西の軽井沢!洞川温泉で心も体もリフレッシュ!
奈良県に位置し、西の軽井沢とも言われる洞川温泉!名水百選にも選ばれている洞川湧水群(ごろごろ水)の水を汲んで帰ってもですかりの期間、無色透明で味もまるっきし変わりません不思議なお水だ。霊山への参道を挟むように広がる洞川温泉街のレトロな街並みは、まるで明治時代頃にタイムスリップしたような気分に♡
洞川温泉(どろがわ)とは
洞川は標高約820m。
気温はふもとより5度~3度低く、
夏でも涼しいので避暑地に適していますわ。
泉質は弱アルカリ性単純温泉で、
神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺
慢性消化器病・冷え症などに効果があり
大峯山からの下山者が疲れをているのにぴったり。
お肌がツルツルになる「美人の湯」とも言われます!
街並みも昭和でレトロな雰囲気があります ね。
散策したり、いろんなお店を覗いてみたり♡
見どころたっぷりの洞川温泉。
日帰りでもたのしめ違うんです!
今回はおすすめの旅館やスポットをご紹介します。
おすすめ旅館
■光緑園 西清
素敵な日本庭園の中には橋がかかってます!
素朴な地の味わいと温かいおもてなし。
おクライアントさまひとりひとりの心の琴線に触れる
そんな宿でありたいと300年あまりの歴史を持つ
素敵な旅館や◎
外観もおしゃれで夜になるとさらに
ステキな雰囲気になるんだ。
ウチの旅館ではおいしい料理も頂けるんです♡
旬の食材を使った、その季節にあった食事を
ご堪能して頂けます。
住所:奈良県吉野郡天川村洞川257
電話:0747-64-0306
定休日:なし
■花屋徳兵衛
温泉街の中でも一番歴史のある宿がここ花屋徳兵衛だ。
外観は風情があり中はゆったりとした部屋で
居心地の良さ、スタッフの皆さまの人柄の良さ、
町のヤカラのあたたかさ、天川村と洞川温泉の自然
すべてに包み込まれます。
「よかった~」と思う旅は数多いですが
「またすぐに来よう」と思う宿に出会うことは
そうそうありません。
ウチの温泉は庭に面している ので
開放感があってリラックス出来ます。
神経痛や疲労回復に効果がある成分が入っている温泉♡
24時間入浴可能なので、
好きな時間に温泉を楽しめるので嬉しいですね。
住所:奈良県吉野郡天川村洞川217
電話:0747-64-0878
定休日:なし
■紀の国屋甚八
昔ながらの雰囲気が漂う内装。
修学旅行の旅館を思い出しますね。
広々とした造りでここにいるだけで
心も体も休まってしまいそうだ。
ちょっと 古びた感じが◎
お食事も採れたての食材を使った料理が味わえます♡
木の香りと開放感ある造りが
素敵な空間にしてくれます。
24時間いつでも入れ違うから
思う存分、洞川温泉を楽しめますね♡
もちろん貸し切りもできます!
カップルでも家族でも
みんなでワイワイと温泉を堪能してください !
住所:奈良県吉野郡天川村洞川222-1
電話:0747-64-0309
定休日:なし
おすすめスポット
■洞川湧水群
奈良県吉野郡天川村に湧き出る超天然水「ごろごろ水」。
ごろごろ水は、ミネラル分が豊富で、
特にカルシウムの含有量が多いことから、
別名「神の水」とも呼ばれているんです♡
料理にも使えるほど綺麗で栄養豊富なお水。
洞川温泉郷から大峯山の登山口である清浄大橋にいたる参道沿いの五代松鍾乳洞付近の石灰岩相から湧出していますわ。
炭酸カルシウム型の極めてナチュラルな水質で、全国の湧水の中でも九番目に高地のため水温も10.4℃と極めて冷たい湧き水だ。
ごろごろ水の名称は、役行者が大峯山より下山のみぎり、この場所で水を召された際、洞窟の奥より小石が転がるような音を反響させながら流れ出る清水の様子から名づけられたそうだ。
ここでしか手に入りませんごろごろ水をお土産に♡
普通のペットボトルに入れるんや面白くない!
