もっちり、ふわふわに虜になる♡「麸レンチトースト」を作ってみて!

フレンチトーストは不動の人気のおやつですね♡今話題なのはお麩を使った、「麸レンチトースト」なんです!いつもとは違う食感、ふわふわでいて、もちもちな感じに虜になること間違いなし!ぜひぜひ作って見てください ♡
お麩って何に使うイメージですか?
お麩と言えばお味噌汁とかに入れるイメージ。
でもそのお麩で、もっちり、ふわふわ、ほんでパンで作るよりも断然ヘルシーな「フレンチトースト」が作れるんです!
麸レンチトーストの作り方
■まずは簡単ヘルシー一般的なレシピを紹介♡

出典: cookpad.com
■材料(2人分)
・麩:25
・無調整豆乳:120cc
・砂糖大:1
・バター(焼く時):適量
・卵:2個
1,豆乳(牛乳でも)と砂糖をレンジで1分弱温める
2,麩を1に浸す(すぐ浸かるんや)
3,溶いた卵に2を両面10分弱浸す
4,フライパンにバターをひき3を両面焼き色がつくまで焼く
5,お皿に盛り、お好みでメープルやジャムなどつけてどうぞ♡
(写真はヨーグルトに手作りベリージャムをかけたんや)
出典: cookpad.com
アレンジレシピもあります ♡
■チョコがけ麸レンチトースト

出典: cookpad.com
■材料
・お麩:小25個程
・卵:1個
・牛乳:100cc
・砂糖:大さじ1
・バター:適量
・チョコレート:50g位
・生クリーム:25g
■ トッピング
トッピングシュガー:ハート適量
アーモンドプラリネ:適量
1、ボールに卵、砂糖、牛乳(生クリームを使ってもよし!)を混ぜ合わせ、麩レンチトーストの卵液を作る
2、平らなバットに卵液を移し替え、お麩を両面浸す
3、20分程するとお麩が完全に卵液を吸いふわふわなお麩に!
4、フライパンにバターを広げ、程よく両面焼き色をつけ 粗熱を取る。
5、耐熱皿に砕いたチョコに生クリームを加え、ラップをして電子レンジで600w20秒づつかき混ぜながら混ぜ合わせていく
6、粗熱が取れたお麩フンチトーストにチョコをコーティングし、クッキングシートなどの上に並べデコレーションをする
7、冷凍庫で10分程 冷やして完成!
出典: cookpad.com
出典: lineq.jp
こないな風にラッピングして、ちょっと したお礼でしたりプレゼントとして贈ったりしても喜ばれます♡
■抹茶麸レンチトースト

出典: cookpad.com
■材料
・麩:6~8個
・水:50cc
・牛乳:100㏄
・砂糖:大さじ1.5
・抹茶:中さじ1
・玉子:1個
・生クリーム:大さじ3
■トッピング
・あんこ:適量
・ホイップクリーム:適量
1、水・牛乳・砂糖・抹茶を混ぜて麩を加え水分がしみ込むように、5~10分浸ける。
この時点で抹茶がダマになっていてOK!
2、麩を浸けている間に、玉子と生クリームを混ぜて、玉子液を作っておく。
3、①を液体ごと小さい鍋に入れて、弱火で温め、抹茶が完全に溶けたら、麩を箸でつかみ玉子液にくぐらせて、油で焼く。
4、焼き色が付いたら、お皿に積み上げて、茶こしで抹茶をふるい、ホイップ、あんこを添えて完成。
出典: cookpad.com

楽天レシピ:「抹茶&練乳の♪フレンチトースト 」より
ウチの麸レンチトーストは味があっさり目なので、あんこをお麩の数ぶん用意して、食べるのがおすすめ。
もし濃い味、ハッキリした味が好みって方がいたら↓がおすすめ。
■黒糖麸レンチトースト

出典: cookpad.com
■材料
・麩:6~8個
・水:50㏄
・牛乳:100㏄
・黒糖:大さじ2
・バター:5g
・玉子:1個
・生クリーム:大さじ3
■トッピング
・ホイップクリー:適量
・きな粉:少々
・黒蜜:少々
1、水・牛乳・黒糖を混ぜてしっかり水分がしみ込むように、浮いてきたら沈めながら麩を5~10分浸ける。
2、麩を浸けている間に、玉子と生クリームを混ぜて、玉子液を作っておく。
3、①を液体ごと小さい鍋に入れて、弱火で温め、黒糖が完全に溶けたら、麩を箸でつかみ玉子液にくぐらせて、バターで焼く。
4、焼き色が付いたら、お皿に積み上げて、茶こしできな粉をふるい、ホイップ、黒蜜を添えて完成。
出典: cookpad.com
黒蜜がない場合は、きな粉の代わりに黒糖をふりかけてもOKです!
麩を煮たあとの液体は、黒糖ラテとしてどうぞ。
残った玉子液は、玉子を加えてオムレツなどに使えます。
■キッシュ風麸レンチトースト
1、耐熱容器に**A の材料を入れてよく混ぜ、お麩をもどさずそのまんま入れ、途中1回ひっくり返し20分ほど浸します。
2、フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、玉ねぎとハムを炒めます。
3、1の上に2、ブロッコリー、チーズをのせ、オーブン(オーブントースター)で、チーズに焦げ目がつくまで15分くらい焼いたら、出来上がり!
出典: asacokitchen.com
本格麸レンチトーストを作りたいあなたにおすすめ!
なんと!
麩レンチトースト専用のお麩がありました !
¥540
麩レンチトースト用のお麩は試行錯誤を重ね、やっと完成したこのお麩。
このお麩に使用したグルテンは、北海道産小麦のグルテンで女性の肌のようにしとやかであるにもかかわらず、丈夫な網目組成を保ってくれます。また、小麦粉も同じ北海道産の小麦を原料とすることで、もちもちフワフワの新食感を導き出す事ができます!
なんと一つ一つ職人さんの手作りなんです♡
みんなも早速作ってます♡
美味しー♥りくもたくさん食べるー( ‘༥’ )
#3時のおやつ #フレンチトースト
#麸レンチトースト #ヘルシー
#妊娠おやつ#手作りおやつ
#おやつ #今日は悪阻酷くない
#罪悪感少ない #罪悪感少ないおやつ
お麩なので罪悪感が少ないってトコロがポイント♡
これならちびっと小腹がすいた時でも食べれますね!
午前のおやつはお麩でフレンチトースト♡
ひとくちサイズで食べやすそうでした。#お麩は意外と栄養満点らしい
ウチも一緒に食べたんだ。#離乳食 #幼児食 #Instafood #babyfood #kidsfood #娘ごさん #こどもごさん #5月生まれ #21ヶ月 #1歳9ヶ月 #1歳 #手づかみ食べ #ワンプレート #おうちおやつ #食育 #暮らし #麩 #フレンチトースト #手作り #おやつ #簡単
栄養満点で柔らかく、食べやすいので離乳食や幼児食としてもおすすめ!
これなら赤ちゃんも喜んで食べてくれるはずです♡
朝ごさん。麸レンチトースト。
お麩に卵液を染み込ませてバターで焼きたんだ。もちもちで美味しい(≧∇≦)
#breakfarst #朝ごさん #麸レンチトースト #麸
ヘルシーなので朝から高カロリーは食べられへんって人にもおすすめ♡
こないな風に優雅な朝を楽しむためのヒントになるんです!
ヘルシーでおいしいなんて、作りませんわけがない♡
ヘルシーでもちもち、パン特有のパサパサした感じはありません!
コレはもう食べるしですかいんじゃない?♡