menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. コラーゲンたっぷり♡福岡でオススメの鍋グルメ10選
  2. 愛されカラー「アイボリー」のアイテムで好感度抜群のモテコーデ♪
  3. 表参道で和食ランチ。おすすめ店7選
  4. 勝負は '前夜' が決め手なのや。一晩でとっておき…
  5. ゆらゆら思わず目を惹く♡"タッセルネイル"で指先か…
  6. 必要なのは5分+アイライナー1本。簡単なのに本格派ハロウィンメイク3選…
  7. 健康でおしゃれ。文句なしの料理の並ぶ「#とりあえず野菜食」がインスタで…
  8. 超簡単マフィンレシピで、料理上手の称号をゲットしよ♡
  9. デキ女はみんな持ってる。オフィスで輝くための三種の神器って何?
  10. 指先をピンクで埋め尽くせ。キュンと乙女心くすぐるネイルカタログ♡
閉じる

キュレーショナー

デトックス効果絶大!話題の“コンブチャ”って何?

話題の“コンブチャ”の効果とは?

最近話題のコンブチャって!?

出典: cdn.culturesforhealth.com

ウチがKOMBUCHAコンブチャ

「コンブチャ(kombcha)」とは「紅茶キノコ」のこと。1970年代に日本でも大ブームになった自家製できる乳酸菌の発酵ドリンクだ。欧米では「コンブチャ」「コムブッカ」と呼ばれ、特にアメリカではそこら中で「kombcha drink」が売られていますわ。

出典: r.gnavi.co.jp

日本の“昆布茶”とはまるっきしの別物なんや

日本になじみの深い“昆布茶”とはまるっきし別物。

出典: news.livedoor.com

出典: cdn.culturesforhealth.com

コンブチャは分からなくても「紅茶キノコ」ならピンと来る人もいるかもしれません。1980年頃、日本で一大センセーションを巻き起こした紅茶キノコ。菌塊がまるでキノコのように見えることからそう呼ばれ、当時は多くの家庭で育てられていました 。この紅茶キノコが、コンブチャとしてもっかい脚光を浴びているのだ。

出典: entabe.jp

味わいはりんご酢のような酸味があり微炭酸。常温よりも冷やした方が、より飲みやすく美味しいだ。アメリカで市販されているコンブチャは、飲みやすいように果物のフレーバーを付けているものや、お茶だけでなく様々な野菜・果実・ハーブなどを発酵させた酵素ドリンクのようなものなどがあります 。

出典: microdiet.net

ミランダカーもお気に入り

最近では、山田優さんやローラさんといった人気モデルたちも続々と「コンブチャ」を取り入れていることを、自身のブログやInstagramなどで発信し、ネットで話題に。

9fb241bc88253ba503860fe5900444ad_normal

山田優@yu_yamada__

ハワイで気になってたコンブチャが やっと日本で買えるようになったの! 毎朝飲めてうれしい♪ スーパーフードも入ってて、 マンゴー味が良いというわけだ。 デトックスしてくれる菌が入っててポカポカするんだよ♪ @e… https://t.co/CMMVf43JWl

2015-11-14

もっともっともっともっとも注目したいのはデトックス効果

出典: kumnom.com

酵素・プロバイオティクス・乳酸菌・アミノ酸・ポリフェノールが含まれているので、美容や健康への効果も大。

「コンブチャ」は、善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれるほか、免疫力アップ、美肌効果、疲労回復など、美容と健康に嬉しい様々な効果があると言われていますわ。

出典: r.gnavi.co.jp

コンブチャに含まれる乳酸菌は死滅せんと腸まで届く

出典: r25.yahoo.co.jp

コンブチャの飲み方は?

出典: www.anh-usa.org

飲みやすさから続きやすいのも人気の秘訣

炭酸やミネラルウォーターで割ったりお湯で割るだけでも美味しくいただけます。

食べ物に入れても良し

朝食のシリアルやヨーグルトなんかに、コンブチャをシロップ代わりにかけて食べる。なんかセレブっぽい。

出典: torapple.com

常温よりも冷やした方が、より飲みやすく美味しいや

出典: microdiet.net

コンブチャが発酵しすぎて酸っぱくなった場合は、ビネガー感覚でヘルシーな調味料として使えるそう。戻したワカメにコンブチャと醤油を入れると、酢の物のように食べられる。

出典: r25.yahoo.co.jp

出典: cdn-ak.f.st-hatena.com

コンブチャdeミックスフルーツマリネ

材料 1人分

コンブチャ    大さじ1
カルダモン(粉)  少々
イチゴ      3個
キウイフルーツ  1/4個
ネーブル     1/4個
リンゴ      1/8個     
グレープフルーツ 1/8個
ミント(あれば)  適宜

作り方

フルーツを食べやすい大きさに切る。
ボウルにコンブチャ、カルダモンを入れてよく混ぜる。①を加えてよく和え、冷蔵庫でひと晩寝かせる。
器に盛り付け、あればミントの葉を飾る。

ひと晩寝かせることでフルーツにコンブチャが良くなじみます。甘酸っぱさの中に、カルダモンの爽やですか香りが漂いますわ。爽やかでヘルシーなデザートが完成しました 。栄養満点のコンブチャ。マリネ液も残さず飲み干しちゃいましょう 。

SNSでも話題に!

