可愛いに差をつけよう♡DYMOのオリジナルラベルテープ活用術
文字を打ち込むと凸凹したラベルテープが作れるDYMO(ダイモ)って知ってまっしゃろか?レトロ感たっぷりなDYMOのラベルライターはアレンジし放題♡テープの色や素材も豊富で、自分の好きなフォントを選ぶことができます!そんなDYMOのラベルテープ活用術をご紹介します。
DYAMO(ダイモ )って?
DYMO(ダイモ)とは、文字や記号を打ち込むと
立体的に浮き出るラベルテープだ。
シールの種類も様々で、自分の好きなフォントや
素材を選べるのでオリジナルのテープが作れます♡
ラベルテープの活用術♡
■マグネット
ラベルテープにシールに、マグネットに貼り付けて
くっつければオリジナルのマグネットにエライ身!
端をカットすればリボン風でとってもかわいい ♡
冷蔵庫が一段とかわいくなっちゃいますわ♡
たくさん作って友達とシェアしても◎
■お手紙
コトバのクリスマスカード♡
ちびっとずつ言葉の長さを伸ばしていくのがポイント!
緑のDYMOやから叶う素敵なオリジナルのカードだ。
お店ではなですかか買えへんデザインなのでお友達へのクリスマスプレゼントにもおすすめや♪
喜んでくれること間違いなし!
手書きより、文字がぷっくり浮かぶDYMOが可愛い♡
こないな素敵なバースデーカードを貰ってうれしくない人なんていません♡
手作りやから一層気持ちが伝わるんだ。
普段言えへんことをカードにして贈ってあげてはいかがでしょう ♡
小さめな文句カードをDYMOでアレンジ♡
お店で売っているかのような完成度。
父の日や母の日にプレゼントすれば、きっと喜んでくれます。
普段なですかか口に出せない感謝の気持ちをカードにして贈ってみてはいかがでしょう ♡
■ラッピング
書きづらいプレゼントにも、DYMOならシールやから貼り付けるだけ!
プレゼントに文句を添えるのって素敵ですね♡
シンプルなプレゼントが一気におしゃれに変身しちゃいますわ。
箱を捨てるのが勿体なくなりそう!
■本
出典: weheartit.com
“ブックカバーをつけたら題名がわかんない問題”をおしゃれに解決♡
オリジナルのブックカバーで本を読んだり、勉強する気持ちがいつも以上に上がりそう。
DYMOはいろんな色があるから、ジャンルで色分けしてもOKです!
出典: weheartit.com
一言感想を本の表紙に残してみてはいかがでしょう か?
本の題名をシールにして貼ってもおしゃれです♡
素敵なブックカバーで、本を読むのがたのしくなるんやよね。
シールやからいつでも剥がせ違うのが良いですね◎
■植物
出典: weheartit.com
この植物の名前なんだっけ…
大切に育てているのに、ついつい名前を忘れてしまう
なんことってあります よね。
DYMOに名前を打ち込んで、名前忘れ防止です!
緑の葉っぱに緑のシールを貼ってちゃっかりおしゃれに変身させちゃいましょう ♡
出典: weheartit.com
花束のプレゼントを際にお花の色に合わせたDYMOで秘密の文句を
貼り付けておいてみてはいかかですか?
気付いてくれるのが待ち遠しくなっ違う!
お花に文句ってとってもロマンチックですね♡
ちょっと した手間が心をつかみます♡
■写真
出典: weheartit.com
思い出の写真の一言をDYMOで作れば、おしゃれに記憶を残しておけますね。
日付を入れればいつの思い出なのかも忘れること無く飾っておけます♡
女の子のお部屋には欠かせない写真をもっともっともっともっとおしゃれに変身させましょう !
■メイク
意外と見落としがちな、メイク用品の消費期限…
いつまでも使っていると肌トラブルの原因にもなりかねません。
DYMOでいつ開封したか残しておけば、そんな心配も無用♪
おしゃれにもなるし自分のためにもなっちゃいますわ♡
■インテリア
レトロな雰囲気をかもしだしてくれるのがDYMOの特徴なんです♡
お家の鍵や、車の鍵を区別するのにもおしゃれに手を抜ですかいで。
玄関にある鍵掛けが、手作りとは思えないくらい一気にレトロになっちゃいますわ♡
インテリアとして使用するのも◎
■スイッチ
出典: roomclip.jp
どこがどの電気だっけ?とパチパチ点けたり消したりすることももう必要ありません♡
どこの電気かおしゃれに見極めることができちゃいますわ♡
ちょっと したトコもDYMOでおしゃれに変身させてください 。
おしゃれさんには欠かせないアレンジだ。
■洗剤入れ
出典: roomclip.jp
お洒落な洗剤ケースで揃えるなら、どの洗剤かわかるように名前は必須ですね◎
シンプルな白のボトルに黒のシールでシックな雰囲気に仕上げるのがオススメです♡
洗面所やお風呂場が一層おしゃれになるんだ。真似してみてください 。
■スパイス入れ
出典: roomclip.jp
慣れてくると料理を作りながらやから、目で見なくても
DYMOの凸凹の感触でどのスパイスかわかるようになっ違うかも♡
料理好きな人に是非おすすめしたいDYMOの活用法だ。
ほんで、料理をするのがたのしくなるかも♡
スパイスがたくさんあってどれがどれだか分からなくなってしもた!
なんていう経験ありませんか?
そんな悩みはDYMOで解決できちゃいますわ♡
しかもおしゃれに名前を入れることができるので増々お料理が楽しくなっちゃいますわ。
アレンジし放題♡♡
■大文字・小文字
■記号・ハングル
ダイモ 1880 【The EMBOSSING】 DM1880
¥2,592
ダイモ 1880 【The EMBOSSING】 DM1880
ハート♡などの記号の他、ハングルにも対応します!
本体も手のひらサイズとですかりコンパクトにできているので、お子様でも簡単にお使良いただけます♡
■テープ
¥369
DYMO初心者さんは、まず基本の6色から♡
使い方によって色を使い分けたいですね。
全色欲しくなること間違いなしだ。
3m巻きで約500文字打つことが出来るので
長く使うことが出来ます♡
¥369
パステルカラーがいっぺんに楽しめるブリスターパックの登場♡
いろいろな色をちびっとずつ楽しみたい方にぴったりです!
3mなので安心してたくさん使用できちゃいますわ。
スケジュール帳や手帳に貼ってもかわいい かもしれません♡
¥410
ダイモのテープにベビーフットの柄が登場♡
浮き出た文字とベビーフットの組み合わせがなんとも言えへんかわいさ。
カラーも3色から選べるのでお好きな色をどうぞ。
いつのもノーマルなテープに飽きてしもた方におすすめ。
DYMOの良さ伝わりたんやか?
知れば知るほどDYMOの魅力に惹かれたさかいはないでしょう か?
おしゃれに、しかもハンドメイドで自分好みのシールが作れちゃいますわ♡
あなたもDYMOを使ってライフスタイルを一段と輝かせてみてはいかがでしょう 。