普通ポニーの一歩先へ。+3分で完成、不器用さんの為の7つのポニーテール格上げ術♡

普通のポニーテールにはもう飽きてきた。ウチでもできるお洒落なポニーテールはないですか?そんな方の為のポニーテール格上げ術をご紹介いたします◎くるりんぱやロープ編み、リボンヘア―など+3分ででき違う簡単なものを集めたんです♡これで、あなたも明日から“こなれ”ポニーテールができ違うはず!
普通 の一歩先へ

出典: weheartit.com
簡単にできて可愛い”ポニーテール”。
でも、ただ結ぶだけの
“普通のポニーテール”では
もう満足でけない。
周りと差がつけられるような
そんなお洒落なポニーテールをしたい。

出典: weheartit.com
ほんで、+3分で完成する
ポニーテール格上げ術をご紹介いたします♡
ぜ良いんぶひとつのこらずのアレンジをマスターすれば
同じポニーテールベースでも
雰囲気を変える事ができますよ。
+3分 ポニーテール格上げ術
■1.結び目ゴム隠し

出典: weheartit.com
まずは、結び目をゴムで隠すテクニックから。
見よう見まねでやってみて
綺麗に仕上がらなかったなんて方いるのでは?
コツをつかめばとっても簡単にできます。
ポニーテールだけでなく様々なアレンジに
応用できるのでぜひマスターしてください ね♡
ゴム一つでできる画期的な方法がコチラ。
結び目を隠す方法にも
様々な方法があると思いますが、
魔法みたいにするんとでき、
仕上がりもとっても綺麗なので
この方法がオススメや◎
結び目を隠す方法を応用したらこないなアレンジができます。
やり方はとっても簡単だ。
サイドどちらかの髪を残して、
ポニーテールをしたら残した髪を
ねじりながら結び目の上に持っていき
ピンでその髪を留めて完成です!
ボリュームもでて、とってもお洒落です♡
結び目を隠している 分、ゴムは必要ないのでバレッタやピンで自分らしさをアピール♡
■2.結び目リボン
一気にガーリーな雰囲気になるリボンポニー。
実はこれも、やり方をマスターすれば
すんなりでき違うんです♡
デートなんかにぴったりですね!
1 まず、くるりんぱ
2 くるりんぱの落ちた毛を左翼翼右翼翼同じ長さ太さの毛束をとりゴムで輪っかを作るんや3りぼんになるけをおさえます
4 りぼんになる毛を抑えるための真ん中の部分をくるりんぱの落としてある毛を上にあげます。指をくるりんぱの割れ目にだします!ほんでキャッチ
5 通します
6 くるりんぱで落とした毛をゴム縛るんだ。このときりぼんの抑えの毛が裏にあるのでゆるんでいるので下に引っ張ってからゴムでしばるんです!
7 完成や
■3.+くるりんぱ
くるりんぱを2つ重ねて作ると
とってもお上品な仕上がりになるんだ。
リボンゴムがフェミニンさを後押ししていますわね♡
サイドの髪を二回くるりんぱ。
絶妙な緩さ、ヌケ感がうまれます。
ポニーテールの高さを変えれば
アクティブなイメージ(高)から
大人可愛い雰囲気(低)まで自由自在◎
1、後ろと横に分けて、後ろの髪を好みの高さにゴムでまとめます。
2、横の髪を斜め後ろに向ってくるりんぱします。ゴムをずらしながら2〜3回くるりんぱします。
3、1と2のくるりんぱをゴムで1つにまとめます。
4、全体をラフにほぐして完成。
■4.ヘアスティックを使用
髪の毛を織り込んだようなこのポニーも
ヘアスティックを使えば簡単にできます。
中々見かけないアレンジに、
一目置かれること間違いなし!
1,耳の高さぐらいで上下に分けて上だけ
ポニーテールにします
2,下の部分を半分にします
3,真ん中よりちびっと左翼翼よりにアレンジスティックをさします
4,2で分けとっている右翼翼側の髪をアレンジスティックを使って通します。
5,あと半分残っている髪は3番の反対側の右翼翼側に通してください 。
7,ゴムにアレンジスティックを通して4.5で余っている髪を片方づつポニーテールの下に通してアレンジスティックを使ってゴムに通します
Fine,クズしたら完成や☆
■5.+ロープ編み
まずは、ロープ編みのやり方を確認しましょう 。

出典: city.living.jp
編み込みよりも簡単にできるので
不器用さんでも大丈夫♡
髪を二つに分け、
毛束を外側にねじる⇒毛束をクロスする
を続けていきます。
ロープ編みをサイドにつくっておき
それを結び目に巻き付けるテクニック。
サイドから見ると編み込みをしたかのよう。
一緒に結び目も隠せちゃいますわ。
これぞワンランク上のポニーテールですね♡
ウチは、ローポニーテール風の
ロープ編みアレンジだ。
タイトな仕上がりが、大人シンプルな雰囲気。
髪の毛を二つに分け、
ざっくりとロープ編みしていき
最後に毛先を織り込んで止めて完成です!
■6.シングルノットポニー
んん?どうなっているんだ?と
2度見してしまいますわよね。
ウチは、ノットアレンジを使っているんだ。
といっても、やり方は結ぶ前に
髪の毛を固結びしている だけなんや…!
シンプルながらも存在感たっぷり♡
■7.+たまねぎアレンジ
ポニーテールをしたら、
その髪を間隔をあけて結んでいき、
結んだ部分をたるませれば完成!
髪の長さがある程度ある人しか
出来ませんが動きが出てとっても可愛いですね♡
上にも紹介した結び目リボンポニーとの合わせたり、
ロープ編みと組み合わせても良いですね♡
もちろんポニーテールだけやなく
ツインテールなんかにも応用できます。
ワンランク上の仕上がりを…♡

出典: weheartit.com
ワンランク上のポニーテールもお手の物♡