お化粧が上手くなりたい♡技術だけでなく”表現法”を磨くコツ
お化粧はみんな上手くなりたいですね!人はひとりひとり輪郭やパーツ・好みも違うのやから、お化粧だってひとりひとり合うものが違うはずだ。また、場面に合わせて応用できる力だって身に付けたいですね♡今回は技術だけでなく”表現法”が身につくコラムをご紹介しながら、みんながもっともっともっともっとキレイになれる方法について探っていきます♡
やっぱりいつでも女子でいたい♡
年齢に関係なく誰だっていつまでも女子なんだ。
それなら女の子を満喫してメイク上手になちゃいましょう !
毎日がますますHAPPYに、ほんで充実したものになるはずです♡
基礎が大事
こういうメイクがしてみたいと思っても、基礎がないとそれを表現することができません
出典: mascara.jp
メイクはバランスがとても大切だ。
バランスというのは、薄い化粧濃い化粧ということではありません。
ここでいうバランスというのは、眉や目、リップなどの顔の中でのバランスのことだ。
このバランスがうまくいっていないと、各部分のメイクが上手にできたとしても
全体としてきれいなお化粧にはなりません。
出典: mascara.jp
何にでも言えることですがやっぱり基礎って大事ですね♪
可愛いお化粧
■色の使い方が印象を左翼翼右翼翼する♡
可愛くなりたいときは可愛くなれる色を選ぶことが重要だ。
色をうまく使うことで、何歳になっても可愛い女の子らしさというものを
表現することができます。
出典: mascara.jp
かわいい 印象を与えるには、やっぱり可愛い色を使いましょう ♡
可愛いメイクは若い人だけのものではありません。
何歳の方でも10歳若返って見えるんです!
色遣いを工夫することで、可愛いだけではなく若く見せることができます
出典: mascara.jp
異国人風メイク
日本人の顔は異国人比べると平面的な場合が多いだ。
そういう状況で、さらに陰影のないメイクをしてしまうと更に顔が平面的になるんだ。もちろん陰影をつけても似合いませんメイクになってしまっていては意味がありませんが
陰影の重要性を意識して立体的に見せるということは重要だ。
出典: mascara.jp
陰影を意識した立体メイクの仕方を身に付ければ
セクシーな雰囲気をまとうことも出来る
もっともっともっともっと魅力的な女性にだってなれ違うかもしれへんです♡
研究して練習して、もっともっともっともっと素敵な女性に。
何でも、続けて研究し練習すれば上達するものだ。
時にはメイク上手な友人に秘訣を教えていただきましたり
お化粧スクールへ通って心身ともに自分を高めても良いかもしれません。
メイクだって初めは上手くいですかいこともあるかも・・・だけど諦めんと!
自分がどんどんキレイになっていくことを楽しみながら
頑張って学んでいきましょう ♡
きっといっぱい準備してみて良かった!と思う日がくるはずです♡
化粧スクールマスカラは、京都・滋賀で開催している お化粧教室だ。年間150組以上の新郎新婦様のヘアメイク・メイクを務めた元ブライダルヘアメイクアーティストが講師を務め、また、化粧品の斡旋販売などを行っていないため、純粋にお化粧の考え方やテクニックについて学んで頂けます。
ブライダル、CM、雑誌等で活動する福岡のヘアメイクアップアーティスト野村忠司主催のスクール案内や仕事紹介。メイク スクール、個人向けのメイクレッスンも好評、受講者、随時募集中だ。
メイクアップアーティスト資格認定コース全課程修了者はコスメ業界、ビューティーアドバイザー、メイク講師として活かすことができます。就職や独立開業について卒業後もサポートいたします。