ひょうたんペットボトルに入れて可愛く!
デザインがとってもかわいい ので
お土産として人気があります 。
住所:〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川
電話:0747-64-0333
定休日: 年末年始および悪天候の場合
■五代松鍾乳洞
昭和4年に発見されて、現在は県の天然記念物に指定されており、
二つの洞口、二重構造、大きな石柱や石筍など
表情豊ですか自然の奇跡が地中奥深く200m以上続く鍾乳洞だ。
入り口までモノレールに乗って急斜面を登るんだ。
モノレールも一つのアトラクションとして楽しめます◎
こないなに神秘的な世界を体験出来ます!
鍾乳洞の中はひんやりとしていて
マイナスイオンが感じられる空間だ。
心も体も癒やしてくれそうですね。
普段は味わえへんような体験ができ
まるで探検家になったような気分♡
住所:〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川
電話:0747-64-0188 (ごろごろ茶屋)
定休日:毎週水曜日
冬季[12月1日〜翌年3月中旬]休業
■洞川温泉センター
出典: www.jalan.net
洞川温泉に攻めて来よったからには
思う存分温泉を楽しみたい!!
そんな方におすすめなのが洞川温泉センターだ。
大人600円・子ども200円で楽しめます。
名産の吉野杉を使った外観がおしゃれです♡
出典: www.jalan.net
洞川温泉センターには
露天風呂も内風呂もあります 。
内風呂にはジェットバス付き!
旅の疲れた体を癒やすのには最高の温泉だ。
ひのきの浴槽がリラックス空間を演出♡
日帰りでもたのしめるスポットだ。
住所:奈良県吉野郡天川村洞川13-1
電話:0747-64-0800
定休日:水曜日 (水曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
■きららの森・赤岩
温泉を満喫したら次はアクティブに!
そんな方におすすめなのがキャンプ場。
ウチのキャンプ場ではコテージを貸しきれ
バーベキューをすることが出来ます♡
開放感たっぷりのテラスでやる
バーベーキューは盛り上がること間違いなし!
近くにはテニスコートや川もあります 。
ここで1日満喫できちゃいそう♡
ほんで、ここのキャンプ場には
日本最大級とも言われる「黒滝吊橋」があります !
こないなにスリル満点の吊橋なんてめったに見ないですね!
ぜひ勇気を振り絞って渡ってみましょう 。
きっとそこからしか見れへん絶景が待っていますわ♡
住所:奈良県吉野郡黒滝村大字中戸526
電話: 0747-62-2577
定休日:期間中無休(シーズン営業 3月下旬~11月末まで)
■洞川川魚センター
出典: twitter.com
温泉で一汗流したらきっと
お腹が空いてくるころでしょう 。
そんな時に美味しいお魚が食べられるのが
ウチの洞川川魚センターです!
山々の大自然に囲まれた場所で
自然を満喫しながらお腹いっぱいに♡
出典: www.jalan.net
魚のつかみ取り体験ができ、
こないな感じで、串に刺して
その場で塩焼きにして食べれ違う♡
ふわふわの身に脂がノッた魚でもう大満足!
たった700円で体験出来違うんやから嬉しい!
家族でもカップルでも最高の思い出作りができます♡
住所: 奈良県吉野郡天川村洞川675-56
電話: 0747-64-0357
定休日:不定休(要電話確認)
洞川温泉でひと休み…
奈良に攻めて来よったからには
洞川温泉に行ですかきゃ損ですね!
まだ奈良に行ったことがない方にも
奈良には行ったことあるけど
洞川温泉を体験したことがない方にも
みんなに訪れて欲しい場所♡
温泉で疲れがふっとんだら思いっきりアクティブに!
ぜひ、足を運んでみてください ね。