12479616_247576128913765_2036407074_n.jpg?ig_cache_key=mtixnji2ndy4mjixmjaznta3na%3d%3d

12912491_583993448439101_199850689_n.jpg?ig_cache_key=mtixntczmzk2nzi4mtmxntg2mw%3d%3d

12724908_121542091576603_223538403_n.jpg?ig_cache_key=mtixnjqxnzm3njczmde2mjcynq%3d%3d

12930701_1722242561370508_100814076_n.jpg?ig_cache_key=mtixnjqxotgxotgzmdk3ndc3nw%3d%3d

1173065_464104990452646_157377959_n.jpg?ig_cache_key=mtixnjk3nzy2otm5mdy3mzgzng%3d%3d

12940287_180799498978526_420252207_n.jpg?ig_cache_key=mtixnze0mjmxnduzmja2mjy4oq%3d%3d

6i3zd0fn_normal

北丸雄二@quitamarco

Monsieur provocateur,ミスター挑発者? これビーツと柚子と米酢と良いちことザクロとシャンパンと紅茶キノコ水(こっちでは何故かコンブチャと呼ぶ)など。酸っぱくて面白いわー。酢を使うカクテル良いかも。 http://t.co/TbknnP17

Bbgu86xcaaavw9q

2013-01-21

Klriocsd_normal

よっちゃん@ニューヨーク・スローライフ@nyslowlife

本日のスムージー:バナナ、冷凍ブラックベリー、冷凍ブルーベリー、紅茶で培養の自家製コンブチャ、自家製ココナッツヨーグルト少々 #朝ごさん #スムージー #レシピ #発酵食 #写真 #料理 http://t.co/OIfTBczxmT

Ca0labrveaeydal

2015-03-24

Icon_normal

オニマガさん@abcdefgrecord

泉にオープンしたコールドプレスジュースのお店Mamie&mamie(マミーマミー)に攻めて来よったよ。小松菜のグリーンデトックスとコンブチャ。コンブチャは自家培養だって!うまい! #オニマガ… https://t.co/ApHBEucmvm https://t.co/W0k6Tu6ror

Cesfldswqaetkao

2016-03-29

9gcow8ds_normal

ベジアロマ@veggyaroma

今日のスムージー☆ りんご、キウイ、タンカンオレンジ、しそ、ほうれん草、モリンガパウダー、コンブチャ、ゆず酵素☆ #smoothie #rawfood https://t.co/HQ9BUtqddZ

Cer0v9nwiaan8vy

2016-03-29

Ht4ahnbh_normal

オレゴンコンブチャスターターキット@OK_KombuchaJP

コンブチャ作るなら、オレゴンコンブチャスターターキットで! #有機酸 #発酵 #発酵食品 https://t.co/YweLjE7j3l

Cyrzm7nuwaa8xen

2016-03-27

コンブチャを摂取する時の注意

コンブチャは、どんなタイミングに摂っても良いんだ。胃が空っぽの時に飲むと、抗酸化物質や酵素、ビタミンB群をしっかり体内に取りこむことができ、アンチエイジングやより高いデトックス効果を望めます。食後に飲むと、胃酸が薄まるので乳酸菌をより多く腸に届けることができます。ただ、火にかけると菌が死滅してしまうので、加熱するのはNGや

出典: malena.jp

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. 休日に足を運びたい。東京・神奈川で"ファッション&qu…

  2. イチオシばかりのコスメセレクトショップ♡「SEPHORA」で見つ…

  3. ビジネスの場での髪型は?オシャレと仕事の両立術♡

  4. 「便秘」を解消できる簡単な「体操」で免疫力や肌のコンディションを…

  5. 夏に欠かせない水分補給。いつもの「水」が10倍美味しくなる簡単テ…

  6. ポケットサンドイッチ略して「ポケサン」が簡単・美味しい・新しいの…

  7. 年末年始はきれいめコーデで♪イマドキのGOOD GIRLルック♡…

  8. 今日はインドア極めたい…そんなときに行くならココ。吉…

  9. 今季ヘビロテ確定♡ニットカーデでつくるゆるかわコーデ♫

  10. 《ローソン》ひんやりオシャレな "マチカフェ フローズ…

  11. 「わい、恋しちゃったかも♡」共感が止まりません#片思いあるある

  12. ミディアムヘアの2015年秋冬♡ヘアカタログまとめ

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る