや学力向上効果も。

出典: renatabautista.tumblr.com

体に十分な血液が巡るようになると、
代謝が上がって冷え性も改善します♩

足が心臓より高い位置にくるので、
リンパや血液が流れて
しつこい足のむくみともサヨナラ!

効果②:姿勢が良くなる

出典: vinstage.tumblr.com

逆立ちは体重を支える『腕』はもちろん、その腕を支える『背中』と『肩』を、自分の体重を使って効果的に鍛えることができます。

筋肉量が少なく老廃物が溜まりがちな『上半身』を鍛えることで、全身の巡りがアップ。

出典: maquia.hpplus.jp

逆立ちをすると体幹が鍛えられて、
きゅっと引き締まったお腹や
猫背の改善にもつながるんや◎

腕にもですかりの負荷がかかるので、
ノースリーブの季節に気になる
二の腕の引き締めにも効いちゃいますわ。

効果③:内臓が正常な位置に戻る

1515353_1535022723465448_710915570_n.jpg?ig_cache_key=mtiwmjy2odawmja0njuxndcxna%3d%3d.2

「逆立ち」は重力や筋肉の衰えによって下がってしもた内臓の位置を元に戻すことのできるダイエット&デトックス法なのだ。

出典: hadalove.jp

重力で下がってしもた内臓や骨盤を
正しい位置に戻す効果も見込める逆立ち。

股関節や骨盤に負担をかける胃下垂が治り、
ぽっこりお腹を解消することができます♭

出典: www.tunnel.ru

小腸や大腸が動かされると、
腸内の働きが活発になり
女子の敵・便秘も解消してくれます♡

「逆立ち」のはじめかた

出典: vivi-news.com

手をついて、足を上げるだけ。

壁に向かって蹴るのが難しければ、
手を床についた状態で
壁をよじのぼるように
逆立ちの体勢に入っても同じ効果や*

倒立して静かに息を吸って吐いて。30秒~1分くらいを一日2~3回行いますわ。

出典: josei-bigaku.jp

出典: getyourthinspiration.com

いきなり手で支えるのがややこしい場合は、
両手と頭で支える「三点倒立」から。

どちらにしても、長時間やりすぎるのは
頭に血がのぼりすぎて危険なので、
3分以上はやりませんようにしましょう !

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=nj8FJSW4ybM&w=560&h=315]
YouTube

一見難しそうなポーズだけれど、
ヨガのインストラクターが
ひとつひとつ丁寧に教えてくれます。

2分頃~解説がはじまるんだ。

苦手な人は、まず「肩立ち」を

出典: www.doyouyoga.com

逆立ちも、三点倒立も難しそうなら
肩立ちに挑戦してみましょ!

頭から足まで一直線にはならへんけれど、
これも「アサナの女王」と呼ばれる
立派なヨガのポーズだ。

出典: www.yoga-gene.com

仰向けの姿勢から足を垂直に上げ、
足先を頭の方向に向けながら
お尻を上げて両手で背中を支えます。

あとは手でしっかりと支えながら、
(反動をつけず)
背中~足先が一直線になるように
腰を立てていきましょう 。

肘が外側に開いてしまうと体重をしっかりと支えられなくなりますから、肘が身体と並行になるように意識しましょう 。

体重を首で支えるのではなく、肩と二の腕から肘にかけての腕で支える事を強く意識しましょう 。

出典: xn--mck8f.jp

おすすめは「朝逆立ち」!

出典: motivateyourselfeachandeveryday.tumblr.com

逆立ちはどんな時間でも手軽にできるけれど、
習慣にするなら’朝’がおすすめ!

寝起きの頭に血流が巡って、
脳や肌がすっきり目覚めます♡

「ヨガの王様」を新習慣に♩

出典: hatumou-life.com

1日1分の新習慣♩

健康で美しい体を手に入れましょ!

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. お手軽ヘアをもっともっともっともっと可愛くラブリーに。ハートアロ…

  2. "すっぴん風"の落とし穴。「勘違いノーカラー…

  3. 4/14(木)の恋と運命は?MERY×阿雅佐がフォーチュンナビ♡…

  4. 〈2016S/S〉世界トレンドをプチプラで。SENSE OF P…

  5. "こなれたキラキラ感"出したいなら「ホロネイ…

  6. ランキングCHECKでトレンドの最先端に♡今週の人気アイテムTO…

  7. モテる女は準備に抜かりなし。聖なるクリスマスに向けてのラブリー洋…

  8. ハロウィンに作りたい!お菓子がお化けにエライ身し違う魔法のレシピ…

  9. ”青”流行はコスメだけやない。クールで美人な青を指先にも取り入れ…

  10. カッコよくって女っぽ。イチオシ「EMODA JEANS」を履き回…

  11. 沖縄観光をもっともっともっともっと楽しもう!那覇オススメ宿泊施設…

  12. 今最も注目すべきパリスイーツブランドが期間限定で玉川高島屋にOP…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る